セリフォス単語

セリフォス

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

セリフォスSerifos)とは、2019年生まれの日本競走馬である。栗毛

な勝ち
2021年デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)新潟2歳ステークス(GⅢ)
2022年マイルチャンピオンシップ(GⅠ)富士ステークス(GⅡ)

概要

ダイワメジャー*シーフロントLe Havre。
ダイワメジャー皐月賞天皇賞(秋)マイルチャンピオンシップ連覇、安田記念などマイル2000mで活躍した名
*シーフロントフランスで23戦5勝。リステッド競走モーリスジルベール賞を勝利している。
Le Havre(ルアーヴル)は2009年ジョッケクルブ賞(仏ダービー)など6戦4勝。

社台グループの一北海道勇払町の追分ファームで生まれる。
育成に入ってからは頭一つ抜けた存在だったという。また、慢ができるダイワメジャー産駒ながら距離も持ちそうだと感じていて、重賞級とすでに評価されていた。

名の由来はエーゲに浮かぶ名前から。G1サラブレッドクラブで一口100万円×40口の総額4,000万円で募集され、その後東の中内田充正厩舎に預けられた。

2歳(2021年)

6月12日メイクデビュー・芝1600mで川田将雅騎手デビュー。1番人気に支持されながらレースでは中好位から直線で抜け出し2着に1身半差で勝利川田騎手は「はあるが性格は難しい」と評価した。

8月29日新潟2歳ステークス(GⅢ)では1番人気アライバル(単勝2.9倍)からさほど差がない3番人気(4.5倍)となった。レースでは1番と内になり、この日の新潟インコースが荒れていて、さらにやや出遅れたため中はラチ沿いを走らされたが、セリフォスは直線でインコースから抜け出し1身1/4差で勝利パワーの要る馬場をこなすことを明した。

11月13日デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)では藤岡佑介騎手に乗り替わりとなり、1番人気に支持された。レースでは後方2番手のポジションで進め第4コーナーから仕掛けると直線で大外から追い込みゴール前でソネットフレーズをクビ差差し切り3連勝を飾った。

12月19日朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)ではミルコ・デムーロで短期免許日本に来ているクリスチャン・デムーロが上となった。レースでは5番手から直線で抜け出す形となったが武豊上のドウデュースが追撃し追いべとなり、ドウデュースに半身競り負けて2着。レースクリスチャンは「武さんの(ドウデュース)の切れ味に少し負けた」とった。

3歳(2022年)

3歳はクラシック戦線には向かわず、3歳での安田記念(GⅠ)挑戦を標に5月NHKマイルカップ(GⅠ)へ直行。

迎えたNHKマイルカップ、間隔が開いていたものの朝日杯FSも負けて強しの内容と評価されて1番人気での出走となる。上は福永祐一
レースでは中5、6番手につけ直線で内ラチから抜け出し、先頭に立つも外から来たダノンスコーピオン、マテンロウオリオンに抜かれ、ゴール手前でカワキタブリー(18人気)にかわされ4着。

続いて予定通り標の安田記念へ。前年のシュネルマイスターに続き、グレード制以降で3歳の出走は9頭。古より4kg軽い54kgという斤量もあり、オッズが割れる中で単勝8.7倍の5番人気という支持を集める。上は藤岡佑介
レースなりで中団後方の外に構えたが3コーナーでやや外に膨れて下がってしまい、サリオスソングラインを見る位置で直線へ。そのまま大外に持ち出して前を行く2頭を追いかけたが、最後まで届かず内から来たシュネルマイスターにも抜き去られて4着。充分に健闘はしたが及ばず、といったところか。

富士ステークスGⅡから始動。上は引き続き藤岡佑介NHKマイルカップで敗れたダノンスコーピオンと再戦となり、リベンジなるか注された。GⅠであるダノンスコーピオンが56kgになったのに対し、セリフォスは54kgで、斤量面では有利である。
セリフォスは後方から、ダノンスコーピオンは中団での競馬となる。直線に入ってもごちゃっとまとまった混戦の中、残り200mでダノンスコーピオンソウルラッシュが抜け出したが、そこを外から強襲。最後はクビ差かわしきってゴールを駆け抜け、重賞3勝を挙げた。

そして本番、マイルチャンピオンシップGⅠ。1番人気から順に前走スプリントから戦場に戻ってきたシュネルマイスター阪神マイル敗のソダシ、前走毎日王冠復活を告げたサリオス、同じ富士S組のダノンスコーピオンソウルラッシュなどが出い大混戦ムードの中、セリフォスは前走勝ったのに前走で破った2頭より下の、9.2倍の6番人気上はダミアン・レーンを迎える。
明確な逃げ不在でペースが緩む展開の中、前走同様に後方に構えたセリフォス。直線に入ってもが抜け出すかわからない混沌とした展開。最後方から大外に持ち出したセリフォスは、ダミアン・レーンの合図に応えてぐっと加速する。先に抜け出したロータスランドソダシダノンザキッドソウルラッシュらが迫る中、1頭大外からそれをまとめて撫で切る脚で突き抜けた。
世代GⅠの悔しさをらし、古も同世代のライバルもまとめて薙ぎ倒してGⅠ初制覇。中内田師はこれまで2歳GⅠは3勝しているが、古混合GⅠはこれが初制覇となった。

3歳でマイルCSを勝ったことも評価されてか、この年のJRA賞最優秀短距離を受賞。2023年度からは「最優秀スプリンター」と「最優秀マイラー」に分かれるため、スプリントとマイルが一緒くたの「最優秀短距離」としては最後の受賞者となった。

血統表

ダイワメジャー
2001 栗毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
スカーレットブーケ
1988 栗毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victiria
*スカーレットインク Crimson Satan
Consentida
*シーフロント
2011 鹿毛
FNo.9-e
Le Havre
2006 鹿毛
Noverre Rahy
*ダンスールファビュルー
Marie Rheinberg Surako
Marie d'Argonne
Freedom Herself
1999 鹿毛
Freedom Cry *ソヴィエトスター
Falling Star
Redeem Herself General Assembly
Redowa

クロス: Northern Dancer 4×5(9.38%)

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/09/29(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2023/09/29(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP