トランスフォーマー(実写映画) 単語

12件

トランスフォーマー

2.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

トランスフォーマー(実写映画)とは、「トランスフォーマーシリーズ実写映画版である。

ここでは続編及びスピンオフ作品についてもについてもまとめて記述する。

概要

スティーヴン・スピルバーグ製作揮、マイケル・ベイ監督の下、2000年代後半より開されている。潤沢な予算と高い技術によって、トランスフォーマー達の変形と戦闘が見事に表現されていることで評価が高い。

基本的には初代アニメ戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』の設定を踏襲しているが、トランスフォーマー達のデザインは全面的にめられている(『アニメイテッド』や『プライム』など、この後に製作されたアニメシリーズには、この実写シリーズデザインが大きく取り入れられている)。
また、「サイバトロン」「デストロン」という営名や、「コンボイ」などの日本オリジナルの名称が、「オートボット」「ディセプティコン」「オプティマス・プライム」というように原通りのものに変更されている。
他にもマーベルコミック版や「超神マスターフォース」「ビーストウォーズ」「マイクロン伝説」等の要素が散りばめられている。中にはかなりマニアックなものも・・・。

ちなみに、病的なミリオタであるスピルバーグとベイが組んでいるためか、米軍戦闘の様子や兵器の描写もかなり現実に忠実である。

トランスフォーマーシリーズ実写化企画80年代からあったものの、様々な乗り物が人ロボットへ変形する映像や、彼らが戦うというスケールの大きな世界観を実写映像で表現するのは技術的に困難として見送られてきた。1993年の『ジュラシック・パーク』を皮切りにCG技術が覚ましい発展を遂げると、実写化の可性が高まってきたが、今度は『ビーストウォーズシリーズ完結編の予想外の失敗によりトランスフォーマー人気自体が冷え込むという間の悪い出来事が起きた。

そうして実写映画化は見送られ続けてきたが、2000年代に入ると、映画会社の強い要望でついに実現。製作揮にスティーブン・スピルバーグを迎え、ダイナミックな演出で定評のあるマイケル・ベイ監督に起用され、世界中から注を集めた。配給側は、第1作がヒットした場合のみ3部作としてシリーズ化する方針だったが、2007年開されるや否や、制作側の予想を上回る程のメガヒット世界中で記録し、事3作とも作られることになった。

そればかりか、シリーズ通して好評であったため、完結予定だったのを撤回して4作製作が決定。役のサムを演じていたシャイア・ラブーフを始めキャストがほぼすべて降し、マイケル・ベイも同様に降するはずだったが、何とかベイだけは呼び止められ、人間側のキャストを一新した続編となることになった。
こちらも大ヒットを受け3部作の構想が示され、続編が製作されたが、第5作にあたる「最後の騎士王」の行収入が振るわなかったためか、続編の構想は白紙となり事実上の休止扱いとなった。

その後、2018年スピンオフとして『バンブルビー』が開。『バンブルビー』の続編として2023年に『ビースト覚醒』が開。翌年2024年には初のアニメーション作品『ONE』もスタンバイ中。

主題歌3部作ともLinkin Parkが担当している。
ロストエイジ』では新たにImagine Dragonsが担当した。

作品紹介

第1作:トランスフォーマー

Oh...Jazz...」

開日(日本 2007年8月4日
開日(アメリカ 2007年7月3日
製作 約1億5000万ドル
行収入(日本 約40億円
行収入(アメリカ 約3億2000ドル
行収入(全世界 約7億1000ドル
受賞歴(ノミネート含む)
主題歌 Linkin Park / What I've done

記念すべき第1作。この作品と、同時期の『クローバーフィールド』がきっかけで「巨大ロボット映画」「特撮映画」というジャンルめてスポットが当てられることになった。
すべてをCGに頼っているわけではなく、実写も多用しており、アメリカ軍の全面協も得て迫溢れる映像に仕上がっている。行き着く暇もないアクションシーンの連続に、エンドロールが始まる頃にはどっと疲れが・・・という観客も多かったとかそうでもないとか。今ではあまり想像できないが、第1弾特報が流れていた頃は期待よりも失笑や不安のほうが多かったという。仕方ないね

ゼネラルモーターズ太いスポンサーとしてついていたため、(オートボットとして)登場するのどれもこれもがほぼすべてゼネラルモーターズ製であった。ただ、ちょうどこの年問題化してきたサブライムローン問題と、翌年に起こるリーマンショックのために、同社は世界最大の自動車メーカーの座からみるみるうちに転落していき、とてもこういった映画に出資できる状態ではなくなっていく。

ストーリー

中東カタールアメリカ軍基地に撃墜されたはずのMH-53ペイブロウ戦闘ヘリコプターが着陸した。ヘリを囲むアメリカ軍兵士の前でヘリコプターは突如、巨大ロボットに姿を変えて兵士らに襲い掛かってきた。その正体はヘリに擬態した悪のトランスフォーマーディセプティコンデストロン」の兵士ブラックアウトで、基地に保存されていた機密情報を狙っていた。ブラックアウトは基地のコンピュータハッキングし“ある情報”を盗み、基地を壊滅させ姿を消した。生き残った軍少佐ウィリアムレノックスは他に生き延びた数人の兵士とともに基地から脱出するが、追跡してきたディセプティコンスコルポノックによって再び襲撃を受ける。

一方その頃、アメリカのLAに住む高校生サム・ウィトウィッキーは、とある中古屋販売店で一台の黄色シボレー・カマロを購入する。しかし、そのカマロ真夜中にひとりでに動き出しなんとロボットに変形。その様子を撃してしまったサム恐怖を感じる。そしてある日、サム心を寄せる同級生ミカエラベインを巻き込んでパトカーに擬態したディセプティコンバリケードに襲われるが、そのピンチを救ったのはあのカマロだった。カマロの正体は正義トランスフォーマーオートボットサイバトロン)」の斥バンブルビーバンブル)であった。

バンブルビー宇宙で待機していた他のオートボット達を呼び寄せていた。やがて、隕石状となって墜落するという迷惑極まりない方法地球にやってきたオートボット達は、各々が地球スキャンして姿を変えてバンブルビーサムミカエラの前に現れた。飛来したうちの一人、オートボット総司令官オプティマス・プライムコンボイの話によると、トランスフォーマー達の命のオールスパーク」に関する重要な秘密サムが持っているのだという。ディセプティコンオールスパークを手に入れ地球人類を滅ぼすのを食い止めるため、サムミカエラオートボットに協する。

第2作:トランスフォーマー/リベンジ(Revenge of The Fallen)

「I'll take you ALL ON!!」

開日(日本 2009年6月20日
開日(アメリカ 2009年6月24日
製作 約2億ドル
行収入(日本 約20億円
行収入(アメリカ 約4億ドル
行収入(全世界 約8億3000ドル
受賞歴(ノミネート含む) 第82回アカデミー賞(録音賞)ノミネート
主題歌 Linkin Park / New Divide

一部報道では制作費3億ドルと報じられたが、実際は2億ドルである。

脚本家組合ストライキが原因で脚本未完成のまま撮に突入するというトラブルに巻き込まれ、編集作業もワールドプレミアのギリギリ直前まで続いていたという(DVD/BDメイキング映像参照)。前作を上回る大ヒット記録して一般人からも一定の評価を受けたものの、批評家受けはかなり宜しくなかったようで、忙しすぎるストーリー展開や前作よりもヒートアップした下ネタの数々が災いしたのか、第30回ゴールデンラズベリー賞最低映画賞・最低脚本賞・最低監督賞を受賞してしまった。/(^o^)\ナンテコッタイ。しかしこの評価を一番重く受け止めていたのは他のでもない監督マイケル・ベイ自身であり、「十分な準備期間が設けられなかった。今は反省している。」とコメントしているという。

確かに時々場面の繋がりがチグハグだったり下ネタ小学生レベルだったりしたけど、それでもすべき映画であると言えよう。今作は大々的な海外ロケが敢行され、エジプトピラミッドヨルダンペトラ遺跡での撮に成功している。

未知の生命体(=トランスフォーマー)とのファーストコンタクト物語が多くを占めていた前作と違い、最初からアニメシリーズと同様の熱い戦いが繰り広げられており、わかりやすい。アクションシーンが多少見やすくなっているほか、追加パーツによるパワーアップなどのお約束展開もあり、終盤の展開は燃えること間違いなし。
気付いた人もいるだろうが、終盤の展開は初代アニメ第12話「ソーラーエネルギーを盗め!」が元ネタである(多分)。

政宗「太陽爆発まで、残りあと1分!」

ストーリー

太古の昔、トランスフォーマーの祖・7人の初代プライムトランスフォーマーエネルギーであるエネルゴンめて地球に飛来。しかしプライム一族は生きる生命を第一に考えるため、地球補から外そうとする。が、その中の一人ザ・フォールンは人類を蔑み、計画を続行させようとしていた。

そして現代。米軍を中心に構成された多特殊部隊N.E.S.Tオートボットは、互いに協してディセプティコンの残党退治に勤しんでいた。上海にてオプティマスらと交戦したディセプティコンデモリッシャーは死に際に「ザ・フォールン様はる」というの言葉を残して死亡する。

大学生となったサムはLAを離れてニュージャージープリンストン大学で寮生活をすることとなった。ミカエラとも遠距離恋愛となり、1回生はを持つことを許可されていないためにバンブルビーともしばしの間別れることに。引越しの作業中、前作のラストで粉々になったはずのオールスパーク欠片を偶然発見したサムは、その欠片に触れた途端、見たこともない文字の羅列が内にフラッシュバックする。その文字はプライム一族が残した“ある物”の在処を示すであったがサムにはそれを知る由もない。その後、大学で講義を受けている最中に分厚いテキストを数で読了したり、何かに取り憑かれたように文字黒板に書き殴ったりといった奇行が立つようになり、いつか曾祖のように発狂してしまうのではないかという不安に陥る。原因がオールスパーク欠片にあると踏んだサムは、欠片を預けていたミカエラに「絶対に触らないように」と忠告する。ミカエラは「にも見つからない場所に隠してある」と言うが、そこにディセプティコンサウンドウェーブの魔の手がミカエラに迫っていた。

第3作:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(Dark of the Moon)

Today, We take the battle to them!」

開予定日(日本 2011年7月29日(28日に前夜祭上映)
開日(アメリカ 2011年6月29日(28日に前夜祭上映)
製作 約1億9500ドル
行収入(日本 約41億円
行収入(アメリカ 約3億5200万ドル
行収入(全世界 約11億1900万ドル
主題歌 Linkin Park / Iridescent

3部完結
アメリカ内での行収入は下がったものの、世界全体ではシリーズ最大のヒット記録。3作にして初めて、全世界行収入10億ドルを突破する快挙を達成した(インフレを考慮しない場合、2014年1月時点で映画史上歴代6位)。

リベンジ』以上にG1アニメリスペクトした感じが強く、「破滅の日」「アトランティス浮上!」など名(迷)エピソードワンシーンを髣髴とさせる場面が多くある。
また、スプートニクアポロ計画といった宇宙開発計画に絡めた物語に合わせて、アポロ11号で人類初の面着陸に成功したバズ・オルドリンその人が、本人役でカメオ出演しているアームストロングコリンズ両氏は残念ながら…)。

今回は「トランスフォーマーの新作は3Dで観たい!!」というハリウッド随一の3Dフェチジェームズ・キャメロンワガママ提言により、シリーズ初の3D作品となった。当初は3Dに懐疑的だったベイだが、いざ3D機材で撮してみれば「新しいオモチャを貰ったみたいで楽しかった」とのこと。「アバター」でも活躍した最新鋭の3Dカメラが撮に使用されている。全体の約653Dカメラで撮され、20フルCGシーン、あとの残りは2Dで撮3Dコンバートしている。

今作で物語はいったん完結するよう予定されており、演のシャイア・ラブーフや監督マイケル・ベイはいずれも今作限りで契約を終了すると明言していた。しかし、そのあまりに高い人気から、彼らは皆「4作以降も当然あるだろう」と話していた(実際その通りになった)。

ただし、ヒロインミカエラを演じていたミーガン・フォックスだけは今作にも出演していない。これは、彼女とベイがトラブルを起こしたためである。
彼女は「トランスフォーマーシリーズ人間役者演技なんかどうでもいい映画」「監督を入れているのは特殊効果ばかり」「そのくせ監督役者遣いが荒い」と以前から今シリーズをぼろくそに言っており、一方スタッフスタッフで「経験不足」「岩のようにバカ」「ポルノ女優みたい」と散々に彼女を嫌っていた。
現場の様子がにはどうだったのかは計り知れないが、問題は、彼女が挙句の果てにベイを批判して「あの人? まるでヒトラーみたいな人よ^^」と発言したことであった。こんな軽率な発言を、ユダヤ人であり、『シンドラーリスト』を作ったような映画監督であるスピルバーグが見逃すはずもなく、彼の逆鱗に触れた彼女一気に干されてしまった(ベイの方は「ミーガンはそういうことを言いかねない子だし、自分がキャストを酷使していたのも事実だから、気にしていない」としていた)。
ちなみにその後の彼女はこうっている。

監督は現場だとヒトラーのように振舞いたがるし、実際そうよ。彼(ベイ)と一緒に仕事をするのはまるで悪夢のようだわ。でも、彼が現場から離れて監督 モードじゃなくなったときは、彼と一緒にいるのを楽しんでる。彼ってすごく不器用で落ち着きがないし、社交スキルなんて皆無よ。そんな彼はおしいわ。」

問題が起こったのはキャスティング面だけではない。
ロケで使用されていた新シボレー・カマロの一台が移動中にパトカーと衝突、フロントが大破するという事故に遭っている。開撮であったため多くのギャラリー撃し、その様子が続々とカメラに収められた。オォウ、バンブルビー・・・。

ちなみに、とうとうゼネラルモータースが根を上げたため、今作ではメルセデス・ベンツフェラーリなど高級キャラクターとして登場するようになっている。

ストーリー

1969年7月20日。人類が初めてに降り立つという偉業を成し遂げた記念すべき日。アポロ計画の裏で、知られざる極秘任務が遂行されていた。それは、地上との開通信が途絶されたあの数分間の中で行われた。
アポロ11号の乗組員は、墜落した地球外生命体の宇宙を調していたのだ。それこそは、サイバトロンから脱出したオートボット宇宙アークであったが、当時の人類はトランスフォーマーの存在を知らなかった(セクター7を除いて)。面着陸達成という偉業すらむほどに衝撃的なこの事実は、アメリカ政府によって隠蔽されることになった。

時は流れて現代。一人暮らし(厳密にはが一匹とオートボットも少々住み着いている)を始めたサムは就職難に陥り、面接を受けては落ち、受けては落ちという不毛な活動を繰り返す泥沼な生活を送り続けていた。また、あれだけ深く愛し合っていたはずのミカエラにもフラれ、そのショックからも立ち直り切れておらず、新しいガールフレンドカーリーと上手く付きあっていけるかも不安だった。

オートボット達は政府の要請を受け、世界各地を回って活動していた。
しかし、ディセプティコンは、に隠されたトランスフォーマーの存在を知り、狙っているようだった。これに気がついたオプティマス・プライムは、アークとその乗組員を守るため、へ乗り込み救出作戦を開始する。 

トランスフォーマー/ロストエイジ(Age of extinction)

開日(日本 2014年8月8日
開日(アメリカ 2014年6月27日
製作 約2億1000ドル
行収入(日本
行収入(アメリカ
行収入(全世界
主題歌 Imagine Dragons / Battle Cry

3作シリーズ最大のヒットとなったことを受け、本来予定されていなかったものの製作が決定した4作
当初はリブート(世界観一新)されると噂されていたが、『ダークサイドムーン』の正式な続編として製作される事になった。前作の4年後が舞台となる。

絶滅の時代」という副題の通り、かつて絶滅した生物である恐竜モチーフとしたダイノボット部隊が登場する。
映画ロゴは、オートボットロゴ数字の「4」を組み合わせたもので、その上に恐竜が印的に残っているビジュアルが発表されていた。

スピルバーグのたっての希望により、マイケル・ベイ監督として続投している。脚本のアーレンクルーガー音楽スティーブ・ジャブロンスキーも同様だが、主題歌は今までのLinkin ParkではなくImagine dragonsが担当している。
キャストは一新され、役から脇役に至るまで前作までの人物は登場せず、演にはマーク・ウォールバーグが起用され、彼が演じるある技師ケイドと、ニコラ・ペッツ演じる彼のテッサ、そしてジャックレイナー演じるテッサ人にしてレーサーシェーンの3人が物語の中枢を担っている。
一方のトランスフォーマーピーター・カレンを担当するオプティマス・プライムバンブルビーなどを除いて登場キャラクターの大半が一新されている。

世界最大の映画市場となりつつある中国を露に意識した作品……というかそもそも中合映画
165分というド級の開時間のうち、前半はシカゴ、後半は香港物語が展開する。
シカゴに住む人が何故か中国銀行カードを持っていたり、意味もなく中国の会社のドリンクを飲むシーンがあったり、中国ボクサーアクションを披露したり、と、中国の観客とスポンサーへのアピールが大量に盛り込まれている。ワールドプレミア香港で行われた。
このおかげで、中国では3億ドル行収入を記録した。これは北での記録を上回るものであり、これが功を奏して、前作に引き続き、世界累計10億ドル行収入を達成した。 

ストーリー

亜紀末期地球に襲来した宇宙人の手により当時栄えていた恐竜達は絶滅した。

ディセプティコンが引き起こした「シカゴの惨劇」から四年後、オートボット達はトランスフォーマーそのものを危険視するようになった政府内の過激派によって次々と命を狙われるという事態に陥り、散り散りとなっていた。

しがない品回収業ケイド・イェーガーはある日、棄されていたトレーラートラックを回収するが、これこそ何者かに襲われて負傷していたオプティマス・プライムであり、彼を匿う事にするも、オプティマスの存在を嗅ぎつけたCIA特殊部隊と彼らと行動を共にするトランスフォーマーロックダウンの襲撃に遭ってしまう。

どうにか切り抜けたケイド、テッサシェーン達はオプティマスや残ったオートボットと共にCIAへの報復のため行動を開始するが、やがて彼らの背後にある巨大企業KSI社とCIAの関係と、彼らがトランスフォーマーを狙う理由、そしてロックダウン的を知る事になる。

さらに前の戦いで死んだと思われていたメガトロン人間を利用してガルヴァトロンとなって復活ロックダウンが持ってきたあるものを奪って人類を滅ぼさんと論んでいた。

トランスフォーマー/最後の騎士王(The last knight)

開日(日本 2017年6月21日
開日(アメリカ 2017年8月4日
製作 約2億1000ドル
行収入(日本
行収入(アメリカ
行収入(全世界
受賞歴(ノミネート含む)
主題歌

2017年開された新作。『ロストエイジ』の続編となる。

トランスフォーマー創造や、彼らが地球を狙う理由がストーリー軸になると言われている。が、一番のイベントは『ロストエイジ』のラスト宇宙へと飛び立ったオプティマス敵として帰って来るという展開だろう。前作で存在がられた創造が今作ではガッツ物語に絡んでくる。

物語としてはアーサー王伝説第二次世界大戦などの人類史にトランスフォーマーが関わっていた…という設定であり、副題もここにかかっている。また後半からはイギリス舞台となる。

ストーリー

オプティマスプライム創造の元へ向かうために地球を離れてから数年が経ち、オートボットたちは政府に追われる身となったケイド・イェーガーと共にスクラップ場に身を潜めつつも、復活したメガトロン率いるディセプティコンとの戦いを続けていた。ある日シカゴで命を失ったトランスフォーマーから騎士たるタリスマンを受け取ったケイドは、英国紳士ドモンド・バートンの導きによりトランスフォーマーアーサー王伝説をはじめとした人類史に深く関わる事を知る。

一方創造=クインテッサ人との邂逅を果たし地球に戻ってきたオプティマスプライムだったが、その心はクインテッサ人に洗脳され、地球を向けるネメシスライムと化していた…。

バンブルビー(BUMBLEBEE)

開日(日本 2019年3月22日
開日(アメリカ 2018年12月21日
製作 約1億3000ドル
行収入(日本
行収入(アメリカ
行収入(全世界
受賞歴(ノミネート含む)
主題歌

これまでの実写映画シリーズは「事実上、期限休止」とされ、代わりのスピンオフ作品として制作された。主人公オートボット戦士バンブルビー」。

実写版第一作よりも前の時間軸、すなわち彼が初めて地球に降り立ってからの知られざる過去明らかにある。例によって過去作との設定(バンブルビー地球へ飛来するタイミングや音の破壊経緯など)の矛盾が見られるが、リブート作品としての見方もあるといえる。

これまでの実写作品で監督を務めたマイケル・ベイプロデューサーの一人として制作に関わり、監督は代わりにトラヴィス・ナイトが担当。彼はどちらかというとアニメーション映画アニメーターとしてのキャリアが長く、本作で初めて実写長編映画監督を担当する。

前作の結果があまりよくなかったことから実写シリーズの休止も謳われていたが、本作の行収入の結果によっては他キャラクタースピンオフ作品の制作も検討するという。

ストーリー

惑星サイバトロンでの戦争で劣勢となったオートボットは、地球を新たな拠点とするべくB-127を先行して地球へと送り込む。しかし地球でのディセプティコンとの戦闘で大きなダメージを負い、すんでのところでフォルクスワーゲンビートルスキャンしたB-127は長い眠りにつく。

時は流れて1987年サンフランシスコ郊外に住む少女チャーリー父親を亡くした悲しみからいまだに立ち直れずうっ屈した日々を送っていた。18歳誕生日品置き場で見つけた修理し自分のにしたと思ったら、なんとそのが変形しロボットとなった。記憶を失ったそのロボットチャーリーは「バンブルビー」と名付ける。バンブルビー秘密を知ってしまった隣のに住む青年メモとも交流を深めるが、彼らはひそかに秘密組織セクター7を利用しディセプティコンのシャッターとドロップキックバンブルビーを追跡していたことをまだ知らなかった…。

トランスフォーマー ビースト覚醒

開日(日本) 2023年8月4日
開日(アメリカ 2023年6月9日
製作 未定

バンブルビー」から7年後、1994年舞台にした過去時間軸作品第2作。監督に「クリード 炎の宿敵」のケイプル・Jrを迎えて製作

シリーズの中でも特に人気の高い「ビーストウォーズ」をベースにしており、マキシマル、プレタゴン、テラートロンシリーズでは初のオートボットディセプティコン以外の勢争いに。マキシマルがオートボット、テラートロンディセプティコンポジションとなり、前者にはオプティマス・プライマル、ライノックス、エアレイザーの3体が登場することがアナウンスされている。

開に先駆けてNetflixでは「トランスフォーマー:ウォー・フォーサイバトロン:キングダム」が配信。惑星で遭遇したオートボットマキシマルを中心に、この地に眠るオールスパークを巡る戦いを描く。

トランスフォーマー/ONE

開日(日本) 2024年
開日(アメリカ 2024年9月13日
製作 未定

過去時間軸作品第3作。時系列は更に過去に遡り、まだメガトロンがD-16と呼ばれ、オプティマスプライムオライオン・パックスとしてと同じ労働者の立場にあり、バンブルビーB-127と名乗っていた頃のエピソードとなる。本作がシリーズ初のCGアニメーション作品となり、監督に『トイ・ストーリー4』のジョシュクルーリーを迎えて製作

サイバトロンで地下労働を強いられていたオプティマス達がエリーター1らを引き連れ地上界への脱出を成し遂げ、トランスフォームのを授かり謎の勢力との対決に挑むオリジンストーリー。最初のサイバトロン戦役を経て如何にオプティマスヒーローとなり、D-16がメガトロン名乗りヴィランになったのかを描く。

の出演にはオプティマスプライムクリス・ヘムズワース、D-16にブライアンタイリー・ヘンリーエリータ-1にはスカーレットヨハンソンを起用。

登場キャラクター

()内は登場作品。

I:1作 II:『リベンジ』 III:『ダークサイドムーン』 IV:『ロストエイジ』V:『最後の騎士王』
BEE:『バンブルビー』 ビースト:『ビースト覚醒』 ONEONE

ネタバレを含む。

人間

サム・ウィトウィッキー(I, II, III,V)

3部作の主人公フルネームはサミュエルジェームズ・ウィトウィッキー(「ウィトウィッキー」の苗字G1アニメ人間側の主人公スパイク・ウィトウィッキー」から)。たまに「ウィトキー」と間違えられる。
オートボットバンブルビーを図らずも購入した事でトランスフォーマーの戦いに巻き込まれ、キーマンとなっていく。
バンブルビーとは友関係にある。な暮らしを望みつつも、オートボットと共に戦えることに誇りを持っている。

『最後の騎士王』では写真のみ登場。ウィトウィッキーがかなり重要な位置にいることが明らかになる。

ミカエラ・ベインズ(I, II)

サムの元人で、2作までのヒロインサムとは小学生からの同期なのだが、当初彼女サムとは初対面かのように振舞っており、サムオーラのなさを際立たせている。父親でかなりの構造に詳しい。女の子らしいところもありながら男勝りな部分も強く、ディセプティコンのホィーリーをして「女戦士アマゾネス」と言わしめた。
1作そして『リベンジ』にて極限状態を共に切り抜けたサムとは、永遠のを誓ったはずだったが、刑務所から出所したばかりの父親のことが気にかかるのと、『リベンジ』の後も終わらないディセプティコンとの戦いの日々に辟易し、ついにサムのもとから離れていってしまった。

ちなみにミカエラが飼っていた大ボーンズ(ボーンクラッシャー)」は実はベイ監督である。

カーリー・スペンサー(III)

3作ヒロイン名前の由来は初代アニメ版の登場人物カーリー・ウィトウィッキーから。
英国大使館で働いていたが、ディランに引き抜かれる。ホワイトハウスサムと出遭い、付き合っていくことになる。
容姿端麗で知に溢れ、一度をした相手とは最後まで離れないという男性の理想の塊のような女性

ウィリアム・レノックス(I, II, III,V)

アメリカ陸軍少佐カタール基地襲撃事件の生き残り。対ディセプティコン特殊部隊「N.E.S.T.」の指揮官でもある。妻と一人がいる。
オートボットからの信頼が厚く、特にアイアンハイドと一緒に行動することが多い。死亡フラグブレイカー
5作久々の登場。米国陸軍としてオートボットたちと対立する立場になってしまう。

ロバート・エップス(I, II, III)

レノックスと同じくカタールの生き残りで「N.E.S.T.」の一員だった。
3作では除隊し、オートボット第2波(サイドスワイプやツインズなど)が乗ってきた宇宙「ザンティウム」をレッカーズと共に管理している。ケツ!左ケツ

シーモア・シモンズ(I, II, III,V)

トランスフォーマーの調としている政府秘密組織「セクター7」の捜官だった男(1作の最後でセクター7は解散させられた)。
当初はトランスフォーマー自体を危険なものとして捉えていたが、彼らと触れ合い、共に戦う中でその認識をめていった。でも最初の認識でだいたいあってる
やたらと大画面でパンツを見せたがる。誰得
3作の時点ではオートボット達を全面的に信頼しており、サムオートボット、N.E.S.Tをサポートする。

5作ではキューバにいる。情報網と図々しい所は変わらない。

バンブルビー」では若かりし頃の姿がワンシーンだけ出てくる。

ロン・ウィトウィッキー(I, II, III)

サム父親。庭の芝生を整えることに異常な執着を見せる。

ジュディ・ウィトウィッキー(I, II, III)

サム母親が入ると下ネタを連発してくれる困ったママが入らなくてもその物言いは少々神経で、トランスフォーマーを隠すのにあたふたしていたサムを見て「シコってたの?」と面と向かって言い放つ、悪夢のような母親像の化身である。2作ではどころか大麻入りクッキーが口の中に入ってしまい・・・。
サムを溺愛しているように見えて実は結構サムの自立に積極的である。

レオ・スピッツ(II)

本名レオナルドポンセ・デ・レオンスピッツ大学寮のサムルームメイト
仲間数人とつるんでネット会社を立ち上げており、自分の部屋NARUTOとかクローバーフィールドとかバッドボーイズ2とかのポスターを貼っている非常にわかりやすいギークである。サムと知り合ってしまったばかりに事件に巻き込まれる。

マギー・マドセン(I)

カタール基地で発見されたの信号を解読するために政府に召集させられた美人ハッカー

グレン・ホイットマン(I)

よく動けるデブ

ジョン・ケラー(I)

よく動けるアメリカ防長官。

セオドア・ギャロウェイ(II)

国連安全保障問題担当大統領補佐官。つまり政府の狗。「N.E.S.T.」やオートボット達からものすごく嫌われている。そのためある意味一番命の危険が危ない

シャーロット・メアリング(III)

アメリカ合衆国国家情報長官。やはり同じく政府の狗。肝が据わっており、冷で感情を表に出さない。激怒したオプティマスに凄まれても表情一つ変えない凄い人。しかしギャロウェイと違ってオートボット厄介者と捉えているわけではなく、どこか憎めないところがある淑女。何故か「マダム」と呼ばれることを極端に嫌い独身を強調しているが、これはシモンズとの過去が関係していると思われる。

モーシャワー将軍(II, III)

アメリカ統合参謀本部議長兼「N.E.S.T.総司令官。隊員やオートボットを全面的に支援している。1作の冒頭に同じ顔の人が映っているような気がしたがそれは多分気のせいだ。

ディラン・グールド(III)

自動車コレクターであり、カーリーが勤めている会社の社長でもある。やたらとサムに絡みたがるが・・・。

ブルース・ブラゾス(III)

サムが勤める航空宇宙関連企業アキュレッタ・システムズ」の副社長マルコビッチ無駄遣い

ダッチ(III)

シモンズの執事。元NSAハッキングの達人でもある。修羅場になると人格が変し、素い手つきで銃器を振り回す。人の名は「インディア」と言うが、これは恐らくウソ。(DUTCH INDIA→東インド会社 という日本人には分かりにくいギャグ

バズ・オルドリン(III)

初めてに降り立ったアポロ11号宇宙飛行士(本人によるカメオ出演)で発見した宇宙アークに関する情報をオプティマス提供する。

ケイド・イェーガー(IV,V)

ロストエイジ』以降の主人公。自分の発明に寄る技術革命で一攫千見る品業兼発明の中年親父。ある日持ち帰ったトレーラートラックオプティマス・プライムだったためともども事件に巻き込まれる。戦闘では敵のから奪ったビームライフルで戦うアグレッシブさを持つ。
オートボットとの一件で政府から追われる身となり、『最後の騎士王』ではと離れ離れの状態にある。

テッサ・イェーガー(IV,V)

ケイドの。年頃のため何かと口煩くなってきた父親に辟易しているが、実際には父親思い。成り行きでオプティマスともどもロックダウンに連れ去られたりする本作のヒロイン。『最後の騎士王』では電話口でのみの登場。

シェーン・ダイソン(IV)

ケイドの彼氏。現役のカーレーサーで、テッサとは隠れて付き合っている。ケイド一家CIAロックダウンの襲撃から助けるが、そのため彼もまたオートボット達の戦いに巻き込まれる事になる。

ジョシュア・ジョイス(IV)

シカゴの技術企業KSI社の社長であるハゲCIAロックダウンが集めたトランスフォーマーを解体して人工のトランスフォーマーに作り変える仕事をしていた。自信過剰で小煩い性格をしているが、物語終盤で心した。

蘇月明(IV)

ジョシュア秘書お姉さんハゲのために頑る。

ハロルド・アッティンジャー(IV)

本作における全ての元凶その1。CIAの幹部であり、オートボットを含めた全てのトランスフォーマー殺を企む。
TFの敵にする理由は、地球平和の為や自平和の為などっ当な物ではなく、自分の私を肥やし、
引退後には天下りしてさらにデカい顔をする為だけに自民、善良TFを必要な犠牲と殺す腐れ外道
その結果は顔面破壊大帝に直接始末されると言う「痛いにあわしてやりましょうや!」では済まなかった。

ジェームズ・サヴォイ(IV)

本作における全ての元凶その2。前作のTF絡みの戦闘家族を失った経験からか大のトランスフォーマー嫌いで、特殊部隊を率いてロックダウンと共にオプティマスとケイド達を付け狙う。
家族を失いTF嫌いになった経緯は同情の余地はあったが、上同様、善良なTF人間がいくら犠牲になっても構わない外道だった為、あっけなく死ぬ事になる。

イザベラ(V)

シカゴの惨劇で家族を失った少女ボロボロTFであるスクィークスと共に廃墟と化したシカゴで暮らしている。
ひょんなことからケイドの下に転がり込み、彼の手伝いを始める。

エドモンド・バートン(V)

イギリス暮らしの伯爵イカれたニンジャ執事コグマン人。

TFの存在はもちろん、なぜTF地球へ飛来するのかのも知っている人物。ディセプティコンの陰謀を阻止するべく、アーサー騎士伝説に基づきケイドたちを導く。

ヴィヴィアン・ウェンブリー (V)

オックスフォード大学教授を務める女性

アーサー騎士伝説キーパーソンであり、期せずしてTFとの戦いに巻き込まれることになる。

チャーリー・ワトソン(BEE)

映画バンブルビー』における人間側の主人公アルバイトしながらクラシックカー修理することを見る18歳少女。実の父親を亡くしており、母親やその再婚相手とは距離を置いて暮らしている。
品場に放置されていた黄色ビートルバンブルビーと出会い、その運命が大きく変わることになる。

オートボット

オプティマス・プライム(オライオン・パックス)(I~V,BEE~ONE)

おなじみコンボイ官。『ONE』当時はオライオン・パックスという労働ロボの一体であり、地上へ脱出した際にの存在からトランスフォーを授かった。
ピータービルト社製の大牽引トラックに変形する。4作からは種が変わったと共にロボットモードシンプルな姿になった。
装備は背中に収納されたイオンブラスターと両腕のエナジーブレード(またはエナジーフック)。2作終盤でジェットパックを手に入れてパワーアップした。3作ではジェットパックなど多な装備を搭載したトレーラーをつけて走る。
ロストエイジ』では新たにテメノスソードという長を手に入れた。
バンブルビー』ではG1コンボイを彷彿とさせる姿で惑星サイバトロンとの戦闘揮しながらディセプティコン相手に無双する。マスクモゴモゴ喋りも再現。前作までやや過な面のあった戦闘スタイルも本作では射撃肉弾戦が中心になっており、こちらもよりG1コンボイに近いスタイルとなった。前日譚冷戦期からディセプティコンの脅威にされていた地球オートボット派遣して守りつづけており、本作では彼がビーに地球へ向かう事を示する所から物語が始まる。

オートボットディセプティコン戦争を始める前まではサイバトロン国家元首を務めていた。
基本的には『G1コンボイに準じたキャラクター付けがなされており、初代と同様にそのは随分と高く、紳士的で部下にも人間にも優しく、地球人の生命と意思は底して尊重する傾向にある。しかし一旦戦いとなると凄まじい戦闘力を発揮し無慈悲に敵を粉砕する。またディセプティコンの生命の高さから、確実に息の根を止められる頭部の破壊を優先する傾向にあるが、これは味方や民間人に被害を出さないための速な措置といえる。

バンブルビー(B-127)(I~V,BEE~ONE)

サムであり相棒ゼネラルモータース社製の最新シボレー・カマロに変形する。
地球に来る前の戦いでメガトロンに喉を潰されたため(とそれによる精的なトラウマにより)、言回路が故障してしゃべることが出来なくなっており、1作の最後で喋れるようになったがなかったことにされラジオの音を組み合わせた音声MADで会話をしている。
3作では音調教に磨きがかかっており、ど自分で喋っているかのように音を駆使する。
『最後の騎士王』では闇堕ちしたオプティマスプライムと対峙し戦うという見せ場があるので必見。

アニメシリーズで見られた調子のよいお喋りは今シリーズでは全く見られないが、性格そのものはアニメシリーズ同様のお調子者である。

スピンオフバンブルビー」では事実上の役に抜G1バンブルと同じくフォルクスワーゲンビートルに変形、人間少女チャーリー」との交流と迫りくるディセプティコンとの戦いが描かれる。

アイアンハイド(I, II, III)

妖精さん血の気の多い武器担当技術兵。GMCトップキックに変形する。

1作の時点から顔の右側が抉れており、右瞼も開かないままになっているが、何故かラチェットの治療も受けずそのままにしている。ジャズ亡き後は副官を任されている。
3作ではキュー開発したを背負っている。

ラチェット(I, II, III,Ⅳ)

ハマーH2レスキュー仕様カスタムカーに変形。軍医であり科学者でもあるが、自ら前線に立って戦うことが多い。というか軍医らしい活躍をしている描写が劇中に見られない。そして若干空気が読めない

ロストエイジ』でオートボット狩りによって追い詰められ殺されてしまう。更にその遺体KSIによってトランスフォーミウムを抽出するために溶かされてしまい、これにはさすがのオプティマス人間への怒りを爆発させた。

ジャズ(I)

オォウ・・・ジャァズ・・・

サイドスワイプ(II, III)

ランボルだがロケットブースター残念ながら持っていない。シボレー・コルベットスティングレイに変形するイケメン。3作ではオープンカー仕様になっている。アイアンハイドとは師関係にあり、やはりこいつも血の気が多い。

ザ・ツインズ(II)

キッズとマッドフラップの2人組。それぞれがシボレービートに変形する。2作では大活躍するが、3作では大人の事情登場しないことが決定した。小説版では、3作に至るまでの戦いで死んだとあっさり説明されている。

アーシー3姉妹(II)

アーシークロミア、エリータ・ワンの3人組。それぞれがドゥカティ848、スズキB-KINGMVアグスタF4に変形する。

ジョルト(II)

リベンジ』におけるロボットシボレーボルトに変形。劇中において非常に重要な役割を果たす。彼がいなければ映画は成立しなかったと言えるだろう。地球生きるためには空気が必要であるように。

ジェットファイアー(II)

ディセプティコンジジイロッキード社製SR-71ブラックバードに変形する。
サイバトロンでも高等な技術であるスペースブリッジ発生装置を体内に搭載しており、それを使ってどこへでも瞬間移動することができる。

長い間地球で休眠していた。休眠する前から、ディセプティコンの不毛な活動に嫌気が差しており、「生まれはディセプティコンでも心のあり方でオートボットになれるはずだ」と言ってオートボットに味方する。終盤、自らの命と引き換えにオプティマスパワーアップさせる見せ場がある。

ホィーリー(II, III)

変態ロボット1号ラジコンカーに変形する。ミカエラに惹かれてディセプティコンからオートボットに寝返った。

ブレインズ(III,Ⅳ)

変態ロボット2号ノートパソコンに変形する。ディセプティコンを抜けてサムの元に亡命してきた。

シカゴの戦いで生き残っており、KSI社に囚われてこき使われていた。

ディーノ またはミラージュ(III)

フェラーリ458イタリアに変形するチョイ悪イケメンイタリア訛りの英語で話す。吹替版だとマダオ。\ペルファボーレ!/

ちなみに「ディーノ」とは、フェラーリの創始者エンツォ・フェラーリ息子アルフレードのニックネームである。また、過去に「ディーノ246」「ディーノGT4」という名前で発売されたフェラーリも存在し、今回ディーノが変形する「フェラーリ458イタリア」は「ディーノ246」の進化系である。

レッカーズ(III)

ロードバスタートップスピン、レッドフットの3人組。それぞれシボレーインパラカスタムカーに変形する。かなりの戦闘狂だがN.E.S.T.には加わっておらず、ケネディ宇宙センターでザンティウムの管理を任されている。NASA職員との口喧嘩が絶えないため、エップスがいつも仲裁している。

キュー またはホイルジャック(III)

メルセデス・ベンツE550に変形。血気盛んな若者(?)中心のオートボットの中では年配。発明であり、オートボット用の他に人間用の装備も開発している。

センチネル・プライム(III)

先代のオートボット官であり、オプティマスにとっては大切な師匠でもある。消防車に変形。

明晰で強大なを持つ。墜落した宇宙アークに乗っていた。故郷サイバトロンの荒を憂いており、一刻も戦争の終結を望んでいる。

ハウンド(IV,V)

全身に武器を装備した動けるデブトランスフォーマー。軍用トラックに変形する。
G1』のおっとりとした自然キャラはどこへやら本作では渋いオッサンとして描かれている。

『最後の騎士王』ではオォウ…されたラチェットの代わりに軍医的な役割もこなすようになる。

クロスヘアーズ(IV,V)

喧嘩もすこぶるいガンナー。グリーンシボレー・コルベットスティングレイに変形。

あまり知名度はないが元は『ザ☆ヘッドマスターズ』や『ザ・リバース』に登場したかなりマイナーキャラである。

ドリフト(IV,V)

意味に日本チックというか武士トランスフォーマー世界一高いことブガッティ・ヴェイロンおよびヘリコプターに(『最後の騎士王』ではメルセデスAMGGT R)変形する。

ちなみに原版の中の人渡辺謙

スクィークス(V)

設定上はスクーターに変形するのだが、ディセプティコンに襲われたショックと故障により変形できないトランスフォーマー。大きさも人間子供より少し小さい程度である。

ホット・ロッド(V)

ランボルギーニチェンナリオに変形するイギリス住まいのトランスフォーマー。時間の流れを遅くする弾丸を放つ武器にしている。

版ではフランス訛りが強く、「オッド・ロッド」などと言うと怒られるので注意しよう。

コグマン(V)

第12代フォルガン伯爵に仕える執事で、同時にヘッドマスターでもあるトランスフォーマー。見たクロスヘアーズく「C-3POモドキ」。だいたいあってる

『最後の騎士王』の作中ではヘッドオンはされず、大事な話を盛り上げようとオルガン演奏したり突然歌い出したり潜水艦で潜水中に出てを捕ってきて寿司を作ったりなどケイドからは「イカれたニンジャ執事」呼ばわりされるほどの濃いキャラを持つ。

ディセプティコン

メガトロン(B-16)(I, II, III,V,ONE)

ディセプティコンリーダー戦争が始まる前はサイバトロンの防衛官を務めていたが、友であり永遠のライバルであったオプティマスへの嫉妬に狂い、ザ・フォールンに従ってディセプティコンを立ち上げ叛乱を起こす。
1作終盤で一旦は死んだが、『リベンジ』で復活。しかしその後は、彼以上の大物物語キーマンとなるようになったため、若干腰巾着的な活動が多くなっていった。 
なお『バンブルビー』当時は北極圏に落ちて氷漬けになっていた為登場せず、『ビースト覚醒』でもハブられていた。『ONE』ではその分メガトロンになる前のB-16が観られるのでご安心を。

さすがにピストル変身させるわけにもいかなかったか、1作ではエイリアンジェット、『リベンジ』ではエイリアンタンク、『ダークサイドムーン』では趣向を変えてマックトラックス製のタンクローリーに変形している。どうしてこうなったマントをなびかせる姿が妙に哀愁を漂わせる。
『最後の騎士王』ではいつのまにかガルヴァトロンの姿から変わり、1作の姿とはまた違ったエイリアンジェットに変形する。

ガルヴァトロン(IV)

前作でオオゥ・・・されたメガトロン人間うっかり修復したためった姿。こちらは小綺麗なトラックに変形。

今度はロックダウンが持ってきた金属爆弾を奪おうと論むが、ダイナボットの活躍でせっかく作った人工ディセプティコン軍団を壊滅させられたため、2作と同様に再起を誓いつつどこかへと消えた。

スタースクリーム(I, II, III)

メガトロン金魚F-22ラプターに変形する。

アニメ版のスタースクリームのような表立った野心は見せず普段はゴマすりスキルを駆使してメガトロンに媚びへつらうが、隙あらばメガトロンに対して皮を言ってみたりと、メガトロンを内心バカにしている様子。

