弟「アホやなあんなもんどうせ作り物に決まってるやろ プロ野球見せろやボケ!」
姉「オリッ〇スだってどうせ負けるんだしもう優勝だってできないでしょ!ホラーにします!」
弟「ああもうジョーンズの打席見れへんかったやんけぇ~・・・」
-チャンネル権をめぐる争いの一例-
チャンネル権とは、どのテレビ番組を見るかを決定する権利のことである。
憲法上保障されていない権利で、民法にも規定がない。債権でも物権でもなく、手続き法上の権利でもない不思議な権利である。
家族や同居人の見たいテレビ番組が異なり、かつ、そのテレビ番組が同じ時間帯に被っている場合に、どちらの番組を見るかを決定する権利のこと。テレビが一家に一台である場合が多かった昭和時代に於いてはこの権利をめぐる争いは激しかったが、現在は録画機器の普及、若者のテレビ離れ、YouTubeやネット配信などのテレビのライバルたる存在の増加、なんなら携帯でテレビを見られる、また家庭内にテレビが複数ある家庭の増加によりこの権利をめぐる争いは減少傾向にある。
しかし、現在でもテレビが複数あるとはいえ片方が大きく片方が小さい、片方が高画質な新型で片方が画質の劣る旧型、家が貧しくテレビが一つしかない、食卓ではない部屋に追いやられて飯を食うことになるなどの理由によりやっぱりチャンネル権争いが起きることはある。
複数のスペシャル番組が乱立する時期、例えば大晦日に期間限定で起きるなど季節の風物詩と化している場合もある。
シャニマスMADでは、下記の動画及びそれを元にした動画群がチャンネル権として知られている。
内容は、テレビ番組を見ようとした小宮果穂がリモコンをとるも、先に幽谷霧子が別のテレビ番組を観ていたため観られなかったというもの。霧子はこんなことしない
一発ネタとして投稿された本作であるが、投稿の約1週間後から派生動画が投稿され始め、数十の動画が生まれている。なお、2022年5月現在、「チャンネル権」のタグがついているのはこのシリーズの動画のみである。
内容は霧子ではない別のキャラがチャンネル権を占有している場合が多いが、そのキャラが果穂にチャンネル権を譲ったり、他のキャラに言われて泣く泣く譲ったり、逆に果穂がチャンネル権を占有し別のキャラがテレビ番組を観られなかったりと、派生するに従ってレパートリーも増えている。
また、動画説明文に「↓↓好評公開中!!」として過去のチャンネル権の動画リンクを貼ることや、いいね!へのお礼コメントに「○○はこがんことせんばい」と書くことがノルマとなっている。(前者は天気予報シリーズの「↓↓好評発売中!!」ノルマからか。後者は上動画のお礼コメントからで、月岡恋鐘の長崎弁を真似たもの。)
2021年10月16日にシャニマス公式Twitterアカウントから投稿された、283フェスカウントダウン4コマの第5話『見たいテレビ』にて、チャンネル権に似た構図の話が展開された。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/imassc_official/status/1449359478847991813
MADと異なり、こちらは樋口円香が果穂にチャンネル権を譲るやさしい世界となっている。
この4コマを受けて、先述の動画「チャンネル権」には「公式巡回済み疑惑」タグがつけられている。
チャンネル権は非売品です。
掲示板
6ななしのよっしん
2021/05/29(土) 04:00:30 ID: 4VMzXVSiLV
7ななしのよっしん
2021/05/29(土) 04:03:00 ID: l8yaohKyu2
死語のようで案外現役だったりするが
大抵親がチャンネル権持っててみたくもないニュースやスカッとジャパン見せられる。ってのが多いっぽいね。
8ななしのよっしん
2021/06/01(火) 02:50:23 ID: +dHBPjyn8J
別にチャンネル件は要らないけど「リビングでデカイ音流すな」と思う人は多いのでは?
こういうの何権って言うんだろう?音響権?
テレビ世代は見たいもの無くてもとりあえず点けるからな・・・
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/29(月) 08:00
最終更新:2023/05/29(月) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。