ティラミーゴは、騎士竜戦隊リュウソウジャーに登場する、ティラノサウルスから進化した騎士竜である。
パートナーであるリュウソウレッドことコウが名付けており、騎士竜の中でも最も大きいサイズを誇るが、チーサソウルを使うことで人間より少し大きい程度の大きさまで縮めることができる。
これまでの恐竜モチーフの戦隊では、赤=ティラノサウルスであったのが今回も同様だが、これまでと比べると外見に凶暴さが強調されている。
鋭い牙と強靭な顎で敵を噛み砕き、テイルウィップを乱暴に振り回す。
両肩のナイトキャノンを初め、ドリルやミニガンなどの竜装ウェポンと呼ばれる武器もあり、装備も充実している。
単独で人型に変形し、巨大化したレッドリュウソウルが頭部に変形・合体することで後述のキシリュウオーとなる。
ちなみに声を担当しているてらそままさきは、2年前の宇宙戦隊キュウレンジャーでペガさんの声を演じていたので、2年ぶりの戦隊参加となる。
歴代の戦隊ロボの中でもかなりスマートなフォルムをしている(足首部分が細いなど)上に、素早く動けるロボが特徴。着ぐるみの状態のまま「走る」「障害物をジャンプ」「スライディング」といった動きができる(これまでの激しいアクションを繰り広げるロボは、その多くがCG演出)。
基本は手持ちの武器は持たないものの、レゴブロックみたいな竜装ジョイントがいたるところに付いているため、ジョイントに付ける形でパーツの付け替えによって臨機応変に戦うことができる。左腕にテイルウィップを装備した「テイルクラッシュ」や、胸の頭部をアームを装備して、噛みつきつつ強烈なパンチを叩き込む「ティラダイナバイト」などが技。
他の騎士竜を合体させることができ、トリケーンとアンキローゼを合体させるとキシリュウオースリーナイツとなる。トリケーンの半身部の剣(ナイトソード)は持つのではなく腕の横に装備される形。ナイトソードを振り上げ、一刀両断するキシリュウオーファイナルブレードが必殺技。
単独で人型になる一号ロボとしては、ゴーバスターズのゴーバスターエース以来。
玩具でもこのジョイントがウリとなっており、ブロック玩具の様に豊かな想像力でオリジナルのメカも作れたりする。キミだけのメカを作り出せ!
掲示板
6 ななしのよっしん
2019/05/28(火) 17:00:47 ID: YfdOVeS2Xt
ジオウのカブト編の次は電王編でイマジンズがオリキャスで登場するらしいけれど、
イマジンズがオリキャスで登場するという事は、同じくCV:てらそままさきのキンタロスも登場するという訳で。
現行戦隊の主要キャラを演じている声優が現行ライダーでゲスト出演するということは、電王回はある意味では「春期恒例の戦隊ライダー共演回」にも当たるんじゃね?
7 ななしのよっしん
2019/06/09(日) 19:57:49 ID: F9M3DaBGcP
8 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 21:51:18 ID: kCFJCIzfgH
ディメボルケーノが仲間になった時とか今回の時とか見てて思うのは、仲間(特に相棒であるコウ)にかまってほしい雰囲気が感じられてちょっとかわいいと思う時がある。
そういうかまってほしがりだったりとか、パキガルーを先輩(パイセン)呼びしたりしているところを見るに、騎士竜の中では結構若い方だったりするのかな?
提供: あまてらす
提供: りん
提供: 狂気の町のアリス
提供: 狩猫
提供: ユキマクラ/雪(セツ)
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 18:00
最終更新:2025/04/01(火) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。