『スーパーマリオ』 (Super Mario) とは、任天堂より発売されているアクションゲームシリーズである。
『マリオ』シリーズのメインとなるシリーズで、1985年の『スーパーマリオブラザーズ』以降、マリオが主役のアクションゲームは『スーパーマリオ』として発売されている。
また、同シリーズにおいてマリオがスーパーキノコを取ってパワーアップした状態・マリオワールド以降で上位変身からパワーダウンした状態を「スーパーマリオ」と呼ぶ。
ここから転じてスポーツなどで「Mario」の名を持つ選手が活躍するとしばしば賞賛の意を込めて「スーパーマリオ」と呼ばれる。余談だがスポーツ界で最初に「スーパーマリオ」の異名を取ったのは元ドイツ代表サッカー選手のマリオ・バスラー氏とされている。
タイトル | 発売年 | 機種 |
---|---|---|
スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1995年 | SFC |
スーパーマリオランド3 ワリオランド | 1994年 | GB |
スーパーマリオシリーズは、「2Dマリオ」と「3Dマリオ」に分けられる事がある。
2Dマリオは、スーパーマリオブラザーズから続く横スクロールアクションゲームである。
3Dマリオは、スーパーマリオ64から続く3Dアクションゲームを指す。
双方でゲーム性が大きく異なるが、 3Dマリオの三段ジャンプや壁キックがNewマリオに導入される、マリギャラや3Dランドに2Dマリオ的なシステムが取り入れられるなど互いに影響を与えている。
▶もっと見る
▶もっと見る
掲示板
144 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 04:57:00 ID: HMhIr9AOp8
>>143
多分、下が床ではなくて底なし穴になっていて「落ちたら死ぬ」状態のところを足場を渡っていくのがフィールドアスレチック(日本人が想像する"アスレチック"のやつ)に似ているからじゃないかな
145 ななしのよっしん
2024/11/29(金) 00:16:18 ID: szKsBHVY9a
まあ、日本でアスレチックの代名詞SASUKEも落ちたら脱落という大会においての死とだからねえ
146 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 18:42:22 ID: MfMKOqbYxI
欲張りだけれど、オデッセイみたいな箱庭系、3Dワールドみたいな3Dステージクリア系、ワンダーみたいな2D系、どれも好きだからできれば各路線維持してほしいな。開発力の関係で難しいかもしれないけれど...
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/17(金) 20:00
最終更新:2025/01/17(金) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。