テナ(DELTARUNE) 単語


ニコニコ動画でテナ(DELTARU…の動画を見に行く

テナ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

テナ(Tenna)とは、ゲームDELTARUNE』の登場人物である。

Chapter3ネタバレを含むので、何も知らずにプレイしたい人は閲覧注意

概要

IT'S!! TV!! TiME!!

Chapter3で登場。頭部がブラウン管テレビになっている会者の人物。画面に顔が映るが、は映らず、は外に飛び出ている。テレビからは2本のアンテナが上に伸びている。

装はスーツ黄色ネクタイ姿で、左胸には「TV」と書かれている。身長クリスの3~4倍ほどあり基本的には非常に大きいが、サイズ自由に変えられるようだ。

リーマーのリビングに発生した闇の世界におり、訪れたクリススージィラルセイの3人をテレビ番組の出演者として突然招待する。番組の構成は「パーク」としてレトロゲームプレイした後、お料理楽器演奏などの「リアルチャレンジ」を行うというもの。最後に評価が出て、エンディングが流れる。

エンターイナーとしての話し方は非常に独特で、盛り上げる場面ではバラエティ番組によくあるテロップ文字を多数メッセージ中に挿入してくる[1]

また、周りが2Dドット絵キャラクターになっている中で、彼だけ1990年代2000年代前半のテレビ番組を想起させる3Dドット絵)になっており、ぬるぬる動く。そして動きも豊富であり、特に何もない場面でもやたらと踊っている。作者トビー・フォックスはChapter3を「一ヘリウム」と評しているが、だいたいこいつのせいかもしれない。(なんとなく前作のスターにこだわるロボットを連想させる。)

とは言え常にこのようにテンションが高いわけではなく、業務連絡普通の口調で行っているほか、作中のゲームプレイ中でもクリスたちが集中しやすいようにするためか、こうした言動は控えめにしてゲームプレイ実況してくれる。テレビとしてみんなを楽しませたいという思いは本物らしく、実際直前で険悪になっていたスージィラルセイも番組を楽しみ、一旦仲直りすることになった。

なお、「マイクくん」に示し、カラーバーや「しばらくお待ちください」などの画面を表示して強制的にクリスたちの動きを止めさせることも可なようだ。

フルネームは番組のタイトルからすると「Ant Tenna」。由来はアンテナ(antenna)と思われる。

光の世界との関係

Chapter3の冒頭で、「世界現実世界)のものが闇の世界ではダークナーとして意思を持つようになる」という事実が明言される。テナもChapter2の最後にいたドリーマーテレビと同じ存在で、クリスのアズリエル、近所のホリデーディセバーディセ)のことも話題に挙げてくる。

一方で、ドリーマーテレビを被っていた上、リモコンもソファの隙間に入っていたので、長らく使われていなかったようだ。さらに、テナのテレビ番組も「ラウンド2」「ボーナスラウンド」と際限なく続きそうな気配があるうえ、彼も何か隠していることがあるようだが…?

はい こっちは 何もありません!!
(*ネタバレのにおいがする。
この記事 まだ 完成してないから!
くもどって!!
完成してねえっつってんだろ!!
マイクくん!カメラ止め-

話が進むと、テナが眠っていたトリエルカプセルの中に監禁していたことが判明する。クリスたちはその場に鉢合わせしてしまい、テナの終わらないテレビ番組に強制参加させられる。背景の画面と観客席側は火で燃えているほか、ミニゲーム狂気的な内容となり、テナのテンションも浮き沈みがしい。

しかしクリスたちは何とかテナの番組から脱出し、トリエルの元をす。中で従業員と会っていくうちに、(契約書で強制的に従わされていたところもあったためか)進めていくと辞める者が増え、最後にはテナは孤独になってしまう。

追い詰められたテナは、クリスを前に回想に入る。かつては年末特番で近所のホリデーと一緒に大勢でテナを見てくれたこともあったが、1人また1人と姿を消し、ついには同じ家族でさえもも見なくなってしまった。その時、咆哮の騎士の「3人の気を引けばテナの望みがい、も彼もがテレビを見てくれるようになる」という甘言に乗せられ、トリエル閉してしまったようだ。

そして「キミたちと遊ぶのが本当に楽しくて…この時間が終わるのが怖かった」と言い、最後の演バトル)を始める。

バトルDELTARUNEの通常戦闘と同じ弾幕回避のほか、テレビ番組で実演された「ミニゲーム」に挑戦することになる。クリア自体は極端に難しいわけではないが、ミニゲームまぐるしく画面が変わるため、ノーヒット(被弾なし)は難しいかもしれない。(メイドインワリオみを感じるが終盤はその変わりようから前作の特定ルートで発生するバトルの終盤の攻撃を連想するプレイヤーも居ただろう。)

バトル勝利すると、スージィに「オマエのことおもしろがってくれるヤツぜったいいる」と伝えられたこともあって彼女を「殿堂入り」扱いし、騎士の意思には反するがスージィの言う通りにトリエル解放しようとする。

…しかし、背後から何者かに急襲され、大ダメージを負って倒れてしまった

Chapter4

その後、Chapter3で敵を仲間にした数によって、Chapter4でのテナの命運は分岐する。

余談

ちなみに作中では「あのクソスパム野郎」という台詞がある。どうもスパムトンインターネットへの接続の仕方を教えてもらえるはずが行方不明になってしまったようだ。Chapter3内では、特定の条件で実際に2人を会わせられるイベントがあるが…?

関連動画


関連リンク

関連項目

脚注

  1. *ニコニコ大百科の記事で言うなら「エルモア」と「世界でいちばんダサいシリーズ」を半分ずつ合体させた感じかもしれない
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/16(水) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/16(水) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP