ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
トミー・ジョン手術(Tommy John surgery)とは、肘の内側側副靭帯再建手術のことである。
つまりどういうことだってばよ?
トミー・ジョン手術は、断裂など損傷した肘の靭帯を取り除き、体の別の箇所から切除した腱を移植する(再建)手術。本来の名称である内側側副靭帯再建手術は、"ulnar collateral ligament (UCL) reconstruction"を和訳したものである。
肘を酷使するプロ野球選手は靭帯を損傷しやすく、特に投手がこの治療を受けることが多い。リハビリに時間を要すため1シーズンを棒に振ることがほとんどだが、地道な基礎固めに耐え抜き、見事に復活を果たす例も少なくない。
1974年当時ロサンゼルス・ドジャース所属のトミー・ジョン投手の利き腕(左腕)に対し、この手術が初めて実施された。このことから、彼の名を取り「トミー・ジョン手術」と呼ばれるようになったものである。
ネット掲示板では簡略化のため、頭文字をとって「TJ手術」等とも書かれる。
ドジャースのチームドクターだったフランク・ジョーブ博士が考案した手術方法で、プロ野球選手としてはトミー・ジョン以前に術例がなく手探りであり、効果の持続性も未知数であった。しかし、トミー・ジョンが手術後に懸命なリハビリを続けて復活を遂げ、手術前を上回る成績を収めたこともあり、現在では日米問わず野球界で一般的な治療方法となっている。
日本でも投手が肘にメスを入れることは長らくタブーであったが、村田兆治、桑田真澄といった大投手がジョーブ博士の執刀により復活を遂げたことで、現在では日本球界でもこの手術を受ける選手が増えている。また、ジョーブ博士の技術が米国内だけでなく日本へ普及したことにより、現在は渡米せずとも国内で治療することが可能となっている。
トミー・ジョン手術を受けたMLB選手の例として、クリス・カーペンター、スティーブン・ストラスバーグ、ジョー・ネイサンらがいる。また、日本のプロ野球からMLB入りした松坂大輔、和田毅、藤川球児といった松坂世代の選手が仲良く揃ってこの手術を受けていることは興味深い。
その他の手術経験者についてはWikipedia参照。
なお、2000年にトミー・ジョン手術後、クローザーとして復活を果たしたジョン・スモルツ(後に先発再転向)は、MLB史上初の200勝150セーブの実績を引っ提げ、有資格1年目で見事にアメリカ野球殿堂入りした。
スティーブン・ストラスバーグは復活のシーズン。村田兆治は・・・なんなんやこのおっさん(誉め言葉)
ちなみに、トミー・ジョンも実働26年、46歳まで現役を続けた長命選手の一人。
掲示板
10 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 10:54:59 ID: 3b5FpLHrqT
グラゼニ主人公の事が全く書かれてない事がちと残念。
あんまり人気は無いのかな。
11 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 21:34:54 ID: mclyI0Aiy7
>>5
館山は取る靭帯が無くなったんじゃなくて埋め込む骨の強度が足りなくなった
12 ななしのよっしん
2024/09/22(日) 09:45:42 ID: yMqPFCtlYB
>>4
親知らずとか足の小指の関節みたいに、人間の進化の過程でなくてもなんとかなるようになった腱があるのよ。
手首を掌側から見ると親指側と小指側の2本の腱があるでしょ。これらには両方掌を内側に曲げる筋肉がついてるんだけど、
このうち小指側の腱に繋がってる長掌筋の機能は親指側の腱と筋肉(橈側手根屈筋)が残ってれば代替できるのよね。
だから基本的にはこの腱を切り取って使う。もちろん筋力は落ちるから筋トレは必要だけど。
ただしこの方法には問題があって、親知らずや足の小指と同様、長掌筋もまた先天的に欠如している場合がある。
そういった場合は臀部や膝蓋腱みたく他の部位を使うしかないらしい。
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/05(土) 15:00
最終更新:2024/10/05(土) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。