ソルフェージュ(伊:solfeggio, 仏:solfège)とは、
である。
楽譜を見てそれを楽器や歌声で表現すること(読譜)と、音を聞いてそれを楽譜に書き留めること(聴音)である。
楽譜を読んでそれを表現する場合は、その音程や強さ、リズムを正確に読み取らなければならない、音を聞いて楽譜に起こす場合はその逆のスキルが求められる。
読譜能力が高くなれば、初めて読む楽譜を演奏する際のクオリティが増し、聴音能力が高くなればいわゆる耳コピーの精度が高くなる。
これらは音に対する基本的な読み書き能力となるため、音大や音楽学校受験の際の必須技能となる。
ソルフェージュとは、工画堂スタジオから2007年12月21日に発売されたPCゲーム(Windows版)で、ミュージックアドベンチャーシリーズの5作目である。
また2008年12月18日にガンホー・ワークスからPSP版「ソルフェージュ ~Sweet harmony~」、2009年11月5日には工画堂スタジオから初版とPSP版を統合して追加要素や新曲を追加したWindows版「ソルフェージュ ~La finale~」が発売された。
桜立舎学苑を舞台に主人公「宮藤かぐら」が憧れの人に想いを伝えることを目指すアドベンチャーゲーム。ゲームは主にアドベンチャーパート、ミュージックアクションパートの2パートから成っている。
ハートフルメモリーズ~リトル・ウイッチパルフェ2~以降の作品は男性視点のゲームだけリリースされてきたが、今作は久しぶりの女の子が主人公と言う百合作品となっている。
ミュージックアドベンチャーシリーズの中では曲の演奏難易度が一番高く、いきなり今作から始めるのはかなり難しい。特に序盤で演奏することになる「Little Wing」、「Dreamer」は初心者泣かせの曲である。
なお、PSP版「ソルフェージュ ~Sweet harmony~」はPS2と初代XBOXで発売されたエンジェリックコンサート(発売元はサクセス)とは異なりミュージックアクションパート簡単になっているため上記の曲でも簡単に演奏できる。
また、「ソルフェージュ ~La finale~」ではPSP版「ソルフェージュ ~Sweet harmony~」で追加された「Aozora Melody」、「You're my dear」、「Shining」のWindows版譜面およびLF新曲「again」、「especially」、「Resonance」が追加されている。
今作の楽曲は4作目のディアピアニッシモや6作目であるスマイル☆シューター~ふぁーすと☆ちけっと~でも演奏が出来るため、完全にクリア出来なくても他の環境で練習が可能である。
宮藤かぐら:榊原ゆい
高屋すくね:たかはし智秋
幸村ちほ:伊月ゆい
天野まり:今井麻美
二条院琴美:藤田咲
垣之内雅:今野宏美
フローレンス=M=スミス :笹島かほる
高屋葵:稲田佳乃香
上月未羽:仁後真耶子
二波織歌:加藤雅美
4曲目
掲示板
7 ななしのよっしん
2014/01/03(金) 14:35:45 ID: TXCnVr+X8R
初音ミク、あずささん、千早、やよい
音ゲー関連キャラの中の人多いな…………偶然やな!(すっとぼけ)
8 ななしのよっしん
2014/07/13(日) 22:29:27 ID: bgx8xSHJpl
宮藤かぐらはセエレ・オセロットたるレグナ・オセロットで朝鮮戦争でP-86を撃墜した
天野まり、二条院琴美は愛国者達のメンバー
9 ななしのよっしん
2018/09/01(土) 10:03:51 ID: Wztne5zXvS
色んな大学の聴音・視唱の問題やったり、何とか大の講師・教授が書いたソルフェージュの本やったりしたけど、結局東京藝大がソルフェージュに関しては一強。
桐朋もレベル高いといわれることが多いけど、取り合えず複雑なリズムや調を盛り込みましたみたいな不自然でいびつなメロディが多くて正直微妙。(その点、藝大のソルフェージュの旋律はどんなに複雑なリズム、調でも流麗で不自然なところがなくエレガントである。)
国立は、何というか如何にもお勉強・お受験ソルフェージュみたいな感じで歌ったり聴き取っていても楽しくない。
他の二流三流大学はもう、なんというか芸大の劣化コピーのそもまた劣化コピーみたいな感じで論外。
ソルフェージュの勉強するなら、東京藝大卒の先生、できれば大学院(激烈にソルフェージュ研究のレベルが高い)まで出た人が書いた本で勉強するのがいい。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 15:00
最終更新:2025/04/28(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。