デュクシとは、殴打の効果音 / SEを意味するオノマトペ、擬音語の一つである。
バラエティ番組で使われるコミカルな殴打音SEを言葉で「デュクシ」と表現したもの。1988年よりフジテレビ系で放映を開始したお笑いコンビ『とんねるず』の冠テレビ番組『とんねるずのみなさんのおかげです』で木梨憲武が良く口にした事で一般に普及した。
1991年登場のCAPCOMの格闘ゲーム(アーケードゲーム)、『ストリートファイターII』の打撃効果音が『デュクシ』と聞こえる為、『ストリートファイターII』をデュクシ一般化の発祥とする説も有る。
『みなさんのおかげです』、『ストリートファイターII』登場以前から、デュクシが使われていたとの説もあり、俗語、ジャーゴン / スラングだけに発祥は判然としない。
2ちゃんねるのニュー速報VIP板で、以下のネタ投稿から、デュクシとオウフがセットとなり、ネットのジャーゴン / スラングとして広まった。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/17(月) 11:00
最終更新:2025/03/17(月) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。