ゾーンとは、「帯で囲った場所」「地帯」「帯域」「領域」「区域」などといった意味を冠する英単語。
本来は帯状の範囲を指す言葉であるが、日本ではそこから派生して『領域』を指すことがある。
野球では野手一人の守備範囲のことを指すことがあり、特に守備範囲が広い・守備がうまい人物に対しては○○ゾーンという賛辞が与えられることもある。
サッカーやバスケットボールなどの球技では一人の選手に特定の守備範囲を与えてそこを守らせることをゾーンディフェンスと呼ぶ。特定の選手のマークに付きっ切りになるマンツーマンディフェンスと対になる作戦。
創作の世界においては技名などにも使われている。このようなゾーンの中に入ると特殊な環境になったり、そのゾーンを展開している能力者の能力の対象になることが多い。
ギリシャ語の「ζώνη」と言う単語が語源になっており、これは「飾り帯」「腰帯」「帯」などを意味する。
掲示板
14 ななしのよっしん
2025/03/19(水) 18:29:25 ID: UU/uk7RLfd
>1.ゾーン:スポーツ選手の集中力が極度に高まった状態。「ゾーンに入る」などといわれる。
>
ドラクエ11だと、特定のキャラクターとの連携攻撃が行える。
例:主人公とグレイグの両名が〈ドラゴン斬り〉を覚えていると、《竜王斬り》が行える。
15 ななしのよっしん
2025/07/03(木) 05:10:12 ID: ez8cRYcfE/
1.の用法で、ウマ娘シンデレラグレイでも実質的な必殺技(アプリ版の固有スキルにも似る)として使われているな
スポーツもの漫画での必殺技と考えれば、黒子のバスケのものの用法に近い。
>>14のドラクエの場合も集中力の高まりの表現で、必殺技の前準備という点では似ている
ドラクエ11:連携技が使えるほか、能力値の一時的向上もある
ドラクエ10:Ver.6.4で一部上級職に実装。能力値が一時的に向上し、ゾーン技と呼ばれる技を1回だけ使える
一般スポーツ用語だから先行作品のパクり扱いされにくいのも良さげに見えるが、
もしかしたら他にも使ってる作品はあるだろうか?
16 ななしのよっしん
2025/07/13(日) 21:26:34 ID: ez8cRYcfE/
用例を採取できたのでメモ代わりに
にゃんこ大戦争:キャラクターを派遣してアイテムを採取させる遠征系コンテンツ「ガマトト探検隊」にて
探検終了時に、稀にガマトトが「ゾーンに入る」ことがある。
以降「3回の探検or24時間経過」の間、確率で手に入るドロップアイテムが確定入手になる
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/14(月) 11:00
最終更新:2025/07/14(月) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。