ザ・フォールン(II)

原初プライム族の一人で、ディセプティコンの創始者。本名はメガトロナス・プライム。彼の子であるメガトロンは彼の本名から襲名したと思われる。

作中では内臓スペースブリッジ、広域の物体を自在に操る念などを使いこなし、「他の兄弟よりも強かった」とられるに相応しい戦闘力を持つ。さらには「フォールン)を倒せるのはプライムだけ」という格言めいた言葉さえ登場する。

ただし、ジェットファイヤーの犠牲によるオプティマスの強化合体の前にメガトロン共々ボコボコにされ、正義の味方が放つにはあまりに過セリフの後に、エジプトの地に堕ちる事となる。

ショックウェーブ(III)

巨大な機械生命体「リラ」を操るディセプティコン留守番参謀科学者。メガトロン以上に冷酷であり、何よりも自身に与えられた任務を優先する。

サウンドウェーブ(II, III)

情報戦略担当。2作では軍事衛星と同化し地球に降り立つことはなかったが、3作メルセデスベンツ・SLS AMGに変形。ラヴィッジやレイザービークを用いて諜報活動を行う。

ブラックアウト(I)

1作の冒頭でカタール基地を襲撃した犯人MH-53ペイブロウ軍用ヘリに変形。2作では「グラインダー」なる同の別人が存在する。

ボーンクラッシャー(I)

ハイウェイにおいてオートボット闘を繰り広げたディセプティコン地雷除去に変形。オプティマスに飛び掛ったはいいがその直後にオプティマスに羽交い絞めにされエナジーブレードに貫かれるという出オチっぷりを発揮した。

日本ファンからは「ボンクラ」という称(?)で呼ばれることがある。

バリケード(I,V)

パトカーに変形。サムから情報を手に入れようとして襲い掛かる。1作の後半になって突然フェードアウトし、その後どうなったのかファンの間で物議を醸した(?)。3作で同ディセプティコンが登場するが、本人かどうかは今のところ不明。『最後の騎士王』では正式にご本人が再登場した。

デバステーター またはブロウル(I)

M1エイブラムス戦車に変形。が、元々の体が戦車よりも大きいためにビークルモードでは本来のM1エイブラムスにはない余分な装備がついている。映画会社とハスブロ社間の情報伝達ミスによって玩具映画とで名前が変わってしまった。オォウ・・・。

フレンジー(I, II)

バリケードの胸からイジェクトされる小ディセプティコンCDプレイヤーに変形。頭だけになった後はスマートフォンに変形している。2作でも一応登場する。

スコルポノック(I)

ブラックアウトと共生関係にあるサソリディセプティコンAC-130105mmを浴びても死なない程度の生命を持つ。

ラヴィッジ(II)

ジャガーさん。体内に諜報活動用小ロボットリードマン」をばせている。

レーザービーク(III)

デストロン最強戦士コンドルさん。今作では喋る。オフィスコピー機の他、様々なものに変形する。

アリス(II)

プリテンダー。エロい女子大学生に化けてサムを誘惑した。

ドレッズ(III)

その名の通りドレッドヘアがトレードマークディセプティコンクランクケースハチェット、クロウバーの3人組。コルベットサバーバンに変形する。フリーウェイオートボット達と壮絶なカーチェイスを繰り広げた。

デバステーター(II)

「みんな、合体するぞ!!ビルドロン師団トランスフォオームッ!フェーズ1!!」

政宗「見よ、ビルドロンたちの合体を!」

フェーズ2ゥー!!」

政宗「6体が合体最強の大ロボとなるのだ!」 ※実際は7体以上合体してます

ドリラー(III)

十数本の触手を持つ巨大な機械生命体でショックウェーブペットサイバトロンに生息しているものは普段は鉱山で働いているが、ショックウェーブのドリラーは戦闘用に改造されている。

スティンガー(IV)

バンブルビーコピー品。別に中◯製ではない。

ニトロゼウス(V)

サーブ 39 グリペンというジェット機に変形するディセプティコン

これまでにおけるスタースクリームショックウェーブなどのポジションにあたるが、よく喋る。

なお、玩具では「ディセプティコンニトロ」という名称。

その他

グリムロック(IV)

ロックダウンに捕らわれていた古代トランスフォーマーダイナボット”のリーダーで、G1と同じくティラノサウルスに変形。

言葉は喋らないが知を持ち、自身より強いと認めた者に従うという性格で、自身を破ったオプティマスの命脅迫を受けて他のダイナボットを率いてオートボットと共にディセプティコンと戦った。

スラッグ(IV)

ダイナボットの一員で、こちらもG1と同様にトリケラトプスに変形する。突。

スコーン(IV)

ダイナボットの一員。本作オリジナルキャラで、スピノサウルスに変形する。トゲトゲ

ストレイフ(IV)

ダイナボットの一員。G1のスワープに当たるキャラで、双頭の翼竜に変形する。それもうクリーチャーじゃ・・・

ロックダウン(IV) 

オートボットでもディセプティコンでもないフリーの賞稼ぎ。ランボルギーニ・アヴェンタドールに変形。

創造者なる者の命を受けてオプティマスを連れ去ろうと論見、そのためCIAと手を組んでついでに他のオートボット達も次々と殺していた。人間に近いデザインだが、頭部だけ顔面おな形態にもなれる。

クインテッサ(IV,V)

最初のトランスフォーマーを作り上げたとされる異人。ロックダウンが言っていた「創造」の正体である。オプティマスプライム洗脳させ、さらにメガトロンにも示を出して地球を滅ぼしサイバトロンを甦らせようと画策する。

を取り戻したオプティマスにより倒されたかに思われたが…。

ブリッツウィング(BEE)

地球に飛来したバンブルビーを追跡してきたディセプティコン航空兵。戦闘機F-4ファントムに変形する。

G1スタースクリームに似た外見をしていたため初報の段階では全員スタスクであると思い込んでいた。

シャッター(BEE)

地球に飛来したバンブルビーを追跡してきたディセプティコン女性プリズムGTXとハリアーに変形する。
戦闘だけでなく頭も回る。

日本語吹き替え版はバンブルビー母親を名乗るやべーやつ悠木碧が担当。

ドロップキック

地球に飛来したバンブルビーを追跡してきたディセプティコンAMC・ジャヴェリンヘリコプターAH-1Wに変形する。
短気な性格であまり頭は良くない。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 20:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP