セントニコラスアビー 単語

11件

セントニコラスアビー

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

セントニコラスアビー(St. Nicholas Abbey)は、2007年生まれの競走馬である。名はバルバドスにある同名の建造物exitに由来する。

な勝ち
2009年:レーシングポストトロフィー(G1)、ベレスフォードステークス(GII)
2011年:コロネーションカップ(G1)、ブリーダーズカップ・ターフ(GI)、オーモンドステークス(GIII)
2012年:コロネーションカップ(G1)
2013年:ドバイシーマクラシック(G1)、コロネーションカップ(G1)

概要

MontjeuLeaping WaterSure Bladeという血統。
モンジューの競走成績は当該項を参照されたい。本6世産駒で、本が生まれた年にAuthorized英ダービーを勝ち、初年度産駒Motivatorに続く2勝記録している。
リーピングウォーターは不出走である。ただし、そのFlamenco WaveGIであり、Leaping Waterの半に3頭のGIを送り出している。
シュアブレードはGII3勝・GIII1勝を含む9戦6勝。勝った重賞のうちセントジェームズパレスS・クイーンエリザベスII世Sは当時はGIIだったが、現在GIに昇格しているレースである。

クールモアグループの関連牧場の生産であり、1歳時に20万ギニーで庭先取引され、クールモアグループの所有馬としてエイダンオブライエン厩舎に預けられた。

2歳時(2009年)

2歳8月カラ競馬場の1マイル未勝利戦デビューし、2着Saajidahに4身差をつけ圧勝すると、翌ベレスフォードS(GII・1マイル)では単勝1.4倍の圧倒的支持を受けた。ここでは後方からレースを進めるとコーナーで加速して先団に取り付き、そのまま最後は流して2着Layali Al Andalusに3/4身差をつけて勝利した。

10月イギリスに渡り、レーシングポストトロフィー(GI・1マイル)に出走した。今回も1番人気に推されると、前走同様に後方からめに進出するという競馬を見せ、残り1ハロン地点で先頭に立ってそのまま2着Elusive Pimpernelに3身3/4差をつけて勝利した。年末のカルティエ賞最優秀2歳の選考ではミドルパークS(英GI)を4戦全勝で制したAwzaanなどが対抗となったが、最終的にセントニコラスアビーがタイトルを受賞した。この時点で評価は非常に高く、この年ヨーロッパの中距離路線を席巻して3歳限りで引退したSea the Starsの地位をいずれ継ぐことになると思われていた。

3歳時(2010年)

3歳時は英2000ギニーから始動し、単勝2.0倍の1番人気に支持された。このレースではこれまでと異なり好位から競馬を進めたが、残り1ハロン地点から伸びを欠き、*マクフィの6着に敗れた。

レース後、オブライエン師はペースが合わなかったとコメントし、英ダービーに向けた調教が開始されたが、本番直前になって態勢が整わないことを理由に回避が決定した。当初はシーズンに復帰する予定だったものの、その後も長らくレースに出走できるまでの態勢が整うことがなく、結局3歳時は1戦のみで終わった。

4歳時(2011年)

4歳4月に、カラ競馬場アレッジドS(L・10ハロン)で復帰戦を迎えた。11ヶの休み明けながら単勝1.36倍の圧倒的支持を受けたが、悪もしたのか障害GIUnaccompaniedの3着に敗れた。障害に負けたというのがしたのか続くオーモンドS(GIII・13f84y≒2692m)ではこの時点で重賞勝利だったHarris Tweedに1番人気を譲ったが、蓋を開けると2着Allied Powersに9身差をつけ圧勝した。これで弾みを付けて出走したコロネーションカップ(GI・12f6y≒2420m)では先に抜け出したMiddayを捉えるとこれに1身差をつけて勝利し、GI2勝を挙げた。

続くキングジョージVI世&クイーンエリザベスSでは、本が休養している間に英ダービー凱旋門賞勝利した*ワークフォースらとの対戦となったが、3歳のNathanielが軽量も活かして逃げ切り、本は*ワークフォースにも競り負け3着に終わった。

凱旋門賞し、まずはフォワ賞(GII・2400m)に出走した。セントニコラスアビー、日本から遠征してきたナカヤマフェスタヒルダムール、前走のサンクルー大賞などGI3勝を挙げている*サラフィナの4頭立てとなり、本は*サラフィナの3着だった。本番の凱旋門賞では13番人気人気を落としたものの直線手前で一旦先頭に立って見せ場を作ったが、鋭い切れ味を見せた*デインドリームに交わされると最後は2番手争いの一線の中でも後れを取る形になり、5着に敗れた。

その後はアメリカに遠征しブリーダーズカップ・ターフ(GI・12ハロン)に出走した。中は好位に付けたもののめに進出してきたが多く一旦後方集団に下がる形となったが、直線に入って仕掛けると鋭く伸び、残り1ハロン地点で先頭に立ってそのまま2着Sea Moonに2身1/4差をつけ勝利した。騎乗したジョセフオブライエン騎手はこの時18歳で、史上最年少のブリーダーズカップ優勝騎手となった。4歳時はこれが最後のレースとなった。

5歳時(2012年)

5歳時はドバイシーマクラシック(GI・2410m)がシーズン初戦となり、前年に本格化し英チャンピオンS(GI)を含む重賞5勝を挙げてカルティエ賞最優秀古となっていたCirrus des Aiglesなどが相手となった。レースは中盤で好位からめに先頭に立ったCirrus des Aiglesを直線猛然と追い詰めたが、僅かにクビ差届かず2着と敗れた。

アイルランドに戻った後、帰初戦として5月ムーアブリッジS(GIII・10ハロン)に出走したが、同厩のラビットであるWindsor Palaceというを捕まえることが出来ず、2着に敗れた。それでも続くコロネーションカップで単勝1.73倍の支持を受けると、直線途中でオブライエン騎手がステッキを落とすハプニングがありながらも先頭に立った後は全く差を詰められることなく、Red Cadeauxに4身半差をつけてレース史上史上6頭の連覇を達成した。続けてキングジョージVI世&クイーンエリザベスSに出走したが、先に抜け出した*デインドリームとNathanielに届かず3着に終わった。

はここで戦場としてきた12ハロン路線から一旦10ハロン戦に転じ、インターナショナルS(GI・10f56y≒2063m)に出走した。ところが、ここではデビューからマイル路線を歩んでGI8勝を含む12戦敗を記録し、満を持して中距離戦に殴り込んできたFrankelが初距離にも関わらず単勝1.1倍という圧倒的支持を受けていた。レースでは一旦先頭に立ったもののFrankelが仕掛けるとあっという間に交わされ、ゴール前でゴドルフィンFarhhにもハナ差で後れを取り、Frankelから7身差の3着に終わった。愛チャンピオンS(GI・10ハロン)でもエリザベス女王杯を連覇して出走してきたSnow Fairyの3着に敗れた。

ここで10ハロン路線から12ハロン路線に戻り、凱旋門賞に出走したが、凄まじい不良馬場に祟られた上に仕掛けどころで前が壁になるという二重の不運に見舞われSolemiaの11着に沈んだ。その後ブリーダーズカップ・ターフで連覇をしたもののLittle Mikeの3着に惜敗し、8戦1勝でシーズンを終えた。

6歳以降(2013年~)

6歳時はドバイシーマクラシックから始動し、日本から遠征した三冠ジェンティルドンナなどが相手となった。敗戦続きの現状を踏まえて今回は先行抜け出しに脚質転換を図ることとなったが、結果的にこの判断が奏功し、4で先頭に立つとそのまま2着に入ったジェンティルドンナを2身1/4後方に封じて押し切った。

後、コロネーションカップ3連覇をし、単勝1.3倍の支持を受けて同レースに挑んだ。5頭中4番手でレースを進めた本は直線に入って残り2ハロン地点付近で先頭に立ち、そのまま伸びてきたDunadenに全く差を詰めさせず3身3/4差で勝利。前身のエプソムゴールドカップ時代を含めても初となるコロネーションカップ3連覇の大記録を打ち立てた。

その後は三度目の正直して7月27日キングジョージVI世&クイーンエリザベスSに出走する予定であったが、レース4日前に右前脚の繋ぎに重度の骨折を負った。この故障は生命に関わる大怪であり、そのまま引退が決定し手術が行われることとなった。故障した部分の手術は成功したが、その直後に腸閉塞によって疝痛を発症し、再び手術が行われた。

しばらく後、ギプスと一緒に患部に埋め込まれていたピンが折れた際にそれを除去する手術が行われ、10月には蹄葉炎を発症したがどうにか治癒した。蹄葉炎の治癒後は脚部に関しては小康状態を保って闘病生活が進んでおり、少しずつ良化を見せていたが、年が明けた2014年1月14日、腸捻転によって疝痛を発症。治療が断念されて安楽死措置が執られた。
の功績を讃え、この年のコロネーションカップは「セントニコラスアビー記念(In Commemoration of St. Nicholas Abbey)」の副題を付して開催された。何の因果か、そのレースを勝ったのはかつてドバイで相見えたCirrus des Aiglesであった。

血統表

Montjeu
1996 鹿毛
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
Floripedes
1985 鹿毛
Top Ville High Top
Sega Ville
Toute Cy Tennyson
Adele Toumignon
Leaping Water
1990 栗毛
FNo.16-g
Sure Blade
1983 鹿毛
Kris Sharpen Up
Doubly Sure
Double Lock Home Guard
St. Padina
Flamenco Wave
1986 栗毛
Desert Wine Damascus
Anne Campbell
Armada Way Sadair
Hurry Call
競走馬の4代血統表

クロスForli 5×5(6.25%)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 08:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP