トリコとは、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていた島袋光年のグルメアドベンチャー漫画である。
を参照。
トリコは、2008年25号から2016年51号まで週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載されていたの少年漫画。島袋光年作。連載前に何度か読みきり漫画として掲載されていた。単行本は全43巻まで発売。
ジャンプでは珍しい「食」をテーマとした作品で人気を博し、また、編集部の期待も強く開始当初から2週連続巻頭カラー、連載開始から12週目で2度目の表紙と破格の待遇を受けていた。
ただし「食」と言っても現実に存在する食材・料理をテーマにしている訳ではなく、登場する食材は架空のものが殆ど。(だがたびたび語られる科学知識は実在のものもある。)また純粋な料理の漫画ではなく、食はあくまでストーリーのキーワードなだけで、食材を集めるために未踏の地へ踏み込むと言った探検・バトル物の風味が強い。
『トリコ(アニメ)』を参照。映画については『劇場版トリコ』を参照。
世は未知なる美味を追求するグルメ時代・・・人生のフルコース完成のために史上最高の食材を求めて、 美食屋トリコ が動く。IGOよりガララワニの捕獲を依頼されたトリコは、ホテルグルメ料理長「小松」と共に危険指定区域バロン諸島へと乗り込んで捕獲し、以降トリコは小松や仲間の美食屋四天王と行動を共にするが、食材の独占を狙う悪の組織「美食會」と対立し、彼らとの激しい戦いが繰り広げられていく。
掲示板
3820 ななしのよっしん
2025/01/08(水) 03:25:04 ID: B2wjAtT+o7
フローゼの弁当捨てた連中どんだけグルメなんだよと たぶんこの世界 料理人の腕次第で芋一つでも究極の美味さにバケる 金持ちが高級食材で適当な料理人に作らせた飯より フローゼの作った素朴な料理の方が普通に美味いと思うが
3821 ななしのよっしん
2025/01/14(火) 01:03:01 ID: eccQ32b6FU
この漫画の登場人物大体すげえ妙な拘りあって本来他人と飯食うのに絶対向いてない性格なはずなんだけど、それを超えて同じもん食ってはしゃいだり感動したりする間柄になってんのめっちゃ良いなって思う
みんなで食べる飯は美味いというより、一緒に飯食って美味いと思える仲間が居ることが尊いっていうことなんだな
3822 ななしのよっしん
2025/01/16(木) 08:52:13 ID: y9G9HR28Wc
>>3816
それもあるだろうし、メタ的に見てもしまぶーがジャンプ黄金期の世代で特に肉、北斗、キャプ翼を人生のバイブルにしてるそうだからインフレこそ少年向けバトル漫画の華と考えて黄金期オマージュとしてあえてどんどん数字を盛り盛りにもしていったんだろうな
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/21(火) 22:00
最終更新:2025/01/21(火) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。