スパ2X東西戦とは、格闘ゲーム「スーパーストリートファイターⅡX」の東西戦である。
稼働から20年が経過している現在でも各地で大会が開かれるゲームのため東西戦も幾つか開かれているが、ここではこのタグが使われている西日暮里バーサスの東西戦を取り上げる。
東京荒川区のゲームセンター、西日暮里ゲームスポットバーサスにて毎週火曜日21時から開かれている「スーパーストリートファイターⅡX」の大会である。平日に行われる店舗大会であるにも関わらず、初心者から伝説級のプレイヤーまで毎週30人前後、多い時には50人以上が参加することから視聴者からは「お金を取れるレベル」とまで言われている。また、そのハイレベルぶりやマニアックな解説から動画勢も非常に多い。
ニコニコ人気の格ゲー大会の例に漏れず、出場者や解説のキャラが濃いのも大きな特徴で人気の理由の一つ。
電波実況からpixiv勢、はたまた出場者の偽物や永田正月本田そのものまで様々な人が出場し、動画上ではお約束のコメントも多い。若者も出場しているとはいえ、ゲームがゲームなので出場者の平均年齢が高い。
初大会は2009年12月22日であり、この時は実況もなく出場者も僅かであったが現在では500回を超えている。
不規則にハイパーストリートファイターⅡで行われたり変則ルールがとられることもある。
2006年まで働いていた元バーサスの店員。現在はイベントや企画主催を中心に行っている。その腕前もさることながら、実況解説で大きく力を発揮する。ダンマリでも騒がしくもない綺麗な実況をしており動画勢からの人気は高い。また対戦中のキャラのテクニックや豆知識を非常にわかりやすく解説をするため、コメントでは「勉強になる」とよく言われている。東西戦の関係上、人数が東西で違う時に出場し、たまに遅刻した人の代わりにその人のキャラを使い出場することもある。そのためかバイソン以外のキャラも平然と使いこなす。ちなみに春麗が嫌いらしく主な理由が『百裂脚』が嫌いとの事、かと言っているがけして春麗を使わない訳ではない。
何故か多い全盛期プロレス勢の筆頭であり、実況中にプロレス用語が飛び出すことも多い。
ニコニコ動画へのアップも彼が担当している。乙回転。
基本的には1~5人目で出場する腕前のプレイヤー。そのため遠征勢と対戦することが多く、遠征勢の力量を計るように見えることから門番の異名をもつ。が、あっさり負けたりするのがご愛嬌。対空昇龍が出ない・謎のぶっぱからの逆転敗北等、初心者の域を出ないはずなのだが時々覚醒し、ガチ対戦ではあまり見ない通常技での対空や、通常技空キャン昇龍でのぶっぱ切り返しで格上プレイヤーにも逆転勝利する。その破天荒な大金星の見栄え良さから「ファンタジスタりすてぃ」と出場者から親しみを込めて呼ばれており、動画でも応援コメントが良く見受けられる。一度変則ルールの際に大将をはったこともある。
ダルシムを使用し、中盤に登場するプレイヤー。東西戦のダルシムの中では比較的堅実な動きをする。2回転に次ぎ実況の頻度が高く、変わった人達と解説実況する際にも丁寧に相手の話を捌いている。といより自分から2人目の実況者を呼ぶ傾向にある。その聞きやすい実況やトークの上手さから2回転と同じく実況解説としての人気が高い。
伝説級のプレイヤーにも引けを取らない程の強豪プレイヤー。しかし一度解説に入ると最後、電波解説を始めてしまう危ない人である。まったく何を言ってるかわからないのに何故か納得してしまうこたか語録は必聴である。代表的な名言として、弾脚応投・真髄・刹那・情熱の大陸が挙げられる(参照、こた解説)
普段から電波な人らしく、メールでもよくわからない事を書いているらしい。このこた解説が出場者にウけ、現在ではこたか以外の出場者や実況、はたまた同店舗の別ゲー大会でも使用されていることからも中毒度の高さがうかがえる。カオスな解説をするのに腕は超一流であることから、スト2を代表するプレイヤー「クラハシ」が、こたかに勝てない事を気にしている他、視聴者からもプレイと喋りのギャップをよく指摘されている。
東西戦最古参であり年金勢の異名を持つおじいちゃん。使い辛いXケンの新技を巧みに操り、魅せコンで会場を沸かせる。めくり→屈弱P→立弱P→強昇龍拳はリキラリアットと呼ばれ(こたか発祥)その高いコンボ精度から逆転勝利も多い。出場するたびに順番が遅くなっていっており、現在では後半に出ることからも努力が窺える。
しかし高いコンボ精度とは裏腹に、スパコンである昇龍裂破が出せない。コンボとして出せないだけでなく、最後の削りや無敵での切り替えしでも出ない。そのため実況やコメントからは「どうせ出ませんから」「誰かと違って出ますからね~」「出た!」と散々な言われようである。何故かPECOのSケンと当たりやすく、その際には色からケチャップ&マスタード対決と言われている。
ゆったりした声と口調で話すバーサスの癒し。実況を任されることがあるが、急に朝ごはんの話をしたり、試合中「おっと~」としか言わなかったり、急に地声でこたかのモノマネをしだしたりとマイペース。そのためか誰かが実況で相方となり、ツッコミに回る事が多い。VS画面で「シャキーン!」というのが口癖。
しかしその声とは想像もできない程の豪快なプレイが持ち味で、不利と言われている胴着キャラをバタバタとなぎ倒し、更には詰んでいると言われているSケンに勝ち越ししている。本人は、自分はキャラ対策とか全然わからなくて勘で動いているだけと言っており、現に諸事情でバルログを使うことになった際、主力技であるスカーレットテラーのコマンドがわからなかった。
そんな癒しキャラあべびんだが、コモダブランカ(大将)VSクラハシ(大将)を実況する際は、その良勝負から興奮して実況をしており、コモダが逆転勝利した際には「ウェーイ!コモダブランカ!締めました!2Pおめでとうございます!」と叫んでいた。ちなみにコモダブランカは1Pである。
後半戦に登場するプレイヤーで、大将もはれる実力者。どのぐらいの実力は言うと東西戦で3~4人ぐらいは倒せる程と言えばわかりやすいだろう。百烈脚や気功拳や投げ技等を巧みにどんどん攻めてくるプレイヤー。そのテクニックは春麗使いの上位をいく。博多へ遠征に行って負けてきたことは有名な話。二回転がプレイしている場合は代わりに実況も行ったりする。非常に器用なプレイヤー。
ベガ使いで大将もはれる実力者。非常に起用で空中戦で相手を翻弄する。ヒデ(X春麗)とはもう10回以上対戦しており、これを観るためだけに集まる人も少なくない。通算ではトモザ(Xベガ)が勝っている。既婚者。
大将もはれる実力者。他にX本田も器用に使いこなせる。ストⅡ東西戦以外に小物道のイベントを企画主催している。
東西戦でトリを任せられる実力者。ハイパーストリートファイター大会ではDベガを使わせたら右に出るものはいないと恐れられている。本当だよ!
主に中堅をはるプレイヤー。波動拳を好むプレイヤーで削ったところを仕留めるタイプである。プレイよりも二回転との解説が大好評でそれを楽しむ人も多い。
副将・大将を任せられる強者プレイヤー。ダルシムの特性を使った戦闘スタイルはお手の物。トドメのスーパーコンボインフェルノで相手を燃やし尽くす。
中級者プレイヤーではあるが、相手の壁に追い込ませてコンボを繰り出すのが非常に上手い。中堅と言っても大将も倒せる程の実力者でもある。二回転との解説をすることもあり、二人の冷静且つ丁寧な解説は好評ではある。
アトミックボーイ・PECO・クラハシ・博士・ノグチ・コモダブランカ・さそり・ラウール・永田正月・cloiwan・yuu・MAKIRI・ なんて大会だ
店舗大会であるため、身内ネタやお約束のコメントが多い。ここでは使われやすい用語を紹介
マイリストは新旧2つにわかれている。また、ミゾぐち氏により名場面集や別日の変則ルール大会もうpされている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/24(金) 08:00
最終更新:2023/03/24(金) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。