ダイモス 単語

22件

ダイモス

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
DeimosMars II
発見日 1877年8月12日
発見者 アサフ・ホールアメリカ
火星心か
距離
 23,459(平
直径 12.6km(均)
(15.0×12.0×11.0)
質量 1.8 ×1015kg
自転周期 1日6時間17分54
 (1.263 日)
公転周期 1日6時間17分54
 (1.263 日)
離心率 0.00052
傾斜 1.82度
傾斜 0度
大気量 0kPa
表面温度 233K

ダイモスとは、ギリシア神話恐怖の神「デイモス」の英語読みである。

  1. 火星の第2衛星
  2. 東映ロボットアニメ闘将ダイモス」に登場するロボット

この記事では1.について記述する。

概要

1877年の火星大接近時にアメリカ天文学者「アサフ・ホール」によって発見された衛星である。

第1衛星であるフォボスよりも小さく、外側を転している。

自転速度速度同期しており、常に火星に対して同じ面を向けている。

ダイモスの組成がC小惑星に似ているため、火星引力に捕らえられた小惑星なのではないかと思われる。
1977年10月バイキング2号が撮した画像によると、ダイモスはい岩石で出来ていて、フォボス同様クレーターに覆われてはいるが、表面はフォボスより滑らかで、大きなクレーターは少なく割れ目も少ないことがわかった。

ダイモスの転軌火星の静止軌よりも僅かに外側にあるため、速度火星の自転速度24時間37分)よりも遅い。
そのため、ダイモスは潮によって火星から徐々に離れていっており、やがては火星重力を振り切ってどこかに行ってしまうと思われる。

火星表面から見たダイモスは東から昇って西に沈むが、その速度は非常に遅い。
それはダイモスの公転周期火星の自転周期との差が小さいため、昇ってから沈むまでに約60時間(2.7日)かかり、再び東から上るまでに5.4日かかるからである。
また、ダイモスの満ち欠けの周期は30時間21分なので、東空に月として昇ってきても、西空に沈むまでに2回も満月になる計算になる。

また、火星から見たダイモスの大きさは地球から見た金星を23回り大きくした程度で非常に小さい。
それはダイモスがフォボスの半分ほどの大きさしかいのと、フォボスより外側の転軌を回っているためである。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/10(木) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/10(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP