チュニジア 単語

56件

チュニジア

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
基本データ
正式名称 チュニジア共和国
الجمهورية التونسية
国旗
国歌 祖国の防衛者exit_nicovideo
公用語 アラビア語
首都 チュニス(Tunis)
面積 163,610k世界第89位)
人口(’17) 1153万人(世界第75位)
通貨 チュニジア・ディナール
(TND)
政治体制 共和制
時間帯 UTC +1(時間:+2)

チュニジアとは、北アフリカ・マグリブのである。

正式名称はチュニジア共和国。

概要

北と東を地中海、西にアルジェリア、南にリビアと接する。

北部は地中海性気南部砂漠首都アルジェは北部に位置する。

かつてはフランス植民地だった。1956年ムハンマド8世アル・アミーンを国王にする条件で、チュニジア王として独立。翌年王政を止し、チュニジア共和国となる。

独立以来ハビーブ・ベンアリー・ブルギーバ(ブルギバ)大統領を務めていた。1987年インアル=アービディーン・ベンアリー(ベンアリに引きづがれる。

2011年1月、「ジャスミン革命」が発生する。露商の青年焼身自殺を図り、抗議した画像がSNSFacebookが中心)を通じて民に拡散。当初は貧困・雇用対策を要するデモだったが、その後全規模の反政府デモに発展した。ジャスミンはチュニジアを代表する

ただベンアリ大統領近代化を進めた功労者でもある。政治犯を釈放し、フランス社会団体から「民主主義人権際賞を受賞したことも。その一方、イスラーム政党社会主義運動は厳しく弾圧していた。前者は1990年代の隣アルジェリアで発生した、イスラーム原理義への不安からである。当初は「市民自由拡大」を謳ったが、結局は言論の自由情報アクセス制限、市民活動抑圧などの人権政策(強権政治)を行った。

ベンアリ大統領サウジアラビア亡命した。首相のモハメッド・ガンヌーシが臨時大統領就任を宣言するが、憲法議会下院議長フアド・メバサを任命。23年続いたベンアリ政権は崩壊した。

その後、北アフリカ中東にも「アラブ」として波及し、反政府デモが各で発生。エジプトイエメンは独裁政権が崩壊し、ヨルダンバーレーンアルジェリアなどはうまく丸め込んだ。独裁者を倒しただけのリビアや、成功しなかったシリアは最悪の内戦状態に陥ることとなる。
2011年2月中華人民共和国にも「中国茉莉花革命中国ジャスミン革命)」として波及するが、失敗した茉莉花ジャスミン中国語名。品種は異なるが中国もチュニジアと同様生産が盛んである。

同時期、ISILへの参加者が続出する。チュニジア人は、ISIL外国人戦闘員籍別トップを占めている。6000人をえ、2位サウジアラビアの約2倍である。

エジプト軍事政権化するなど不安定であるが、チュニジアの民主化は較的順調に運んでいる。ただイスラーム義の復や反政府テロによる政情悪化も懸念されている。2015年ハビブ・エシード大統領による新政権が発足した。

なおチュニジア・日本パスポート保有者は、相手時のビザフリーである。

名称

名は「チュニスという名前首都とする」の意味である。

英語の正式名称は "Tunisian Republic"略称 "Tunisia"。

旧宗フランス語の正式名称は "publique tunisienne"。略称 " Tunisie"

日本語漢字中華人民共和国での表記は「突尼斯」、台湾では「突尼西」。略称 「突」。

歴史

民族・宗教・言語

人種構成は、98%アラブ人が占める。ヨーロッパ人が1%。その他は、先住民ベルベル人、ユダヤ人黒人など。

公用語アラビア語先住民ベルベル人の言である、ベルベルもごく一部で話されているが、これは公用語ではない。

元宗であるフランス語も広く通じる。政府や学術界、メディアでも扱われることの多い、準公用語的地位である。学校教育ではアラビア語と共に、教授とされている。英語教育12歳からされるが、フランス語べて通用度は低い。

宗教イスラームスンナ派)が99%以上。

経済・産業・交通

アフリカでも経済が良好なの一つである。一人当たりGDPエジプトより高い。GDPアルジェリアモロッコと同程度であるが、元から世俗義的であり、リゾート地が多く観光地として発展していること、グロバル企業を積極的に誘致したことが功をなしている。

産業は、観光業、農業欧州製造下請け、天然と多様な収入がある。近年開発が進められ、高い経済成長率と貿易黒字を実現している。北部・中部地中海性気を生かし、グレープフルーツオリーブワインなどを生産。台地では小麦などの穀物、南部燥気を生かし、ラクダなどの牧畜業が盛んである。またリビアフランスへの出稼ぎ労働者の送要な外貨収入である。
このように農業であるが、輸出は下請けの繊維製品、リン鉱石石油製品など工業製品も多い。

都市交通として鉄道バスルアージュが発達している。ルアージュ(Louage)はワンボックスカーの乗合タクシーに相当。チュニスでは市バスと、メトロの名を冠した路面電車交通を担っている。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 00:00

ほめられた記事

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP