スーパークリーク 単語

63件

スーパークリーク

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

88年、菊花賞

もしもそのが、その男に出会わなかったら。
もしもその男が、そのに出会わなかったら。

天才天才にした”。 スーパークリーク。

本当の出会いなど、一生に何度あるだろう?

JRA2013年 菊花賞 CMより

スーパークリークとは、日本の元競走馬種牡馬である。1985年生、2010年

1987年デビュー、90年引退オグリキャップイナリワン平成三強を形成した近代ステイヤーで、三強の内一の中央デビューであった。

な勝ち
1988年:菊花賞 (GI)
1989年:天皇賞(秋) (GI)、京都大賞典(GII)
1990年:天皇賞(春) (GI)、産経大阪杯(GII)、 京都大賞典(GII)

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては
スーパークリーク(ウマ娘)を参照してください。

概要

障害でも勝ちがあり、重賞勝利は全て2400m以上のもので、32戦して2着14回という詰め甘タイプノーアテンション、ナイスデイ、グリーングラスインターメゾという、スピードクソもなさそうなスタミナお化け血統であった。これは牧場の方針で「菊花賞天皇賞(春)を取れるステイヤーを作りたい」ということで、懇意にしていた岡田繁幸と考案したコッテコテステイヤー狙いの配合なのである。なお、方の曾祖イギリスクラシック三冠を制したニジンスキーであり、全くスピード要素がい訳ではない。

当時はスピード競馬へと移行する最中であり、あまりにも時代を逆行していると思われたが、後に管理することになる伊藤調教師は幼駒時代の彼の動きを見て「これはいいだ」と思ったとか。左前脚が外向してる欠点を差し引いてもいいという評価ではあったが、外向や重たい血統が嫌われセリでなかなか売れず、なんとか牧場長懇意の馬主に売れたが、希望価格の800万に10万積んだだけの810万という安値であった。そのためか、命名も馬主ゴルフやってる時にたまたまクリーク(5番ウッド)を持っていたから「クリークって名付けるわ」と、半ば投げやり気味の命名であった。さすがにクリークだけじゃカッコつかないためスーパーを足すことになりスーパークリークとなったという。
(「今は小川(Creek)でも大河になってほしい」という由来もあるが相はどちらなのか……)

デビュー、天才との巡り会い

名。

僅かデビュー2年のことです。菊花賞をどので行くか迷ってた。
結局1頭ずつ見てまわることにして、最後がスーパークリークだったんです。
意識のうちに最後まで残しておきたかったんでしょうね。
あの時が行ったら、袖を加えてぐいぐいと何度も引っるんです。
「どこへ行くんだ。もうほかに見るはいないんだろう。
自分と一緒にいればいいじゃないかって」。そんな感じでした。
向こうのほうが、一足先にを乗せることに決めてたようです。
ともかくの初めてのGIタイトルは、スーパークリークがもたらしてくれた。
結局、いい時も悪い時もふくめて12回くらい乗ったかな…、
オグリキャップイナリワンとの3強対決の第100回天皇賞・も、
スーパークリークで勝ってますしね、
そういう意味じゃこのがいちばんの相棒といえるかもしれませんね。

武豊

JRAヒーロー列伝No.30 スーパークリークexit

とまあ、期待感はあんまりないであったのだが、いざ乗ってみるとスゴイいい動きをするので、デビュー後は評判となっていった。勝ち上がりに2戦を要したが、その後重賞でも好走し、4歳すみれステークスを勝つとクラシック秘密兵器!? となったが、ダービートライアル青葉賞前に骨折で離脱となった。幸いにも軽度の骨折だったので、菊花賞戦線には間に合った。

しかし、復帰戦の神戸新聞杯で3着に敗れ賞を積めず、菊花賞出走をかけて臨んだ京都新聞杯では斜行の煽りを食って6着に敗れてしまう。これにはすみれステークス以来の武豊も大激怒したが、詮なきこと。出走順19位のスーパークリークには菊花賞出走のは絶たれた……、
かに見えたが、岡田繁幸率いるラフィアンのマイネルフリッセがクリークに遠慮して回避、さらに当時菊花賞の有戦であった嵐山ステークス勝利し、期待されていたハードバージ産駒センシュオーカンがまさかの負傷で急遽回避し、なんとか出走。

レースでは中団から4まくりを決行すると後続をグングン突き放し5ぶっちぎって圧勝。除外すら辞さない覚悟クリークを信じた武豊に最年少での初GI、初クラシック制覇をプレゼントしてみせた。ちなみに、2着のガクエンツービートも出走順19位タイで回避がなければ出走ができない所であった。この二頭がいなかったら、どんな弱い菊花賞が生まれてしまったのか……。たらればになってしまうが、事にセンシュオーカンが出走して見事勝ち、労役として酷使され散った念をらすシナリオも、それなりに魅があったと思うが……。実際に実現した、除外覚悟で彼を信じた若き天才武豊最年少クラシック勝利の方がやっぱり絵になるかもしれない。

その後、有馬記念からやってきた怪物・同い年のオグリキャップと初めて対戦したがやらかして3位入線失格と、タマモクロスを抑えてついにGIを勝ったオグリの添え物にもなれなかった。若いころの武は存外荒っぽいのだ。メジロマックイーンアレもそういう時代の若気の至りと言うべき事なのかもしれない。

古馬、伝説の怪物・お祭り男との戦い

翌年のは後脚の筋肉痛が長引き結局全休。ついでにオグリキャップも軽度の負傷と馬主交代があって全休。役不在になるかと危惧された平成元年の古路線を救ったのは、大井からやってきてすぐに天皇賞春宝塚記念を制した1歳上のイナリワンだった。スーパークリークはに復帰すると、京都大賞典レコードで快勝し、この年が記念すべき第100となる天皇賞(秋)へ。一番人気はもちろんオグリだったが、クリークも二番人気に推されていた。

そしてレースは、三番手からめ先頭に立つと群を割るのに手間取ったオグリの猛追をクビ差だけ残しぎ切りGI2勝を挙げる。しかし、ジャパンカップではイブンベイ超絶ハイペース逃げ時計勝負に持ち込まれたせいかオグリホーリックス叩き合いに加われず、挙句ペイザバトラーに差され4着に終わる。
有馬記念ではめに先頭に立ったオグリを競り潰し先頭に立つが、二戦は雌していたイナリワン追い込みの前にハナ差敗れ2着。ステイヤーとしての完成度の狙いすぎたツケか、キレや時計勝負で劣る部分が立ってしまっていた感はある1989年であった。

しかし翌年大阪杯から始動した彼は「じゃあ切れ味勝負なんてしない」とばかりに半ば逃げるように先行し、同オサイチジョージを圧倒。

そして春の天皇賞。生産者が菊とここに照準を合わせて創った血統の集大成、それを見せる舞台。ここで他に負けるわけもなくイナリワン追い込みを半身退け勝利

次走を宝塚記念に設定。オグリをもう一回中距離で潰し、その上での凱旋門賞遠征を想定していたが、またも筋肉痛で回避、プラン白紙になった。

京都大賞典を連覇し、秋の天皇賞連覇を期待されたが繋靭帯炎を発症し引退となった。

引退後

その後、平成三強の一として大いに期待され、15億円のシンジケートが組まれ種牡馬入りした。

……まあ、こんなスタミナしかない血統じゃ種牡馬は辛く、失敗と言わざるを得ない結果に終わった。ステイヤー血脈ならば牝系に残ってよしと思われたが、残念ながらとしての一の重賞ブルーショットガンオギブルービーナスを通じた流れしか残っていない。サンデーサイレンス平成になってからやって来た種牡馬が産みだしたたちのスピードはそれだけ桁外れだったということの拠である。

種牡馬引退後は功労として暮らしていたが、ライバルオグリ2010年7月に亡くなると後を追うように同年8月、体調を崩し死去。享年25歳。 

幼い頃から泰然自若とした気性で、長じてからも気難しい面は出さず「こんなおとなし種馬見たことないなあ」と言われるくらいのであった。故に、引っかかったりすることは一切なく、豊富なスタミナを生かした先行りこみという理想的競馬で安定感溢れる走りを見せ、中央デビューオグリイナリのライバルとして存立し得た。スピードも彼自身はそれなりに持ち合わせており、2000mのGI重賞でも結果は残したため、いわゆるスピードもある近代ステイヤーの走りとも言われる。

そんな彼の血を引く継ぐは、もうおそらく大舞台では見ることはわないであろう。残念ではあるが、これも競馬というものである。

余談ではあるが、顔がデカい ことでも有名であった。それこそビワハヤヒデのように。
まあ、どうでもいいことではあるんだが、書かないと締まらない気がして……。

血統表

*ノーアテンション
1978 鹿毛
Green Dancer
1972 鹿毛
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
Green Valley Val de Loir
Sly Pola
No No Nanette
1973 芦毛
Sovereign Path Grey Sovereign
Mountain Path
Nuclea Orsini
Nixe
ナイスデイ
1979 鹿毛
FNo.1-l
*インターメゾ
1966 黒鹿毛
Hornbeam Hyperion
Thicket
Plaza Persian Gulf
Wild Success
サチヒメ
1957 黒鹿毛
Sayajirao Nearco
Rosy Legend
*セントマキシム Rockefella
Sou'wester
競走馬の4代血統表

クロスHyperion 4×5(9.38%)、Nasrullah5×5(6.25%)

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP