ドムリ・ラーデ 単語

2件

ドムリラーデ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ドムリ・ラーデは、トレーディングカードゲームMagic: The Gathering』の登場人物である。

プロファイル

ギルド門侵犯で初登場したプレインズウォーカー
セット発売前にイラストが登場した時、彼への感想は「世紀末すぎる」「ヒャッハー!」「やっぱりグルールモヒカンだったか」とひどい言われようであった。
その後、ドムリ・ラーデが主人公の短編「埋葬」exit開されると、「あれ、グルールって案外まともじゃん」「ドムリって結構いい子ね」「まともなプレインズウォーカーだったか」と評価が一変した。

廃墟友人と破壊活動をして遊んでる子が「いい子」とか「まとも」とか言われるあたり、プレインズウォーカーがいかにアレマジキチらぞろいであったかわかるというものである。

ドムリ・ラーデは、権者に向かう胆は常に持っていた。ただ、自分を抑圧する者たちに立ち向かう腕は持ち合わせてはいなかった。

都市次元ラヴニカの出身であるドムリは、都市の外れのボロボロ廃墟道路の中で、孤児として生きることを強いられた。騒動を起こし、巡回兵から逃げ、ひたすら追われる身として彼の10代は過ぎていった。彼はグルール一族と共に戦うことを熱望していたが、そのあまりの背の低さと貧相な体格に、一族の中で彼を仲間だと認める者はもいなかった。若きドムリが仲間めた時、彼はそれを戦乱で荒れ果てた瓦礫帯のたちに見出した。

ドムリの野生のクリーチャーに対する近感は、彼が先的に持っていた規則や階級、権者に対する不信感が原動となっていた。彼はグルール戦士たちの多くが得意とする、を狩って倒すことに関しての才はほとんどなかったが、それらを召喚し、命を出し、そのを強化させる呪文を紡ぎ出すことができた。彼は、自分の縄張りに生息するたちを利用しようとしていたオルゾフ組行列を、縄張りを守ろうとする憤怒の群れをけしかけることでほぼ一人で壊滅させ、戦いにおける実明した。戦いの後、グルール一族ギルドマスターであるサイクロプス音鳴らしは、彼を名誉メンバーに叙勲した。

今ではドムリはプレインズウォーカーとなったが、彼にはまだ学ぶべきことが多い。彼のが成長するとともに、抑制も効かなくなっている。他に数多くの次元が存在することをの当たりにした彼は、自分の生まれた世界の状態にさらに関心を失っていった。彼はより恐ろしいクリーチャーを召喚し、暴性を規性より崇敬し、衝動的な欲求を抑えることもなくなっている。

WotC公式exitサイトより抜

カードとしてのドムリ・ラーデ

ドムリ・ラーデとしてデザインされているカードは、2019年現在で4枚存在する。
パーマネント・タイプは当然プレインズウォーカーである。

Domri Rade / ドムリ・ラーデ (1)()()

プレインズウォーカードムリ(Domri)

[+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それがクリーチャーカードである場合、あなたはそれを開してあなたの手札に加えてもよい。

[-2]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対とし、他のクリーチャー1体を対とする。その前者はその後者と格闘を行う。

[-7]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃、トランプル、呪禁、速攻を持つ。」を持つ紋章を得る

3

は特殊な手札補充、格闘[1]によるクリーチャー除去、クリーチャー強化の紋章。[2]

プラスデッキのほとんどをクリーチャーにすることで手札に加える確率を2/3程度まで上げることが可である。そういう構成のが絡むデッキが強く作れる時はドムリ・ラーデはにも匹敵する性を発揮する。逆の時はただのモヒカンである。

マイナスは便利な除去である。ただし、これだけを当てとするなら普通火力呪文と大差はない。火力呪文は5点以上のダメージを与えようとすると急コストパフォーマンスが悪くなるので、パワー5以上のクリーチャーがそこそこ入っているデッキでは優先する価値はあるだろうか。
プラス活用を考える場合、こののおかげで火力呪文を減らしてもクリーチャー除去が可となる点が大きい。繰り返し使用もできるのでこれと大クリーチャー1体で相手の戦線が崩壊することもある。

マイナスコントロールに対して致命傷を与える。適当な小クリーチャーが1体出てくるたびに盤面をリセットするような強大な除去カードを切らされていてはコントロールが勝てる理などない。このによって小マイナスの効果が薄い相手にも強プレッシャーを与えることができる。

とにかく、プラスがどれだけ有効利用できるかがこのカードの性を大きく左右する。強クリーチャーがいて、手札補充に《の統率者、ガラク》も用意できる現スタンダードでは台風並みの追いが吹いているといえよう。
マナコストが3と低いこともあってスタンダードだけではなくモダンでも見かけることがある強カードである。

Domri, Chaos Bringer / 混沌をもたらす者、ドム
(2)(R)(G)
伝説プレインズウォーカー - ドム

[+1]: (R)(G)を加える。このマナクリーチャー呪文のために使われたなら、それは暴動を得る。
[-3]: あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚見る。あなたはその中からクリーチャーカード最大2枚を開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に作為の順番で置く。
[-8]: あなたは「各終了ステップの開始時に、トランプルを持ちでありである4/4のビーストクリーチャートークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。

5

Gathererexit
日本語公式サイトexit
MTG Wikiexit

ラヴニカの献身で出てきた2枚ドムリ。はアグロ向けである。

Domri, City Smasher / 潰し、ドム
(4)(R)(G)
伝説プレインズウォーカー - ドム

[+2]: ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受け速攻を得る。
[-3]: クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対とする。潰し、ドムリはそれに3点のダメージを与える。
[-8]: あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ3個置く。ターン終了時まで、それらのクリーチャートランプルを得る。

4

Gathererexit
日本語公式サイトexit
MTG Wikiexit

ラヴニカの献身のプレインズウォーカーデッキ(初心者向け構築済みデッキ)に収録された3枚ドムリ。こそアグロ向けのように見えるが6マナはアグロには重すぎる。どちらかといえば、どっしりを据えたミッドレンジ向けなのだが、そうなるとプラスと小マイナスがいまいちパッとしない。いわゆる構築戦で使うのは厳しいがやむを得ないだろう。

Domri, Anarch of Bolas / ボーラスの壊乱者、ドム
(1)(R)(G)
伝説プレインズウォーカー - ドム

あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
[+1]:  (R)(G)を加える。このターン、あなたが唱えるクリーチャー呪文は打ち消されない。
[-2]: あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対とする。その前者はその後者と格闘を行う。

3

Gathererexit
日本語公式サイトexit
MTG Wikiexit

争大戦で出てきた4枚ドムリ。3マナと軽く、アグロにとってもミッドレンジにとっても使い勝手の良い仕上がりになっている。まあこの後シナリオではあんまりなことになるが。

Web小説では行間死exitをしてしまう。一応、exitにおいては、69章編成のうち第27章においてダク・フェイデンが殺されるのを観測しているので、まあ救われてはいる。しかも、殺される場面がきちんとカードになっているだけ、ダク・フェイデンよりはましだったのだろうか?

関連動画

関連項目

脚注

  1. *となっているクリーチャーがお互いにパワーと等しいダメージを与え合う、というキーワード処理。キーワード処理とはゲーム上の手続きを1単で表したものである。
  2. *を得ていることを示すオブジェクト現在MTGには紋章を消去する方法は存在しない。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
植松聖[単語]

提供: 志位和夫(共産党)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP