テクニシャン 単語

111件

テクニシャン

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

テクニシャン(technician)とは、高い技巧や技術を持つ人のこと。専門技術者
technic + -ian

cf.)テクニックテクニカル

  1. テクニカル分析の一種で、コンピュータを用いて自動で取引(売買)を行う者のこと。システムレーダー
  2. 大学企業等における技術補佐。ラボテクニシャン。
  3. そういうことが上手な人。
  4. ゲームポケットモンスターシリーズに登場するとくせいの一つ。本項で説明。
ポケットモンスター > ポケモンのとくせい > テクニシャン

テクニシャンとは、ポケットモンスターに登場する特性の一種である。

テクニシャンを所持するポケモン

威力が 低い 技の 威力を 高くして 攻撃できる。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

特性説明

ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
ポケットモンスター X・Y
よわい わざの いりょくが あがる。
ポケットモンスターサン・ムーン/ウルトラサン・ウルトラムーン
ポケットモンスターソード・シールド
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット
威力が 低い 技の 威力を 高くして 攻撃できる。

概要

威力が60以下の技を使用する際に、威力が1.5倍になる特性
たとえば、特性「テクニシャン」のハッサムバレットパンチを使ったとすると、元々の威力40に、タイプ一致補正で1.5倍され、さらにテクニシャンの補正で1.5倍されるため、なんと威力90相当になる。このインパクトもあってかテクニシャンバレパンハッサムの代名詞となり、「バレパンマン」なる異名が生まれたほど。また、判定はタイプ一致補正をかける前の威力で見るため、同様にむしくいを使わせた場合、元々の威力60に1.5を2回かけて、威力135相当となる。

テクニシャンを持つポケモンめざめるパワーを使用させる場合は、算出された威力が60以下ならば適用され、61以上ならば適用されない。第6世代では威力が60に固定されたため、必ず適用されて威力90になる。惜しむらくは特殊気質の所有者が原種バリヤードロズレイドくらいしかいない点か。

本来威力が低い技の威力を底上げできるため、先制攻撃技をはじめとする、追加効果を持つが威力の低い技を、本来より高威力で打ち出せるようになる。ハッサムの場合、テクニシャン補正でむしくいが威力90になるため、本来威力が高い(80)はずのシザークロスのほうが下位になるという現象も起きている。
また、BW2ではキノガッサ夢特性隠れ特性)としてテクニシャンを取得。威力90相当のマッハパンチと、2回当たるだけでもほぼタネばくだん(80)と同じ威力(75)を出せるタネマシンガンという強力な武器を手にした。

もちろん、どう頑っても補正込みで90が最大なので、それより高い威力の技を覚えるのであれば、(追加効果などの点でメリットがない限り)威力の高いほうが優先される。ただし、複数回ヒットする技であっても単発威力60以下なら適用されるため、この場合は実質的な威力が90をえることもある(ネズミざん等)。

なお、フィールドダブルトリプルバトルの全体攻撃による倍率補正は威力ではなく与ダメージに直接補正がかかる仕様の為、ダブル・トリプルのいわなだれやマジカルシャイン天時ソーラービームのように補正込みで威力60以下相当になる技には適用されない。あくまでも基準となるのは元の威力である。

テクニシャンを持つポケモン(最終進化)

通常特性

夢特性(隠れ特性)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。