ソノラマ文庫 単語

4件

ソノラマブンコ

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ソノラマ文庫とは、今は亡き朝日ソノラマ2007年まで刊行していたライトノベルレーベル

現在ライトノベル流・先駆けとなったレーベルである。「朝日ソノラマ文庫」は誤表記。

概要

1975年11月創刊。創刊タイトル福島正実『地底怪生物マントラ』、都筑道夫『蜃気楼博士』、山崎忠昭『悪魔がねらっている』、山村正夫『怪人くらやみ殿下』、はただ銀色』『北北東を警せよ』、辻真先『死にはあした来る』、加納一朗『透明少年』『夕焼け少年』、そして石宇宙戦艦ヤマト』(ノベライズ)の全10冊。

最初期は朝日ソノラマがそれ以前に出していたジュヴナイル書「サン・ヤングシリーズ」「少年少女傑作小説」などからの再刊が多かったが、その中に創刊タイトルとして、アニメ宇宙戦艦ヤマト』のノベライズが入っていたことが、ライトノベル明期の歴史る上では重要なトピックとされる。
そもそも「アニメのノベライズ」というものが、この『宇宙戦艦ヤマト』が史上初のものであり(「アニメ化された漫画のノベライズ」はそれ以前にもあったが)、以降もアニメのノベライズはソノラマ文庫ののひとつとなり、これが後のライトノベルへと直接的に繋がっていくことになる。
もちろんソノラマ文庫の創刊当時には「ライトノベル」という言葉はなかったが、現在で言うところのライトノベルにあたる漫画アニメ的なイラストを表にした中高生向け小説文庫レーベル」の先駆けがソノラマ文庫であり[1]、それを徴するのがアニメのノベライズである『宇宙戦艦ヤマト』というわけだ。

1977年には高千穂クラッシャージョウ』がスタート1979年からは富野由悠季(当時は「富野喜幸」名義)による『機動戦士ガンダム』の小説版が登場しベストセラーとなる。また、アニメ脚本家だった辻真先が本格的に小説に進出することになったのもこのレーベルがきっかけである。

かくして初期はSFミステリーの書き下ろし新作と、商業的なだったアニメノベライズ、そしてベテランの有名作が書いた少年向け小説(いわゆる「ジュヴナイル」)の再刊が混在していたソノラマ文庫だが、本格的に流れが変わるのが、夢枕獏キマイラ・吼〈1〉 幻獣少年キマイラ菊地秀行『魔界都市〈新宿〉がともに書き下ろしで出た1982年。この2作がともに大ヒット、特に菊地秀行はソノラマの稼ぎ頭となり、以降は文庫書き下ろしの新作が中心となる。1984年には笹本祐一妖精作戦が登場し、後世の作家に強を与えた。1985年には小説誌「獅子王」を創刊、その後「グリフォン」にリニューアルして1994年まで続いた。

かくして80年代は競合レーベルがほとんどかったこともあり、「SF」「推理」などジャンル表記がある緑色の背表印に、この分野の覇権レーベルだったソノラマ文庫だったが、80年代末から角川スニーカー文庫富士見ファンタジア文庫といった競合レーベルが続々と台頭。『ロードス島戦記』や『スレイヤーズ!』が巻き起こした空前ファンタジーブームに乗ることができず、徐々に時代に取り残されていくことになってしまった。一説には同時期、ソノラマ文庫の印だった緑色の背表を「色褪せしやすいし、印刷しにくい」という理由でに変えたところ、書店で立たなくなって売り上げが落ちたとかなんとか

それでも90年代は前述の夢枕菊地に加えて、千葉聖刻1092』や庄司卓『倒十将伝』などがレーベルを支えていたものの、ジリ貧の状況は否めなかった。1995年には遅ればせながら自前の新人賞「ソノラマ大賞」を創設するも、第1回で最終補にいた上遠野浩平を取りこぼしてしまうなど、立ったヒット作は出ず、僅か4回で終了してしまう。1998年にはレーベルとして、ソノラマノベルス刊行作品の文庫化を中心にした一般向けレーベルに近い「ソノラマ文庫NEXT」を創刊したが、これも方向性が不明瞭で20冊ちょっとでポシャってしまった。

その後は老舗レーベルとして、SFを中心に地味に刊行を続けていたが、2005年限りでほぼ手じまい状態となる。2007年朝日ソノラマ業・解散とともに刊行を終了。菊地秀行『吸血鬼ハンターD』や夢枕獏キマイラ』のような刊行継続中の人気作など一部の作品は、朝日新聞出版朝日ノベルズ、ソノラマノベルス朝日文庫ソノラマコレクションなどに引き継がれた。

派生レーベル・戦記シリーズなど

ソノラマ文庫海外シリーズ
1984年創刊。仁賀雄の監修による翻訳SFホラーレーベルだったが、商業的には成功せず「ホラーは売れない」という角川ホラー文庫以前の出版界の評形成に一役買ってしまった。全35冊。
ソノラマ文庫カセット
1987年創刊。ソノラマ文庫の作品をラジオドラマ化してカセットテープに録音し、に書店で売るという当時いくつか出ていた「カセット文庫」のひとつ。資料が少なく何冊出たのかよくわからないが、30冊以上出たらしい。
ソノラマノベルス
1990年創刊。ソノラマ文庫より対年齢が上の作品を刊行するノベルスレーベル。ソノラマ文庫が刊行をほぼ終了した後もこっちは刊行が続き、朝日ソノラマ業後も朝日新聞出版が引き継いで刊行している(現在はほぼ夢枕獏キマイラシリーズのためだけに存在している状態)。
ソノラマ文庫NEXT
1998年創刊。前述の通り、ソノラマノベルス文庫化が中心だったが、2000年で終了。全22冊。
ソノラマ航空戦史シリーズ戦史シリーズスパイ戦史シリーズ戦記文庫
1982年創刊。1993年まで刊行されたミリタリー書籍シリーズ。「航空戦史シリーズ」が全100冊、「新戦史シリーズ」が全99冊、「スパイ戦史シリーズ」が全12冊、「戦記文庫」が全20冊で、合計231冊が刊行された。一部の書籍は人社NF文庫学研M文庫から再刊されている。ミリタリーファンにとっては、ソノラマ文庫といえばこっちかもしれない。

大百科に記事のあるソノラマ文庫作品

大百科に記事のあるソノラマ文庫で本を出した作家

関連動画

関連リンク・参考資料

関連項目

脚注

  1. *ちなみにソノラマ文庫は「最初のライトノベルレーベル」ではない。中高生向け娯楽小説文庫レーベルとして最初のものは、1973年創刊の秋元書房の「秋元文庫」(~1986年)とされる。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
高森藍子[単語]

提供: c891023

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP