ドラグニティ単語

ドラグニティ

1.0万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ドラグニティとは、遊戯王カード群である。

概要

ドラグニティとは霞の谷に新たに生まれた竜騎士の一族。鳥人間のような族とった感じのドラゴン族の二種族混合のカテゴリーである。族は過去ローマなどの軍団に用いられた名前ドラゴン名前からつけられている。

戦い方は互いを装備して戦う、ユニオンサイバー・ダークに似た戦術である。ドラグニティ以外では使いにくいカードも多いが、何枚かは他のデッキにも十分に組み込むことができる。また全てが属性なので、そちらのサポートも期待できる。種類は24種。前DTで登場した霞の谷を上回っている。

非常に高い安定性を誇り、征竜を借りて環境に食い込んだ事もあるが、規制を受けることになる。新たなサポートカードも手に入り、まだまだ戦える。

しかし、その後《渓谷》や《征竜-テンペスト》が制限カードに緩和され、全盛期を取り戻しつつある。

カード説明

 以下、遊戯王カードwikiより。

2009年7月上旬DUEL TERMINAL ”-疾風のドラグニティ!!-”

ドラグニティ-ドゥクス/Dragunity Dux
効果モンスター/4/属性/族/攻1500/守1000/スーパーレア
このカードの攻撃は、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

「ドゥクス」とは、ラテン語導者の意味。
装着すれば、自身と合わせてドラグニティ二体で1900になるメインアタッカーにしてドラグニティの要。
このカードと後述のファランクスを組み合わせシンクロを狙っていける。

ドラグニティ-レギオン/Dragunity Legionnaire
効果モンスター/3/属性/族/攻1200/守 800
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
自分の魔法カードゾーンに存在する「ドラグニティ」と名のついたカード1枚を墓地へ送る事で、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。

レギオン」とは「軍団」の意味。
墓地から持ってきて破壊する効果は、表側表示だけという点は注意。
こちらは後述のアキリスと組み合わせることで0:2交換という脅威のアドバンテージをたたき出す。

ドラグニティ-トリブル/Dragunity Tribus
効果モンスター/1/属性/族/攻 500/守 300/レア
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキからレベル3以下のドラゴンモンスター1体を墓地へ送る事ができる。

ラテン語で軍隊の「指揮官」を意味する「トリブヌス」の意味。
埋葬ドラゴンデッキにも組めるが、攻守の低さが難点。

ドラグニティ-ブラックスピア/Dragunity Darkspear
チューナー・効果モンスター/3/属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
自分フィールド上に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体をリリースして発動する。
自分の墓地に存在するレベル4以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ブラックスピアは、の事だろうが出典は不明。
族の蘇生チューナーとしても使える。

ドラグニティ-ファランクス/Dragunity Phalanx
チューナー・効果モンスター/2/属性/ドラゴン族/攻 500/守1100/レア
このカードカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合に発動する事ができる。
装備されているこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ファランクス」とは、「重装歩兵による密集形」をす。
ドラグニティでは非常に重要なカード。装備状態の自身を特殊召喚する事ができ、即座にシンクロ召喚に繋げられる。

ドラグニティナイト-ゲイボルグ/Dragunity Knight - Gae Bulg
シンクロ・効果モンスター/6/属性/ドラゴン族/攻2000/守1100/ウルトラレア
ドラゴンチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード戦闘を行うダメージステップ時に1度だけ、自分の墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外して発動する事ができる。
このカードの攻撃エンドフェイズ時まで、ゲームから除外したそのモンスターの攻撃アップする。

ゲイボルグ」とは、ケルト神話英雄クー・フーリンの魔
ファランクスのおかげで召喚しやすいが、効果は庸。同じレベルシンクロライバルが多い。
相手ターンダメージステップにも効果を発動できるため、実質攻撃3000以上のモンスターと見てよい。

2009年7月1日発売の攻略本”遊戯王5D's DUEL TERMINAL アクセラレーションガイド3”

ドラグニティナイト-ガジャルグ/Dragunity Knight - Gae Dearg
シンクロ・効果モンスター/6/属性/ドラゴン族/攻2400/守 800
ドラゴンチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
自分のデッキからレベル4以下のドラゴン族またはモンスター1体を手札に加え、その後手札からドラゴン族またはモンスター1体を捨てる。

ガシャルグ」とは、ケルト神話騎士ディアマッドの
ファランクスのおかげで召喚しやすいが、効果が後に登場する渓谷と類似している。
こちらはドラグニティ以外のモンスターもサーチでき、BF-精鋭のゼピュロスコアキメイルドラゴ、
霞の谷ファルコンなどを持ってきたり墓地へ落としたりできる。

2009年のVジャンプ8月号の応募者全員サービスパック

ドラグニティナイト-ヴァジュランダ/Dragunity Knight - Vajrayana
シンクロ・効果モンスター/6/属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
ドラゴンチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
ターンに1度、このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る事で、このカードの攻撃エンドフェイズ時まで倍になる。

「ヴァジュランダ」とは、古代インド物語英雄ヌーディの
ファランクスのおかげで召喚しやすい。ドラグニティの要となるモンスター
ファランクスを装備し再びシンクロすることで、ドゥクス1枚から一気に8のシンクロモンスターを召喚できる。
またアキリスを装備し攻撃を上げる効果を発動すれば、除去と高攻撃を同時に得られる。

2009年10月上旬のデュエルターミナル”-ジェネクスの進撃!!-”

ドラグニティ-ミリトゥム/Dragunity Militum
効果モンスター/4/属性/族/攻1700/守1200
自分の魔法カードゾーンに存在する「ドラグニティ」と名のついたカード1枚を選択して発動する。
選択したカードを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ミリトゥム」とは、ラテン語で「兵士」をの意味。
ファランクス以外は自身を装備状態から特殊召喚するを持たないので、
構築次第ではこのカードで装備を外していくことになることも。

ドラグニティ-プリムス・ピルス/Dragunity Primus Pilus
効果モンスター/5/属性/族/攻2200/守1600/スーパーレア
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。
自分のデッキからレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を装備魔法カード扱いとして、選択したモンスターに装備する。

プリムス・ピルス」とはラテン語現在で言う大佐の階級、また「第一の」を意味する。
ファランクスと組み合わせることで7シンクロ召喚

ドラグニティ-ブランディストック/Dragunity Brandistock
チューナー・効果モンスター/1/属性/ドラゴン族/攻 600/守 400
このカードカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合、 装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

ブランディストック」とはベネチアにおける「トライデント」の別名。
2回攻撃を付加できる。基本的にドラグニティで使うことになるが、
後述の操術によって全てのモンスターに使用することもできる。

ドラグニティ-ジャベリン/Dragunity Javelin
チューナー・効果モンスター/2/属性/ドラゴン族/攻1200/守 800
このカードモンスターカードゾーン上で破壊された場合、墓地へ送らずに装備魔法カード扱いとして自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体に装備する事ができる。

ジャベリン」とは、投げ類の総称である。
装備されれば効果のカード

ドラグニティナイト-トライデント/Dragunity Knight - Trident
シンクロ・効果モンスター/7/属性/ドラゴン族/攻2400/守1700/ウルトラレア
ドラゴンチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在するカードを3枚まで墓地へ送って発動する。
相手のエクストラデッキを確認し、この効果を発動するために墓地へ送った枚数と同じ数だけカードを選択して墓地へ送る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

日本名の「トライデント」とは「三叉の」のことである。
効果は強だが、使用のリスクがかなり厳しい。

2010年1月下旬デュエルターミナル”-トリシューラの鼓動!!-”

ドラグニティ-コルセスカ/Dragunity Corsesca
チューナー・効果モンスター/1/属性/ドラゴン族/攻 800/守 700
このカードカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合に発動する事ができる。
装備モンスター戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキから装備モンスターと同じ種族・属性レベル4以下のモンスター1体を手札に加える事ができる。

「コルセルカ」とは、15世紀から17世紀になるまでイタリアで使用されていた
装備さえすれば他のデッキでも効果が使用可

ドラグニティ-パルチザン/Dragunity Partisan
チューナー・効果モンスター/2/属性/ドラゴン族/攻1200/守 800
このカードが召喚に成功した時、手札から「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。
このカードカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合、装備モンスターチューナーとして扱う。

「パルチザン」とは、15世紀の半ばに登場した状の武器のことである。
最初からチューナーをそろえればいいので、特別な事情がいと使いにくい。

ドラグニティ-ピルム/Dragunity Pilum
チューナー・効果モンスター/3/属性/ドラゴン族/攻1400/守1000/レア
このカードが召喚に成功した時、手札から「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。
このカードカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合、装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
この時、装備モンスターが相手ライフに与える戦闘ダメージは半分になる。

「ピルム」とは、古代ローマ軍団軍団兵が使用していた名前
 大抵はチューナーとして使うが、ダイレクト要因としても使える。

ドラグニティ-アングス/Dragunity Angustinclavill
効果モンスター/5/属性/族/攻2100/守1000
このカードは「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスターを装備カードとしている場合、このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備を攻撃えていれば、その数値だけ相手ライフ戦闘ダメージを与える。

指揮官軍団兵の中間管理を行う職をラテン語の「トリヌブスアングスティクラ」から。
貫通効果を得られるが攻撃が物足りない。他の補助が重要。

ドラグニティナイト-バルーチャ/Dragunity Knight - Barcha
シンクロ・効果モンスター/8/属性/ドラゴン族/攻2000/守1200/スーパーレア
ドラゴンチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスターを任意の数だけ選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
このカードの攻撃は、このカードに装備された「ドラグニティ」と名のついたカードの枚数×300ポイントアップする。

バルーチャ」とは、東欧における騎兵用のの一種。
たくさん装備すれば3500になれる。装備する事でが発動するドラグニティを狙いたい。

2010年6月19日発売ストラクチャーデッキ”-ドラグニティ・ドライブ-”

ドラグニティアームズ-レヴァテイン/Dragunity Arma Leyvaten
効果モンスター/8/属性/ドラゴン族/攻2600/守1200/ウルトラレア
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードを装備したモンスター1体をゲームから除外し、手札または墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、「ドラグニティアームズ-レヴァテイン」以外の自分の墓地に存在するドラゴンモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、装備カード扱いとしてこのカードに装備されたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

「レヴァティン」とは、北欧神話に登場する武器名前説もある。
ドラゴン族軸では切り札になりうる光と闇の竜とは相性が良い。
ファランクスと組み合わせることで10のトライデント・ドラギオンを召喚できる。

ドラグニティアームズ-ミスティル/Dragunity Arma Mystletainn
効果モンスター/6/属性/ドラゴン族/攻2100/守1500/スーパーレア
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが手札から召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

元ネタ北欧神話の、不死身の男を殺したヤドリギの木の枝。説がある。
普通族がドラゴン族を装備するのがドラグニティだが、これとレヴァテインはそのかぎりでない。

ドラグニティ-アキリス/Dragunity Aklys
チューナー・効果モンスター/2/属性/ドラゴン族/攻1000/守800/スーパーレア
このカードが召喚に成功した時、手札から「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。
モンスターに装備されているこのカード墓地へ送られた時、フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。

アキリス」とは、ラテン語で「小さな投」を意味する。
ヴァジュランダやレギオンと組み合わせることでアドバンテージを取っていく。
裁定により、装備先のモンスターが先に破壊された場合は効果が発動できないので注意。

渓谷/Dragon Ravine
フィールド魔法
ターンに1度、自分のメインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分のデッキからレベル4以下の「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
●自分のデッキからドラゴンモンスター1体を墓地へ送る。

フィールド魔法。ドラグニティの要。
サーチし続けることで毎ターンドゥクスやレギオンからシンクロモンスターや除去を撃ちつづけることができる。
ドラゴンデッキでの使用にも対応。内外で制限が設けられており、海外では禁止カードとなっていた時期もある。(2017年以降は、制限が緩和)

操術/Dragon Mastery
永続魔法
「ドラグニティ」と名のついたモンスターを装備した、自分フィールド上に存在するモンスターの攻撃500ポイントアップする。
また、1ターンに1度、手札から「ドラグニティ」と名のついたドラゴンモンスター1体を装備カード扱いとして自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する事ができる。

ドラグニティの打点の底上げが可
また、ドラグニティを他のドラグニティ以外のモンスターにも装備する事が可になる。

2014年11月15日発売"THE SECRET OF EVOLUTION"

ドラグニティの/Dragunity Divine Lance
装備魔法
「ドラグニティ」モンスターにのみ装備可。 「ドラグニティの」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは、攻撃が装備モンスターレベル×100アップし、カードの効果を受けない。
(2):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。 デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」チューナー1体を選び、このカードの装備モンスターに装備カード扱いとして装備する。

ドラグニティ専用装備魔法。攻撃強化、耐性、ドラグニティチューナーデッキからサーチし装備。
決まれば強カード、ただ同時に除去される可性を考える必要性がある。

2018年4月14日発売"CYBERNETIC HORIZON"

ドラグニティ-セナート/Dragunity Senatus
効果モンスター/4/属性/族/攻1800/守 600 /レア
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「ドラグニティ」カード1枚を捨てて発動できる。 デッキから「ドラグニティ」チューナー1体を選び、 装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴンモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの「ドラグニティ」カード戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにこのカードに装備された「ドラグニティ」カード1枚を破壊できる。

ドラグニティチューナーデッキから装備出来る効果と装備カード戦闘の代用破壊に利用する効果を持つ。ドゥクスと共に複数枚積んでおきたいカード。ただしEXデッキから特殊召喚出来るモンスターに制限かかるため、《水晶機巧-ハリファイバー》などを用いたルートが使えなくなる。

ドラグニティ-クーゼ/Dragunity Couse
チューナー・効果モンスター/2/属性/ドラゴン族/攻1000/守 200
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターS召喚にしか使用できない。
(1):フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードレベルを4として扱う事ができる。
(2):このカードが装備カード扱いとして
装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。

ファランクスと同様に装備カード状態から特殊召喚する効果を持つチューナーレベル4チューナーとしても素材にできる効果を持っているが、代わりに「ドラグニティ」モンスターしかこのカードを使ったS召喚を行えない制限を持つ。

ドラグニティナイト-ハールーン/Dragunity Knight - Luin
シンクロチューナー・効果モンスター/6/属性/ドラゴン族/攻1200/守1900/レア
「ドラグニティ」チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「ドラグニティ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカード墓地へ送られた場合、
自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を対として発動できる。
このカードを攻撃・守備1000アップの装備カード扱いとして、
の自分のモンスターに装備する。

ドラグニティのシンクロチューナー墓地のドラグニティを装備する効果と、墓地に送られた時に装備カードとなる効果を持つ。ファランクスクーゼなどを装備してもシンクロ召喚に繋がらないため、非チューナーを装備して他のカードを使って特殊召喚するという遠回りなルートを取ることになる。

ドラグニティナイト-アスカロン/Dragunity Knight - Ascalon
シンクロ・効果モンスター/10/属性/ドラゴン族/攻3300/守3200/ウルトラレア
「ドラグニティ」チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「ドラグニティ」モンスター1体を除外し、
相手フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
EXデッキから攻撃3000以下の「ドラグニティ」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

ドラグニティのレベル10と高いレベルシンクロモンスター。除外効果はターン制限がないため、墓地にドラグニティ溜まれば溜まっているだけ使うことが出来る。また、相手によって破壊された場合素材の制限で出しづらかったのもS召喚扱いとして場に出せる強みも持つ。

ドラグニティ・ドライブ/Dragunity Legion
永続
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このターン、自分は「ドラグニティ」モンスターしか特殊召喚できない。
●自分の魔法ゾーンの「ドラグニティ」モンスターカード1枚を対として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。
●自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を対として発動できる。
自分の墓地から「ドラグニティ」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対の自分のモンスターに装備する。

装備カードになっているドラグニティを特殊召喚する効果と、ドラグニティを墓地から装備する効果を持つ永続。永続カードである利点を使うなら活かしたいカードだが、であるためスピードは遅い。

2018年11月23日発売"LINK VRAINS PACK 2"

ドラグニティナイト-ロムルス/Dragunity Knight - Romulus
リンク・効果モンスター リンク2/属性/ドラゴン族/攻1200
リンクマーカー左下/右下
トークン以外のドラゴン族・モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ドラグニティ」魔法カードまたは「渓谷」1枚を手札に加える。
(2):ドラゴンモンスターEXデッキからこのカードリンク先に特殊召喚された場合に発動できる。手札からドラゴン族・モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が効化され、リンク素材にできない。

リンク召喚成功時に「ドラグニティ」の魔法か「渓谷」をサーチする効果を持ち、リンク先にEXデッキドラゴン族が特殊召喚された場合に手札からドラゴン族・族を展開する効果を持つ。

種族的にはドラグニティで満たせるが現状ドラゴン族汎用として利用されているのが現状。

2020年8月29日発売"ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ-"

今後更新で追加。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP