トーセンジョーダン
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 1分56秒1?またまた ごジョーダンを
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
トーセンジョーダンとは、JRA所属の日本の競走馬である。
主な勝ち鞍:
父:ジャングルポケット
母:エヴリウィスパー(母父:ノーザンテースト)
2008年11月1日にデビュー。当初からその能力は高いとされ、2009年世代のクラシック有力候補にも挙げられていたが、骨折によりクラシックシーズンを棒に振った。
休養明けから徐々に結果を出していき、2010年アルゼンチン共和国杯で初重賞制覇。さらにその年の有馬記念で5着に入り実力があることを示した。
その後もAJCCと札幌記念を勝ち、重賞級の力があることを示してきたが、GIの宝塚記念では中間が順調ではなく9着に負けていた。
また、切れる末脚があるわけでもなく、粘り腰の根性で勝利するタイプであったため、GI級の力まではないという評価が多かった。
2011年天皇賞(秋)、トーセンジョーダンは鞍上がニコラ・ピンナ騎手というあまり結果を出せていない騎手が乗ることも重なって、7番人気の低評価に支持される。
しかし、中団後方からジリジリと脚を伸ばしていき、最後はダークシャドウに詰め寄られるが持ち前の勝負根性で粘り腰を見せ、優勝した。
時計は「1分56秒1」という、ゲームの世界でしかありえないようなキチガイレコードレコードタイムであった。 これは、前半のペースが56秒5というとんでもないハイペースになり、これに付いていった先行馬たちは総じて脱落。スタミナも要求されるペースであったためトーセンジョーダンの得意な展開に向いたとされた。 ゆえに、この天皇賞(秋)の勝利はまぐれであるという見方が強かった。
また、調教師の池江泰寿も「冗談(ジョーダン)かなと思った」とコメントを残した。
しかし、続くジャパンカップでは、スローペースになるのを見込んで逃げ先行馬になるという積極策に出た。
これが功を奏し、ブエナビスタにクビ差の2着であった。
最終戦である有馬記念では前2走が評価され、オルフェーヴル・ブエナビスタに次ぐ3番人気。レース自体は超スローから瞬発力勝負という不得意な展開であったが5着に粘り、自力の高さを証明した。
2012年は大阪杯から始動。いかにも休み明けといった雰囲気であったが、3着に逃げ粘った。
続く春秋連覇のかかった天皇賞(春)では後方のオルフェーヴルを気にするがあまり、逃げるビートブラックを取り逃がしての2着。しかし、去年秋からの好調は続いており、古馬では安定した実績を持つ馬としてアピールした。
その後、裂蹄が再発。
元々ひづめが弱く、それにより大事なシーズンを棒に振ることもあった。
これにより、出走予定であった宝塚記念・札幌記念を相次いで回避。
連覇のかかる天皇賞(秋)にぶっつけで挑むことになったが、13着と惨敗してしまった。
このあとに臨んだジャパンカップは6着となり、この年の競走を終えた。
2013年は約9か月の復帰で札幌記念に挑んだが、13着と惨敗、続く天皇賞(秋)でも11着となった。
ジャパンカップでは鞍上がイギリスの名手ビュイックとなり2番手の積極策がとられ、3着と好走した。
しかし有馬記念では14着と敗れた。
2014年も鳴尾記念8着、宝塚記念10着、天皇賞(秋)17着、ジャパンカップ14着と精彩を欠き、そのまま引退することとなった。
種牡馬としてはサンデー薄め液として2015年~2017年には年100頭以上の繁殖牝馬を集める人気種牡馬になり2018年に産駒がデビューしたが、2020年10月16日現在、地方ローカル重賞を含めてもまだ重賞勝ち馬が出ていないと非常に苦戦している。
ジャングルポケット 1998 鹿毛 |
*トニービン 1983 鹿毛 |
*カンパラ | Kalamoun |
State Pension | |||
Severn Bridge | Hornbeam | ||
Priddy Fair | |||
*ダンスチャーマー 1990 黒鹿毛 |
Nureyev | Northern Dancer | |
Special | |||
Skillful Joy | Nodouble | ||
Skillful Miss | |||
エヴリウィスパー 1997 栗毛 FNo.9-a |
*ノーザンテースト 1971 栗毛 |
Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Lady Victoria | Victoria Park | ||
Lady Angela | |||
*クラフティワイフ 1985 栗毛 |
Crafty Prospector | Mr. Prospector | |
Real Crafty Lady | |||
Wife Mistress | Secretariat | ||
Politucal Payoff |
クロス:Northern Dancer 3×4、Lady Angela 4×5、Hyperion 5×5
掲示板
10ななしのよっしん
2020/02/15(土) 14:55:36 ID: WSLZe3+KbX
最近ほんの少しだけ産駒が走りだしたが現実的には大失敗のレベル。ジャングルポケットってかトニービンももう終わりかな……。秋天でレコード出して有馬記念と春天でも2着だし近親に活躍馬も多かったが正直ここまでダメとは思わなんだ。
11
2020/02/23(日) 23:17:55 ID: 8fhgprbqDD
12ななしのよっしん
2020/10/23(金) 00:40:26 ID: SteXNopAQ7
日本じゃもうその売り文句で種牡馬やってもだれも寄り付かないからなぁ・・・
日本は父系至上主義で、大正義社台グループの良血は海外から牝馬取り寄せるスタイルが主流で日本の主流血統が入った牝系の価値が低いからこういう主流からズレた馬がもううすめ液としてまったく機能してないんだよな
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/18(月) 20:00
最終更新:2021/01/18(月) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。