タイタニアとは、
タ イ タ ニ ア
宇宙に進出した人類は広大な宇宙空間に数多の星間国家を築いたが、それらはみな「宇宙に唯一の姓」タイタニアを名乗る一族が覇権を握る「パックス・タイタニアーナ」の内にあった。
タイタニアは形式的な主君であるヴァルダナ帝国の首都リュテッヒの上空に浮かぶスペースコロニー<天の城>以外に領土を持たず、国家ですらない一家族の身で、その莫大な富と他に隔絶した軍事力によって全宇宙に君臨したのである。彼らは呼号した。「宇宙はタイタニアとともにあり」と。
タイタニアは5つの家族によって運営され、その中から総帥として無地藩王が選ばれる。彼らは柔剛よく均整のとれた間接統治によって経済・運輸・科学といった「裏側」から宇宙を支配し、自身がヴァルダナ帝国の形式的な貴族として以上の国家権力を握ろうとすることはなかった。
だが、その一族支配に対する反感は、長い歳月により醸成され、じわりじわりと浮かび上がりつつあった。
時の無地藩王は第五代、アジュマーン・タイタニア。支えるはいずれも20代半ばの四公爵、「軍事の」アリアバート・タイタニア、「政治の」ジュスラン・タイタニア、猛将ザーリッシュ・タイタニア、そして野心家イドリス・タイタニア。
星暦446年、ふとした紛争から星間都市国家エウリヤを攻撃したアリアバートは思わぬ敗北を喫する。その敵手の名はファン・ヒューリック。エウリヤにとって「負けるため」に用意された青二才のはずであった男である。この一件を機に反タイタニアの機運が湧き上がり、次期無地藩王の座をめぐる四公爵の権力争いも相まって、揺るぐことなど有り得ないはずのタイタニアの支配はついに綻びを見せ始める……
銀英伝と比較されやすいが別の観点から描かれており、「タイタニアvs反タイタニア」というよりはタイタニア一族そのものの興亡が主軸となっている。
1991年に出版された第3巻の後、「タイタニア」シリーズの刊行は途絶え、22年の歳月が流れた。誰もが諦めていた中もたらされた「4巻脱稿」の知らせに全てのファンが耳を疑ったことだろう。2013年9月25日、講談社ノベルスより第4巻が発売された。
2015年2月4日発売となった第5巻は最終巻。第1巻から27年をかけての完結となる。
「銀河英雄伝説」でお馴染み石黒昇が監督を務め、そのスタッフを再結集したTYTANIA26PARTNERSが製作したTVアニメ「TYTANIA -タイタニア-」が2008年から翌年にかけてNHK-BSで放送された。映像制作はアートランド。その範囲は原作2巻までであり、ストーリー上は未完のままに終わっている。
掲示板
45 ななしのよっしん
2020/04/16(木) 20:38:13 ID: I7+5KHKve7
タイタニア一族の薄氷の上での強大な権勢と葛藤はなかなか興味深かったけど
ファン・ヒューリック側がちょっとパンチ力が弱かったかなあ
46 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 01:55:35 ID: +O9Zlmav9m
むしろファン・ヒューリックとその一党を中途半端に引き立てすぎたのがまずかったと思う。具体的にはリラを悲劇的にしたことで、その敵討ちからタイタニアに対する大きな対立構図に立たせてしまった
元のテーマはタイタニア一族の興亡だから、それを倒そうとする勢力の(有力そうな)一人程度に留めていれば・・・
47 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 02:22:40 ID: FSrs2r6Vnn
本当はジュスランがラインハルト、ファン・ヒューリックがヤン・ウェンリーに相当するはずだったんだろうけど…二大勢力の対決、と言う構図からは程遠かったのがなあ…
提供: キャバ嬢の着エロアイドルごっこ
提供: 細野はるみ(カレーなる宇宙人)
提供: Pyun Pyun
提供: りゅう
提供: 樹葉 緑
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/14(月) 22:00
最終更新:2025/04/14(月) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。