ステイヤーズステークス
ステイヤーズステークスとは、JRA(日本中央競馬会)が開催する中山競馬場の重賞、芝3600mの競走である。格付けはGⅡ。
1967年に創設、ハンデ戦の重賞として秋に第1回が行われた。第2回は5月に移動したものの再び秋に移動し、3回、4回が行われた。
第5回から冬の中山開催に移動した。(ただし移動した第5回は馬インフルエンザの流行で中止)
1984年のグレード制度導入時にGⅢ格付け、1997年にGⅡに格上げされたと同時に別定戦になり現在に至る。
このレースの勝ち馬からはドクタースパート、メジロブライト、デルタブルース、マイネルキッツ等の馬たちがG1/G1級をのちに勝利または勝利していた。
創設時から中山競馬場の芝3600mで固定されていて、2022年現在のJRAの平地のレースでは最長の距離の設定である。またこの距離で施行されているのはこのレースだけである。
年齢表記は2000年以前も現在の年齢で表記
第5回は馬インフルエンザの流行により中止
掲示板
37ななしのよっしん
2022/12/03(土) 18:04:35 ID: nKwJq0Obf/
今年の阪神大賞典3着(109)のシルバーソニックが勝利。
今年の古都S(3勝クラス3000m)1着のプリュムドールが2着。
昨年のステイヤーズS勝利のディバインフォースが3着
今年の阪神大賞典2着(111)のアイアンバローズが4着。
おそらく、今年の数値は107以上のレーティングにはなりそう。
38ななしのよっしん
2022/12/03(土) 20:26:24 ID: 0tk8xPwPue
39ななしのよっしん
2022/12/08(木) 18:32:11 ID: nKwJq0Obf/
レーティングが発表になったけど、
1位のシルバーソニックが109
2位のプリュムドールが104(牝馬の補正を加味すると108)
3位のディバインフォースが109
4位のアイアンバローズが106(ただし年間最高レーティングを採用のはずなので阪神大賞典2着の111が適用になるはず)
そう考えると計算が間違っていなければ109.25がレーティングの数値で3年平均も上昇となるはず。
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/30(月) 15:00
最終更新:2023/01/30(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。