スター・デストロイヤー 単語

37件

スターデストロイヤー

1.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

スター・デストロイヤー(Star Destroyer)とは、スター・ウォーズに登場する宇宙の艦種のひとつ。

概要

スター・デストロイヤーとは、映画スター・ウォーズシリーズ作品群に登場する宇宙艦艇である。
使用したな勢は以下のとおり。

スター・デストロイヤーの種別は中艦の特定タイプに留まらず、一般的な重武装艦艇を類別するためにも使われていた。この用は『系全体を滅ぼすのに十分な火力を持った艦艇』といった考えに由来しており、必ずしもデストロイヤー駆逐艦)を示したものではない(ゆえに独立連合プロヴィデンス級キャリアー/デストロイヤーはスター・デストロイヤーには含まれない)が、時として駆逐艦その物をす言葉として用いられる場合もある。

特性・特徴

上記したように、「スター・デストロイヤー」の類別は重火力系全体を滅ぼすことが出来るを意味した。 

スター・デストロイヤーは楔体を持つが、その形状は前方へ火力を集中する事を容易にしており、この設計に準拠したは全てスター・デストロイヤーと考えてよい。それでもまだ、多くのモデル体側面に大を向けて設計されており、多方向への照準を優先していた。

スター・デストロイヤーの分類が最初に使われたのは共和のヴェネタ―級スター・デストロイヤーであるが、その嚆矢としてアクラメーター級アサルトシップが挙げられる。強襲揚陸艦であるアクラメーター級は長さ約750m、対艦戦闘主任務とするわけではないが独特な楔体を有し、スター・デストロイヤーの開発に大きなを与えた。また、銀河帝国成立後に就役した400m程度のフリゲートもスター・デストロイヤーと同じ楔体を採用している。

厳格に言えば、スター・デストロイヤーは銀河帝国の標準的な艦艇基準におけるフリゲート護衛艦)やクルーザー(巡洋艦)を小さくした汎用的な軍艦で、全長3800m前後をインペリアルスタークルーザー(スーパー・スター・デストロイヤー)と分けられた。

クローン大戦中、スター・デストロイヤーの類別は中規模の艦を示すものとされていたが、帝国の時代になると艦設計が巨大化の一途を辿り、スター・デストロイヤーは時として帝国宇宙軍の小艦艇とされるようになった。

スター・デストロイヤーの一覧

スーパー・スター・デストロイヤーについては当該項を参照。

艦種

ヴェネター級スター・デストロイヤー

ヴェネタ―級
Venator class
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 クワット・ドライブ・ヤード
登場 22BBY
所属 銀河共和
銀河帝国
全長 1137m
エンジン 第一ドライブエンジン(4基)
第二ドライブエンジン(4基)
第三ドライブエンジン(4基) 
兵装 重連装ターボレーザー(8基)
連装ターボレーザー(2基)
ターボレーザー多数
個艦防レーザー(52基)
プロトン魚雷発射管(4門)
トラクタービーム発生装置(6基)
搭載兵器 V-19トラント・スターファイターあるいは
Vウイングスターファイター(192機)
ARC170スターファイター(36機)
イータ2軽インターセプター(192機)
LAAT/iガンシップ(40機)
各種陸上ウォーカー(24機) 
各種シャトル・プレハブ式駐屯基地
著名な艦 <ヴィジランス> 

リパブリック・アタッククルーザーの名でも知られるヴェネター級スター・デストロイヤーは、クローン大戦中に銀河共和が艦隊のとして建造したスター・デストロイヤーである。

ヴィクトリー級にべても優秀な戦闘力のみならず、インペリアル級をも駕する戦闘機運用を有し、クローン戦後半における共和勝利帝国初期の安定に大きな功績を残した。

この艦の戦術上の大きな特徴は、やはり前述したように航宙母艦としても優秀な戦闘機運用にある。ヴェネター級は体中心線上、艦首から艦中央部にかけて500mに及ぶ巨大なフライト・デッキを有しており、その天井には艦体上部に大きく開く装甲が設置されていた。この設備により、ヴェネタ―級は一隻で僅かな時間のうちに数機の戦闘機宇宙に出すことが可となっているのである。
共和軍においてはこの装甲は共和を示す塗装され、ヴェネタ―級の外見上の大きなアクセントとなっている。

火力面でもにふさわしい兵装が配置されており、8基の重連装ターボレーザーからなる火力インペリアル級にも劣らない強なものとされる。更には上部だけでなく側面や下部にも配置されたハンガー・ベイに陸戦兵器である自走式重SPHA/Tを配置することで、艦のジェネレーターからエネルギーを割くことく、艦砲を補うに十分な火力を発揮することができるのだ。

これらの強火力数のファイターを統率するため、ヴェネタ―級の艦は特異な二基並列構造になっている。二基のうち、左舷側の艦が艦全体へのと操を、右舷側がファイター戦闘管制をそれぞれ担当するように役割が分担されていた。

これらの設備に加え、良好な機動性や1100mの巨艦の身で大気圏突入と地上降下・着陸まで可とする汎用性は高く評価され、コルサントの戦いで姿が見られるような艦隊ののみならず、ジェダイ将軍の特殊任務への帯同といった任務にも就いていた。そして帝国の成立後は艦体を総灰色に塗り直され、インペリアル級といった後継艦の銀河各地に散らばって活躍しているのである。

インペレーター級スター・デストロイヤー(インペリアルⅠ級スター・デストロイヤー)

インペレーター級/インペリアルⅠ級
Imperator class
Imperial-Ⅰclass
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 クワット・ドライブ・ヤード
登場 22BBY
所属 銀河共和
銀河帝国
新共和
インペリアルレムナント
銀河連合自由同盟 
全長 1600m
エンジン KDY社Destroyer-Ⅰ
イオンエンジン(3基)
シグナススペースワークス
Gemon4イオンエンジン(4基) 
兵装 連装重ターボレーザー(6基)
四連装重イオンキャノン(2基)
四連装重ターボレーザー(2基)
三連装中ターボレーザー(2基)
XX-9 ターボレーザー(60基)
NK-7 イオンキャノン(60基)
トラクタービーム発生装置(10基)
搭載兵器 TIEファイター(48機)
TIEボマー(12機)
TIEボーディング・クラフト(12機)
デルタトランスポート(15機)
アサルトガンボート(5機)
スキップレイブラストボート
ガンマアサルト・シャトル
修理回収車両
AT-ATバー
センチネル級揚陸艇(12機)
AT-ATウォーカー(20機)
AT-STウォーカー(30機)
プレハブ式駐屯基地
著名な艦 <デヴァステーター> 
ゴルゴン> 
ライト・トゥ・ルール
レベルドリーム> 

銀河帝国宇宙軍が誇る強艦。
銀河共和時代、クローン大戦のさなかに就役。約38億帝国クレジットに及ぶその高価さ故、テクター級と機動部隊を組んで小規模に使用された。 

銀河帝国成立後はインペレーター(大将軍)級からインペリアル帝国)級へと称。後に登場したインペリアル級ともども大量に製造され、帝国の最盛期には2万5000隻のインペリアル級スター・デストロイヤーが銀河各地に就役していたとされる。実際、銀河市民にとってこのインペリアル級は帝国軍そのものであり、恐怖と破壊をもって全銀河を支配する皇帝ニュー・オーダー徴として恐れられた。

一隻にして一惑星の文明を一掃するに足りる強大なを持つインペリアル級の欠点としては、近距離火力の不足が挙げられる。対艦・対地を前提として搭載された数のでは高速の反乱軍戦闘機を捕捉・追尾するのは困難であり、防網を突破した敵戦闘機が艦部やエンジンを攻撃すればいかなインペリアル級といえど行動不能となることもありえた。しかし通常インペリアル・スター・デストロイヤーは多くの宇宙戦闘機を搭載することでその弱点を補っている。インペリアル級を攻撃しようとする少数の反乱軍戦闘機は多数のTIEファイターに追い回され、その企図を達成しえずに宇宙となるのである。

インペリアルⅠ級に含まれる艦として著名なものには、ダース・ヴェイダーの旗艦を務め、死の小艦隊にも所属したデヴァステーターが挙げられる。同じ死の小艦隊出身のタイラントはバクタ大戦の最中に新共和の手に落ち、レイア・オーガナ・ソロ外交レベルドリームとして使用されている。また、ヤヴィンの戦い直前にモー団に配備され、そのまま忘れ去られたナターシ・ダーラ提督ゴルゴ以下四隻もまたインペリアルⅠ級の部隊であった。

乗員数は士官9,235名、兵士27,850名(275名)の合計37,085名で、他に積載されるストームトルーパー9,700名(特務部隊スターファイターパイロットサポートクラフトパイロットを含む)を含めると46,785名となる。

※乗員について補足
原文ではOfficers(将校・士官)、Infantry(普通科・歩兵)、Enlisted(下士官・兵卒・兵士)、Gunners手・射撃手)と表記されており、将校・士官とは少尉以上の軍人、下士官とは曹長・軍曹伍長の軍人、兵とは上等兵・一等兵・二等兵である。

※プレハブ式駐屯基地はサイズ270m程度(正式なサイズは不明)、高さ100mの観測や厚さ10mの壁ターボレーザーから多数の航空陸上を備えた基地。

テクター級スター・デストロイヤー

クター
Tector class
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 クワット・ドライブ・ヤード
登場 22BBY
所属 銀河共和
銀河帝国
インペリアルレムナント
全長 1600m

インペレーター級の設計から艦底部格納庫をオミットし、その分対艦戦闘を向上させたバリエーション。艦同士の撃戦を主任務とし、クローン大戦中はインペレーター級とともに機動部隊を編成して運用されていた。 銀河帝国の成立後は旧式化したヴェネタ―級の後継として配置されている。

艦底部格納庫を削った分、戦闘機を搭載せず部隊の降下も不可能となったことで汎用性を失ったため、単艦での行動が厳しくなり他に母艦を有する艦艇を帯同させる必要が生じた。

映画ではエピソードエンドアの戦いでテクター級の艦底部が登場。ハンガーのない特徴的な艦底部がわかる。というかそれしか分からないとも言う。

ヴィクトリーⅠ級スター・デストロイヤー

ヴィクトリーⅠ級
Victory-Ⅰclass
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 レンディリィ・スタードライブ
クワット・ドライブ・ヤード
登場 20BBY
所属 銀河共和
銀河帝国
新共和
インペリアルレムナント
銀河連合自由同盟
コーポレートセクター企業
コンフェデレーション 
全長 900m
エンジン オルデラン王立エンジニア社製
LF9イオンエンジン 
兵装 四連装ターボレーザー(10基)
連装ターボレーザー(40基)
震盪ミサイル発射管(80基)
トラクタービーム発生装置(10基)
 あるいは
ターボ四連装レーザー(10基)
重連装ターボレーザー(20基)
攻撃震盪ミサイル発射管(20基)
トラクタービーム発生装置(10基) 
搭載兵器 TIEファイター中隊(2隊)
著名な艦 アドミラルアクバー> 

ヴィクトリー級スター・デストロイヤーは、クローン大戦中期に就航した銀河共和軍のスター・デストロイヤーである。その後帝国に受け継がれ、新共和時代以降も使用された。

ヴィクトリー級は先に建造されたインペリアル・スター・デストロイヤーや同時期のヴェネター級スターデストロイヤーよりも小だが、ヴェネター級と並んで惑星大気圏に突入できる最大級の宇宙艦艇だった。航宙母艦の大きいヴェネター級にして武装が強だったこともあり、精確な対地攻撃装備もあわせ惑星攻撃に従事することが多かった。対艦戦闘においてもその武装を十分に活かすことが出来たが、鈍重で低速だったため、高速で逃走する敵艦艇を逃してしまうことも多かった。このことが、のちのヴィクトリー級の開発を呼ぶことになる。

>ちなみに、ヴィクトリー級はインペリアル級によく似た形状をしているが、最大の相違点に中部から後部にかけて両側面に存在するり出しがある。これは大気圏内での機動のために設置されている設備である。

銀河帝国立されると、ヴィクトリー級は急速に前線を退いた。企業連合体であるコーポレートセクターは一線を退いたヴィクトリー級を大々的に購入し、領域警備に使用した。帝国軍でも警備部隊や小規模な部隊で活動することが多くなり、准提督時代のスローンはタルワートスケルターを旗艦としていた。

旧式化しながらもヴィクトリー級は皇帝の死後まで使い続けられ、帝国でもその勢の縮小にともなって戦不足を補うため呼び戻された。ユージャン・ヴォング戦争ののちは、銀河同盟が海賊対策のための良を加えたヴィクトリー級を新たに建造した。その一隻が銀河同盟第五艦隊の旗艦を務めたアドミラルアクバーである。<アクバー>はキリッ戦争のさなかマーゴー・チョークキリックに奪われたが、テヌペの戦いで奪回された。

ヴィクトリーⅡ級スター・デストロイヤー

ヴィクトリーⅠ級
Victory-Ⅰclass
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 レンディリィ・スタードライブ
クワット・ドライブ・ヤード
登場 19BBY以降
所属 銀河帝国
新共和
インペリアルレムナント
全長 900m
エンジン ホーシュ・ケッセルドライブ社製
兵装 ターボレーザー(20基)
連装重ターボレーザー(20基)
イオンキャノン(10基)
トラクタービーム発生装置(10基) 
搭載兵器 TIEファイター中隊(24機)
ラムダ級シャトル(5機)
AT-ATウォーカー(10機)
AT-STウォーカー(15機)
ジャガーノート(10台)
種々の補助車両 

ヴィクトリー級スター・デストロイヤーは、ヴィクトリーⅠ級の後継として設計された銀河帝国軍のスター・デストロイヤーである。

重装備だったが鈍重なヴィクトリーⅠ級の欠点を補うため、オルデラン王立エンジニア社製のLF-9イオンエンジンをより強なホーシュ・ケッセルドライブ社製のエンジンに換装したのがヴィクトリー級スター・デストロイヤーである。

高速化とともに武装にも大幅な強化が施されており、イオンキャノンの導入や震盪ミサイルの撤去、揚陸装備の充実などが良点に挙げられる。

実際の所、就役直後に銀河帝国が誕生し、インペリアル級スター・デストロイヤーがその高価さにも関わらず大規模に量産されたため、インペリアル級にしてで劣るヴィクトリー級の数は少ない。

ヴィクトリー級は各地の警備部隊などに配属され、インペリアルレムナントにも引き継がれたが、名が残るのはユージャン・ヴォング戦争中に帝国領であるボラスクやヤガ・マイナーを護って活躍したプロクター程度である。

グラディエーター級スター・デストロイヤー

使用:銀河帝国
製造クワット・ドライブ・ヤード社

工は不明、全長は500m、乗員1255人、兵員1200人、貨物容量6,000tの小艦艇。
推進装置はメインラスターを2基とサブラスター、クラス1のハイパードライブクラス8のバックアップを搭載。

武装はデュアルライトターボレーザーバッテリー(6基)、ポイントディフェンス・レーザーキャノンバッテリー(2基)、魚雷発射装置もしくは中震盪ミサイル発射装置(2基)、トラクタービームバッテリー(3基)を搭載。格納庫にはスターファイター(24機)を搭載可

グラディエーター級はブロードサイドクルーザーとキール設計を共有する小のスター・デストロイヤーとして設計された為、首にブロードサイドクルーザーと同様の2本のを持つ特徴的なデザインをしている。この2本のメインリアクターを覆うだけでなく個々に武装を持っている。

本艦はクローン大戦においてヴィクトリー級スター・デストロイヤーの護衛任務に就くべくレンディリ・スタードライブ社によって設計されたがクローン大戦終結までに設計が間に合わなかった。

クワッド・ドライブ・ヤード社に設計は引き継がれた本艦はヴィクトリー級スター・デストロイヤーが艦の座を退いた事により的を変更され、銀河外縁部の海賊惑星を制圧するのに十分な戦を持った長距離巡視船として再利用された。

インペリアルⅡ級スター・デストロイヤー

インペリアル
Imperial-class
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 クワット・ドライブ・ヤード
登場 0BBY
所属 銀河帝国
新共和
インペリアルレムナント
銀河連合自由同盟
ブースター・テリック 
全長 1600m
エンジン KDY社Destroyer-Ⅰ
イオンエンジン(3基)
シグナススペースワークス
Gemon4イオンエンジン(4基) 
兵装 八連装ターボレーザー
もしくはイオンキャノン(8基)
ターボレーザー(50基)
ターボレーザー(50基)
追加ターボレーザー(26基以上)
イオンキャノン(20基)
トラクタービーム発生装置(10基)
搭載兵器 TIEファイター72機)
ラムダ級シャトル(8機)
デルタトランスポート(15機)
アサルトガンボート(5機)
スキップレイブラストボート
ガンマアサルト・シャトル
修理回収車両
AT-ATバー
AT-ATウォーカー(20機)
AT-STウォーカー(30機)
種々の地上戦闘車両
プレハブ式駐屯基地
著名な艦 キメラ
エラント・ヴェンチャー> 

インペリアルⅠ級を元に重火力・重防御化を施して再設計した艦艇。
を8連装ターボレーザー座に変更、艦部の重装甲化など、インペリアルⅠ級にべ大きく戦闘を向上させている。

搭載機もTIEファイターとTIEボマーを合わせて60機だった容からTIEファイター一個大隊に相当する72機に拡大し、反乱軍宇宙戦闘機に対する迎撃を強化している。地上展開もさらに拡大され、一隻で一個師団のストーム・トルーパーAT-ATAT-ST合わせて60機ものウォーカー、そして多様な戦闘車両速に地上に展開し敵対勢を制圧することが出来るのである。

ヤヴィンの戦いの直後に就役したインペリアル級は、ダース・ヴェイダーの死の小艦隊のとして配備され、ホスの戦いやエンドアの戦いに参戦した他、各地の帝国宇宙軍でも多くが運用された。

実際の所、インペリアル級にはⅠ級以来の欠陥が数多く存在し、その箇所は174000個にも及ぶと言われている。また約37000名を必要とする操縦要員はとても効率的とは言いがたい状況にある。しかしその強で汎用性の高い戦闘は新共和の時代になっても艦隊のとして十分なものであり、巨大なエグゼキューター級スーパー・スター・デストロイヤーや最新のネビュラ級新共和スター・デストロイヤーが活躍する時期になってもいまだ各地の艦隊で数多くのインペリアル・スター・デストロイヤーが活躍しているのだ。

インペリアル級スター・デストロイヤーの中でもっとも著名な艦としては、ギラッド・ペレオンが艦長を務めていたキメラが挙げられる。
エンドアの戦いで<エグゼキューター>に次ぐ副旗艦として旗艦喪失後の揮を執った<キメラ>はペレオン艦長の揮下で一部の帝国軍を統率。後にかのスローン大提督の旗艦に選ばれるまでに帝国軍で最も効率的なスター・デストロイヤー」異名を獲得した。スローン大提督の大反攻の後もペレオン揮下で戦いを続けた<キメラ>はペレオンが残存帝国軍最高官となって以降は帝国軍の総旗艦を務め、帝国と新共和歴史的な和であるペレオン・ギャヴリソム協定が結ばれた舞台ともなった。

また、異色のスター・デストロイヤー、エラント・ヴェンチャーは密輸業者ブースター・テリックの所有物となった。イセイン・アイサードと新共和の戦いのさなかで鹵獲した帝国軍のスター・デストロイヤーを取引の末に手に入れたテリックはその艦を<エラント・ヴェンチャー>と命名し、手な煉瓦色に塗装して使用したのだった。彼はその巨体の整備性の悪さに散々辟易したものの、密輸業者ゆえの身軽さを活かし度々新共和軍に協し、ユージャン・ヴォング戦争では新共和銀河同盟とは一線を画して独自の行動戦争の終結を模索するジェダイのため、また<ジェイドシャドウ>や<レディ・ラック>、そして<ミレニアム・ファルコン>といった少数で銀河を駆けまわる中宇宙母艦として活躍することでその巨体を活かしている。

インターディクター級スター・デストロイヤー

銀河帝国で使用されたクワット・ドライブ・ヤード社製の宇宙艦艇。

工は不明(ヤヴィンの戦いの数ヶ後に使用が確認されている)、全長は1,600m。

インターディクター級スター・デストロイヤーはクワット・ドライブ・ヤード社がインペリアルⅠ級スター・デストロイヤーにグラビティ・ウェル・プロジェクター重力井戸発生装置)を搭載した生艦である。

ラビティ・ウェル・プロジェクターを搭載した艦艇は先行艦としてサイナー・フリートシステムズ社が全長600mのヴィンディケーター級ヘビー・クルーザーを基礎として開発したインモビライザー・418・クルーザーが存在した。インモビライザー・418・クルーザーはインターディクターヘビー・クルーザー、インターディクターミディアムフリゲート、または単純にインターディクターとしても知られ、ビンジケーター級ヘビー・クルーザーと基本設計を同じくして設計されている。

この艦は600m級の艦艇としてはかなりの火力を備えていたが、1,600m級の艦艇(インペリアルⅠ級スター・デストロイヤー等)を含む戦闘に臨むには不足であった。そこでクワット・ドライブ・ヤード社がサイナーへの対抗を含めて開発したのがインターディクター級スター・デストロイヤーである。

インペリアルⅠ級スター・デストロイヤーの生艦として開発された本艦は十分なグラビティ・ウェル・プロジェクターを搭載する為に、ターボレーザーイオンキャノンの半数とトラクタービーム8基を排除、艦載機も48機のスターファイターのみとなり、優れた戦闘艦とは言えない性となった。しかし、パトロール隊と税関任務を行うときは追加の支援を必要としなくなっている。

ネビュラ級新共和国スター・デストロイヤー

ネビュラ
Nebula class
艦種 スター・デストロイヤー
製造・開発 リパブリック・エンジニアリング
登場 15ABY
所属 新共和
銀河連合自由同盟
全長 1040m
兵装 重連装ターボレーザー(40基)
 (前・後・右舷・左舷に10ずつ)
ターボレーザー(40基)
 (前・後・右舷・左舷に10ずつ)
イオンキャノン(20基)
 (前・後・右舷・左舷に5ずつ)
攻撃震盪ミサイル発射管(8基)
トラクタービーム発生装置(8基)
搭載兵器 宇宙戦闘機(60機)
輸送機(12機) 

ネビュラ級スター・デストロイヤーは新共和が設計・建造した新世代のスター・デストロイヤーである。

12ABY、復活したクローン皇帝の艦隊に新共和軍が大敗を喫したことで、新共和上層部は鹵獲艦や装艦が中心で旧式化した同盟軍以来の新共和艦隊を一新する必要を痛感した。そこで計画されたのが「ニュークラス近代プログラム」であり、艦隊を構成する大小八種類の艦によって構成されたこのプログラムのうち、このネビュラ級は最大のものだった。

これらの艦のうち最後になったネビュラ級スター・デストロイヤーが就役したのは15ABYのことだった。一番艦はウーキー女性艦長によって命名されたオビ=ワン。さらに16ABY、ニュークラスの艦を一個艦隊分まるまる建造し、エターンアバート准将を初代官とする新共和第五艦隊が作られた。

ネビュラ級はインペリアル級より小だが、出はそれより2割も高かった。
ネビュラ級は帝国による設計ではないためインペリアル級のような帝国べて設計上の明確な違いを有しており、インペリアル級にべて薄い楔状の艦体を持ち、防御上の弱点でもあった艦タワーが存在しないという特徴はその最大のものといえるだろう。また、ネビュラ級のデザインは同じニュークラスのエンデュアランス級フリート・キャリアーと基本フレームを共通化させていた。

しかし、この艦の最大の特徴はクラス1.0ハイパードライブを搭載する高速性にこそある。これによりXウイングスターファイターや他の艦艇と同時かつ速な戦闘宙域への展開を可としており、既存のスター・デストロイヤーにべて一手先んじることが可になったことは新共和の戦術に新たな選択肢提供している。

ネビュラ級の登場は15ABYのことだが、新世代とはいえ数は多くなく、立つ活躍をすることも少なかった。
ユージャン・ヴォング戦争のさなかでも、政治的な配慮からコアワールドの防衛のために温存されており、敵の矢面に立ったのは旧来のインペリアル級やモン・カラマリスタークルーザーだったのである。 

ペレオン級スター・デストロイヤー

武装

重ターボレーザー砲塔

監視ステーション、冷却装置とパワーセルを接続した補助原子炉、クルーを守る陽子シールドを持つ

高速の宇宙標とするには鈍重で役に立たないが、その強な破壊は最も強な防御層を持つ艦の偏向シールドや装甲を物ともせず貫くことを可としている。

ターボレーザー

ブラスターレーザーキャノンをスケールアップした強兵器で、レーザーキャノンの3倍以上と大きく上回る火力を持っており、対艦戦闘において偏向シールドや装甲を破ることを的としている。

このは強な反面、デメリットも存在する。大規模な電を要し、強な冷却装置を必要とするほか、旋回は遅く連射も低いため小スターファイターを狙うことは困難となっている。

レーザー・キャノン

ブラスターより強兵器で、ほとんどの宇宙車両に搭載されているポピュラー兵器

元々はデブリや小惑星の破壊に利用されていた火器で、携帯用から艦に搭載する物まで幅広いバリエーションがある。速度も速く命中精度が高いため、艦防衛においてはスターファイターの迎撃用に、地上戦ではAT-ATなどに搭載され対施設、対車両、対人など幅広く利用された。

イオン・キャノン

高電離イオン粒子、または高電離イオンプラズマを撃ち出し、敵の電子機器やコンピューター効化する兵器
ホスの戦いにおいて反乱同盟軍が地上からの撤退支援のため死の小艦隊に撃ち込んだもの。 

この効果により一方的な攻撃や、敵の拿捕などに利用できるが、物理的な損傷は軽度なため、優秀なスタッフが居れば修理する事が出来る。ただし命中精度や連射速度は低い。

トラクター・ビーム(牽引ビーム発生装置)

牽引ビームの用途は多岐に渡り、宇宙港や宇宙において安全な離着陸や貨物の運搬を提供ガイ宇宙の補助、小の物は外活動時の人員救助に使用される。作中においてはに艦の拿捕が立ち、レイア姫の乗ったCR90コルベットミレニアム・ファルコンを拿捕している。

偏向シールド(偏向シールド・ジェネレーター)

偏向シールドにはエネルギーシールドとして知られるレイシールドと粒子シールドの二種がある。

前者のレイシールドは半透明、または透明エネルギーフィールドを発生させ、ブラスターレーザーキャノンターボレーザーなどのエネルギーベースの攻撃から保護する事を的とする。第一デス・スターの排気口を防衛していたのもこちらのレイシールドである。
いっぽう、後者の粒子シールド弾、ミサイルから小惑星隕石等の物理的な攻撃から保護する事を的とする。
前述の通り、レイシールドはエネルギーベース攻撃に対する保護を的としているため、小艇の衝突や震盪ミサイルプロトン魚雷等、実体のあるダメージには弱い。

シールドには小の個人用から大規模な艦用まで幅広い種類があり、銀河内乱期においては小スターファイターにはレイシールドのみ、大は両方を搭載した複合的な防御を行う場合が多かったが、帝国軍は大でもレイシールドのみの場合が多い。

理由としては、帝国軍のスター・デストロイヤー運用思想が挙げられる。
は敵艦の撃破、対地爆撃、揚陸部隊の輸送に専念させ、敵艦のターボレーザーレイシールドで防いだ上で、重ターボレーザーで撃滅する。いっぽう対艦ミサイルの類を有する敵戦闘機に対しては宇宙戦闘機TIEファイターやタータン級パトロールクルーザーを当てることで大からは対戦闘をオミットする。 TIEファイターハイパースペース航行シールドを削って高機動を得るかわり、スター・デストロイヤーに多数の機体を艦載することで展開を強化するという、戦略的調達において反乱軍を圧倒的に駕する帝国軍らしい合理的なドクトリンを採用することで、銀河全体に渡る作戦行動を可にしているのである。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP