ドダイトスとは、ポケットモンスターに登場するNo.389のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ドダイトス | タイプ | くさ じめん |
英語名 | Torterra | 高さ | 2.2m |
分類 | たいりく | 重さ | 310.0kg |
全国図鑑 | #389 | 特性 | しんりょく |
ジョウト | #― | ― | |
ホウエン | #― | 夢特性 | シェルアーマー |
シンオウ | #003 | グループ | かいじゅう / しょくぶつ |
イッシュ | #― | 孵化歩数 | 5120歩 |
カロス | #― | 性別比率 | ♂87.5% : ♀12.5% |
世代 | 第4世代 | 努力値 | 攻撃+2 / 防御+1 |
進化 | ナエトル → ハヤシガメ(Lv18) → ドダイトス(Lv32) |
第4世代の御三家くさタイプ。
進化と同時にタイプ一致の「じしん」を自力習得するのでストーリー上での使い勝手も良好。
攻撃が高く、耐久もあるが素早さは御三家で最鈍。
使い手の少ない威力120のウッドハンマーを覚え、物理のくさタイプとしては最強火力を誇る。
第9世代でリククラゲ系統が登場するまでは唯一の「くさタイプ+じめんタイプ」タイプの系統。攻撃面でみれば、草わざを半減する毒、鋼、炎タイプに一致じしんを見舞える優れた相性である。だが耐久面でみれば、弱点は氷(4倍)、炎、飛行、虫とやや多め。特に氷と炎が弱点でかつ鈍足であるという点が非常に痛く、相手の先手でドラゴンタイプ対策やはがねタイプ対策のついでで弱点を突かれてしまいがち。そのため実力は決して低くないにも関わらず扱いが難しい。この辺りの事情はモジャンボに似ているだろう。氷技や炎技を受けられるほのおタイプやみずタイプの仲間と組ませると良い。
ドダイトスは相手に先手を取られると非常に辛いが、努力値による素早さ調整やこだわりスカーフによって先制できれば活躍が期待できる。素早さが僅かに上の60族にはラグラージ、エンペルト、ジバコイル、ブルンゲル、ユキノオーなど厄介なポケモンが多くいるものの、素早ささえ抜くことができればドダイトスは全員に致命傷を与えられるパワーを持つ。いっそ素早さに全振りしてしまうのもひとつの手である。また補正最速でスカーフを巻けば108族(ゴウカザル、テラキオン等)まで抜くことができ、相手の持ち物次第ではあるが地震で一撃粉砕も可能である。と、いうよりメジャーどころが弱点であることも相まってスカーフ型、半減実+ロッカ型等むしろSに振る型が非常に多く、見た目や種族値から重アタッカーであると想定するのは却って危険なポケモンでもある。マイナーよりなポケモンでもあるので相手にする際には十分注意したい。
メインウェポンにはウッドハンマー、じしん。
サブウェポンには、飛行や虫タイプに刺さるストーンエッジがあれば攻撃面にはあまり隙が無い。
補助技ではロックカット、つるぎのまい、こうごうせい、ステルスロック、やどりぎのタネなどが候補。くさタイプ特有のねむりごな、しびれごな等は習得できない。
夢特性はシェルアーマー(急所を受けなくなる)。ドダイトスの耐久は高めなので急所で倒れなくなるのはありがたい……といいたいところなのだがやはり弱点のせいで寿命が短いためしんりょくと比べて活かすのは難しいだろう。
御三家(くさタイプ) | ||||
---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 |
第6世代 | 第7世代 | |||
掲示板
373 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 02:59:17 ID: s5zuD1hW6e
374 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 14:56:54 ID: gVyeG7N9Ab
カジリガメがSVでからやぶを習得した為、亀モチーフのポケモンでからやぶを覚えない唯一の存在になってしまった
流石に本編内定したらもう貰えそうではあるけどまたリストラだし
375 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 01:42:54 ID: BPGHkkFpIZ
SVでからやぶ覚えて登場したら化けそうではあるよね。
テラスタルで耐えてからやぶできればかなりの抜き性能になりそうだし。
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/31(水) 04:00
最終更新:2023/05/31(水) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。