センチュリオン単語

センチュリオン

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

センチュリオン(英:Centurion)とは

  1. 古代ローマ軍の隊長
  2. ↑を題材にしたイギリス映画
  3. 大英帝国によって製造された戦後第一世代戦車

以下は3について記述。

概要

WW2末期イギリス開発した戦車戦後長らくイギリスをはじめ各で使用された。

それまで「歩兵戦車」「巡航戦車」と分かれていた英国戦車の分類を一新し、走・攻・守を高いレベルで均衡させられる車両として設計・開発された。センチュリオンの高い性と優れたコンセプトは、イギリスにおける戦車の運用を変えるに留まらず、世界的に戦車の区分や運用に関する考え方を変える切っ掛けとなった。その結果として戦車(MBT)という概念が生み出され、今日に至っている。

開発・特徴[1]

第二次大戦中、イギリスドイツの重戦車に対して効果のある、牽引式の17ポンド(76.2ミリ)対戦車を持っていた。しかしイギリス戦前開発された戦車鉄道輸送が前提で、戦車幅はイギリス狭軌鉄道貨車に合わせていた。そのためにリングの直径が制約され、結果的に戦闘室の容積も小さく、17ポンの後座長や排莢スペースを納めることは難しかった。装甲を捨てた「自走対戦車」も試したが戦車の代わりにはならないことを思い知らされたイギリス鉄道輸送を諦め、前線まではトランスポーターで運搬する「重厚長大」な戦車開発を決意、これが17ポンと重装甲を両立させたセンチュリオン(49t)となった。

戦線に投入されたのは1945年で、ドイツ敗北はほぼ確定していた。しかしセンチュリオンは設計時に持たせた「余裕の大きさ」という特徴を活かし、戦後も使われ続けた。センチュリオンは17ポンのみならず、もっと大きな大砲にも対応できる余裕があったため、1957年完成した105ミリL7にも即座に換装できた。また、エンジンルームにも余裕を持たせていたため、をさらに上げる必要が生じればより強エンジンに交換できた。こうしてセンチュリオンは第二次大戦中の設計であるにもかかわらず、第四次中東戦争でも使用された。ヨーロッパでは1990年代初頭まで一線で使っていたもあるという。

戦史

大規模な戦争への初の参加はT-34-85が敵となった朝鮮戦争。性的に決定的な差をつけられないM4シリーズ、山がちの朝鮮半島での行動に制約が伴ったM26、登場が遅かったM47M48といった米軍車両をよそに、火力・防御・機動のすべての分野においてT-34-85を上回ったセンチュリオンは「国連軍最優秀戦車」と評されている。

この成功によって販路は大英連邦にも広がり、印パ戦争インド軍が運用したセンチュリオンがパキスタン軍のM48を圧倒したり、アンゴラに侵攻した南アフリカ軍のセンチュリオンがT-54/55T-62相手に奮戦したりと実戦での高い評価も受けている。

また、英国等から中古車両をかき集めたイスラエルでは当初は信頼性に欠けるポンコツ扱いされていたものの、お芸の魔改造でそれらの問題をクリア。「ショット」と命名された修センチュリオンはソ連アラブに供与した戦車を次々と打ち破りイスラエル戦車軍団の威名を世界かせるに至った。→ベングリオン

生産と改修

生産として最終タイプとなったMk-10は1962年まで生産が続き、各合計の生産数は4600両ちょい。さらにこの後3段階の修が行われ、最終的に本仕様はMk-13まで存在する。このあいだには初期の17ポンから20ポンに、そして西側第二世戦車の標準である105ミリL7A1に換装。エンジン航空機エンジンマーリンが原となったミーティアエンジンを使用、600から650へわずかに強化されている。英国では後継のチーフテンと共に、1970年代末期に至るまで現役車両として運用されていた。また、その足回りの性質はチーフテン(と、基本構造を同じくするチャレンジャーチャレンジャー2)にも受け継がれている。

さらに、センチュリオンをる上で欠かせないのが販売先の々での修である。もっとも名高いのがイスラエルである。導入当初の「航続距離が短すぎる」「の20ポンが遠距離戦で役立たず(アウトレンジ戦で味方の損を抑えるのが大前提のイスラエル軍にとって、致命的な問題だった)」「を吸い込んですぐにエンジンがダメになる」「ブレーキが熱ダレして下り坂で止まらない」等々の問題で前線兵員からの乗拒否すら起きていた惨状であった。

これに対しイスラエル軍はセンチュリオンの「余裕ある頑丈な体」を生かし、大規模な修を行う。「燃費のよいディーゼルエンジンに換装」「英国仕様並みのL7A1に換装」「砂漠対応の吸気系/冷却系に修」することで問題をすべてクリア、元々の美点である「路外機動性の良さ」もあいまって、戦後二世クラスの実を持つ戦車としてセンチュリオンをらせることに成功した。アラブ側の対戦車兵器に対抗する爆発反応装甲世界で初めて装備したのもこの「ショット」である。また、これらの修技術を同様にセンチュリオンを次期戦車としてかき集めていた南アフリカ共和国にも提供、「オリファント」として南アフリカ軍のに成長させている。

さらにイスラエルは自国生戦車の原としてもセンチュリオンを使用したため、その成果となったメルカバシリーズにもセンチュリオンの血脈は受け継がれているといえよう。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *日本の防衛再考」兵頭二十八 銀河出版 1995 P.104-106
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP