デルタ・クロウ-アンチ・リバース 単語

1件

デルタクロウアンチリバース

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

デルタ・クロウ-アンチ・リバースとは、アニメ遊☆戯☆王ファイブディーズ」に登場するインチカードである。

概要

インチ決闘者クロウ・ホーガンが使用するカード

初登場はVSセキュリティ隊員戦。
スピードではクロウに追いつけないと判断した隊員は強制的にライディングデュエルに持ち込む。
先攻を取った隊員は、「ゲート・ブロッカー」で相手のスピードカウンターを封じ、「炸裂装甲」で攻撃を妨、「の大竜巻」でカードに対処、「インターセプト」で相手のアドバンス召喚による強モンスターに対応するという、完璧な布を組んだ……はずだった。

だが、は弾けた。

ゲート・ブロッカー」の効果に対するクロウ感想は「せこいカード使いやがって」。まだ正論だと思われていたが……。

クロウBFシロッコ特殊召喚!」(レベル5
クロウ「さらにBF-疾風のゲイルを特殊召喚。」(レベル3)
クロウ「そしてBFブラストを通常召喚だ!」(レベル4)

シロッコを特殊召喚されたことで「インターセプト」を突破される。だが、まだ「ゲート・ブロッカー」の守備は上回ってはいないから大丈夫……。

クロウ疾風のゲイル、効果発動!相手モンスター1体の守備を半分にする!」

でも、「炸裂装甲」があるし、仮にカードで対処しようとしても「の大竜巻」があるから発動前に……。

クロウ「さらに手札からカード、デルタ・クロウ-アンチ・リバース発動!」
隊員1「手札から!?」隊員2&3「手札からだと!?

カードは1度セットしてターンを経過しないと発動できないというのは遊戯王OCGをかじったことのある人なら常識といってもいいルールマキュラ?なにそれおいしいの?)。
それを破ったのがこの「デルタ・クロウ-アンチ・リバース」である。この場面を見ていた多くのデュエリストがこのインチキっぷりに驚いたことだろう(実はほかのBFのほうがかなりのインチキなのだが……)。

そして隊員のカードを全て破壊したクロウシロッコの効果で攻撃ブラストへ集約。「ゲート・ブロッカー」に攻撃し、貫通効果でちょうど4000のダメージを与え、後攻1ターンキルを決めた。BFの恐ろしさをセキュリティ、そして視聴者に見せ付けるデュエルであった。

補足しておくと、このカード自体に「自分フィールド上にBFと名のついたモンスターが3体以上存在する時、手札から発動できる」効果が備わっているために手札から発動したのであって、本当にインチキを行ったわけではない。とはいえ、それまでの常識を破るものであることは違いないため、セキュリティ視聴者が驚くのも理はないだろう。

冒頭の今週の注カード紹介された「インターセプト」は発動すらされないという有様だった。紹介された残りの4枚はデュエル中にクロウが使用したカードの全てである。

その後もクロウカードとして何度が登場している。

アニメ5D's終盤、Z-ONEアポリアとのデュエルで手札からカード「愚者の裁定」、「魔術師の至言」、「女教皇の錫」(いずれもOCG化されていない)を発動した。これに対するクロウコメントは「汚ねーぞ!」であった。お前が言うな
さらにその後の遊星とのデュエルでは同じく手札から発動できる、「女の冠」も登場した。

OCG版

RAGING BATTLE2009年2月14日発売)でOCGに登場。なんとあのインチカードテレビの前の決闘者たちの手に渡ることになったのである。

通常
自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが
表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。
相手フィールド上にセットされた魔法カードを全て破壊する。
また、自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが
3体存在する場合、このカードは手札から発動する事ができる。
遊戯王カードWikiexit より引用

アニメでのクロウの説明では、自分フィールドBFは3体以上であれば4,5体でも手札から発動できたようだが、OCGではちょうど3体でなければ手札から発動できないようになった。
同じ「3体存在する~」といったテキストでも、「継承の印」や「死の合唱」は4体以上でも発動可であるという愚者の裁定が下っているので、間違えないように気をつけよう。

手札から発動するほうにばかりが行きがちだが、もちろん、発動条件さえ満たせばセットしてから発動することも可。条件もゆるいので、BFデッキなら採用を検討できるかもしれない。

弱点はセットカードしか破壊しないこと。最初から表側表示であった永続魔法等はもちろん、このカードチェーンして発動された永続などに対しても。そのため、「レベル制限B地区」などの永続ロックに対してあまりそのを発揮できない。
アニメではクロウセキュリティデッキをがちがちのロックデッキといい、その程度じゃはかわせねぇといったことを言っていたが、実際のOCGではロックに対してあまりを発揮できないという状態である(ただし、実際のOCGでもアニメのように発動条件のあるに対して使用すれば確実に破壊できる)。

ロックを突破するというよりは、「奈落の落とし穴」や「聖なるバリア-ミラーフォース-」などの発動タイミングに制限のある強カードを破壊するために使うのがいいだろう。

条件(BF3体)さえ満たせば、メインフェイズ以外のフェイズであろうが、相手ターンであろうが手札からの発動が可。「大嵐」や「サイクロン」を警して積極的にせてこない可性も高いが、エンドサイクの要領で使用できる。


アニメでの初登場時の驚きやクロウキャラクターBF自体の強さなどもあって、インチキ効果もいい加減にしろ!といわれがちだが、現状、弱くはないがインチキというほどでもないといった立ち位置のカード。むしろ「BF-疾風のゲイル」のほうがよっぽどインチキ効果である(元制限(2015年10月制限解除))。

OCGで手札から発動する効果を持ったカードは、現在このカードと「タキオントランスミグレイション」のみである。
ただし、前述の通り、アニメではZ-ONE九十九遊馬が条件付で手札から発動可カードを使用している。

ついでに言うと、遊戯王ZEXALで、バリアン世界であるドン・サウザンドは「ヌメロンネットワーク」というフィールド魔法の効果でデッキからカードの効果を使用している。

カードを手札から発動可にする、というカードであれば、「処刑人-マキュラ」、「バブルイリュージョン」、「ジェットロイド」が存在する。また、若干異なるが、セットしたターンを発動可にする「王家の神殿」、「魔術師」(「バスター・モード」のみ)もある。

特に発動条件が容易な「処刑人-マキュラ」と「王家の神殿」は1ターンキルなどで悪用された末に禁止カード定されている。(「王家の神殿」は2015年エラッタされて制限復帰)
カードはすぐに発動できない、というデメリットがある代わりに強な効果を持っていることがあるので、その前提を崩すカードはやはりオーバーパワーになってしまうということだろう。今後新たに手札から発動するカードが登場する可性は低い。したとしても、相応の調整が加えられるだろう。

このカードなのか、遊星の「スキル・サクセサー」など、フィールド以外の場所(墓地)から発動するカードが登場するたびに「○○からだと!」とつっこまれるようになってしまった。

関連動画

 

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 22:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP