「もっと強く、もっと速く」
『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』とは、メディアミックス作品「ストライクウィッチーズ」シリーズのOVA作品である。略して「ストライクウィッチーズO.V.A.」と称され、副題は「勝利ノ矢作戦」を意味する。
「ストライクウィッチーズT.V.A.」こと「Tactics of Vanadies Attack」(女神ノ攻撃作戦。のちの『ブレイブウィッチーズ』)とともに、2013年10月13日に実施されたイベント「ストライクウィッチーズ 『みんながいたからデキること! bis』」において発表された新展開の片翼を担った。
30分ずつの三部作で構成され、アニメ『ストライクウィッチーズ2』と映画『ストライクウィッチーズ劇場版』との間を繋ぐブリッジ・ストーリー。
原作に島田フミカネ&Projekt Kagonishのほか、監督・アニメキャラデザインに高村和宏、シリーズ構成にストライカーユニット、世界観設定・軍事考証に鈴木貴昭などが続投。制作会社はアニメ一期のGONZO、二期・劇場版のAICから更に変更されSILVER LINK.が担当する。
OVAとしての制作だが、全国角川系の劇場でも先行公開された。
2015年6月6日から二週間、一部劇場において4DX版を三部作一挙上映。2016年10月11日からはニコニコチャンネルでの有料配信が開始されている。
また、「ブレイブウィッチーズ」(ストライクウィッチーズT.V.A.)の第4話が放送延期となった関係で、代替番組として「Vol.1 サン・トロンの雷鳴」のTV放送向け再編集版が2016年10月26日より順次放送された。
1945年7月、連合軍はその総力を挙げてオペレーション・マルスを実施。
第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」の赫奕たる活躍により、
その後、同部隊は解散、ウィッチたちは世界各地へと帰還したのだった。
それから半月後――
それぞれの大切なものを守るために――
第一弾は、サン・トロン基地に所属するカールスラントメンバーたちが大活躍!
第二弾は、南欧滞在中のシャーリーとルッキーニが登場!
アフリカ軍団のマルセイユとライーサも加わって賑やかに戦闘開始!
第三弾は、ガリアで復興作業中のペリーヌとリーネ、そしてアメリーが登場!
アルンヘムを舞台に緊迫の救出劇が繰り広げられる!
話数 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|
Vol.1 | 高村和宏 | 八谷賢一 | サトウミチオ |
Vol.2 | 大下丈人 | 神保昌登 | 山川宏治 小野田将人 佐野恵一 古川英樹 山吉一幸 |
Vol.3 | 小島正士 | 小野田将人 山本周平 篠原健二 山吉一幸 澤入祐樹 平田和也 池津寿恵 |
O.V.A.Vol.4となる「アルプスの月虹」の公開が2015年4月1日に発表された。
原作者、島田フミカネによるエイプリルフールネタである。
メインはヘルウェティアで休暇中のエイラーニャ。そこに坂本美緒も加わってのストーリー……とのこと。
掲示板
22 ななしのよっしん
2016/12/30(金) 05:49:04 ID: r5IT12Si7c
23 ななしのよっしん
2017/01/18(水) 17:24:10 ID: fpxDeMNiBZ
24 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 23:32:30 ID: CaoSTMcTrt
>>20
ハイデマリーの原隊は第1夜間戦闘航空団第4飛行隊で、そこの司令なんだけど、
この時期のハイデマリーはミーナの指揮下で第1独立特殊作戦航空団の所属になってるんで、
他に第4飛行隊員がいたとして他所に出張しててサン・トロンにはいない可能性も高い
というか、第4飛行隊司令になる前のハイデマリー(第4飛行隊第12中隊長)なんて中隊所属はハイデマリーだけの一人中隊だったから、たったひとりの飛行隊の可能性も
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/06(水) 03:00
最終更新:2023/12/06(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。