トレーディングカードゲーム 単語

629件

トレーディングカードゲーム

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

トレーディングカードゲームとは、お互いのカードを収集交換(トレーディング)して遊ぶゲームである。略称TCG。外ではCCG(コレクタブルカードゲーム)と呼ばれる事が多い。

概要

トレーディングカードゲームはトレーディングカードで遊ぶゲームである。本来トレーディングカードとは、スポーツ選手やアイドルスターカードなどのコレクション的で発売されるカードであり、他人が持つ自分が欲しいカードと、自分が持つその人が欲しいカードを交換することによってコレクションを補するものであった。それがいつしか市場を形成し、カードが多額で取引されるようになった。

そこでカード自体にルールを印刷し、コレクションと同時にカードを使った遊びとして発展させたのがトレーディングカードゲームである。

歴史

世界初のトレーディングカードゲームは、1993年に発売されアメリカで大流行した『マジック:ザ・ギャザリング』である。そして、その流行にを受け1996年日本初のTCG、『ポケモンカードゲーム』が発売された。

同じく1996年に連載を開始した少年ジャンプ漫画遊戯王』で、マジック:ザ・ギャザリングを元にした「マジックアンド・ウィザーズ」というオリジナルゲームが登場し、日本中にトレーディングカードゲームを認知させる。

そして版権の関係からか、マジックアンド・ウィザーズは1999年に『遊戯王OCGデュエルモンスターズ』と名前を変えて、コナミから実際のカードゲームとして販売される。遊戯王OCGは今や販売数世界一(ギネス認定)を持つまでになった。

トレーディングカードゲームの遊び方

トレーディングカードゲームはたくさんの種類があり、遊んだことのない人にとってはどれも同じに見えてしまう。しかしそれらは全く違う遊び方であり、一つのトレーディングカードゲームの遊び方を覚えても他のトレーディングカードゲームには応用ができない。トランプで例えるなら「ババ抜き」と「ポーカー」ぐらいルールが違ったりする。

共通しているのはトランプのようにプレイヤー同士でカードを共用するのでなく、プレイヤーそれぞれが自分用の山札(デッキ)を準備する点である。

どうやったら相手に勝てるかという勝利条件も全然違う。具体的には相手の山札を全てくすことであったり、決められた回数だけ敵を攻撃することだったり、モンスターカードを何回かやっつけることだったり、カード自体にポイントがあり相手のポイントより高い数字を出すことだったりとそれぞれ異なる。

しかし、世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」がモンスター(正確にはクリーチャー)を召喚させながら戦う遊びなため、モンスターを出しながら戦うゲームが多い。

その他、詳しくはそれぞれのトレーディングカードゲームの個別記事を参照。

あると役立つサプライ商品

主な作品

※年代は最初に発売された年と終えた年

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP