ドラゴンズドグマ
|
ドラゴンズドグマとは、2012年5月24日に発売されたカプコン制作のアクションRPGである。
その後、追加コンテンツを含めたドラゴンズドグマ:ダークアリズンが2013年4月25日に発売された。
2015年にはオンライン専用タイトルとなったシリーズ続編「ドラゴンズドグマオンライン」が運営開始された。
2020年9月17日にはサブリメイションによる同名のアニメがNetflixにて配信される。
とある漁村に住む主人公は、いきなり来襲したドラゴンに宣告される
「お前こそ、選ばれし者だ」
なぜ、自分なのか?なぜ、倒さねばならないのか?
その答えは、ドラゴンが知っている…
襲来したドラゴンは、主人公の体から心臓を奪い去る
デビルメイクライ4の開発スタッフが企画し、カプコン初の「オープンワールド」RPGとして開発された。発売前から各所で注目を浴び、体験版も配信された。
マップはオープンマップとなっており、自由に探索することができる。
また、時間経過によって太陽の位置や街の住民、モンスターも行動を変化させる。
全9種が存在し、職種によって繰り出せるアクションは大きく変化する。
※ 転職にはジョブポイント(JP)を消費する。ジョブごとにLVUP時の能力値の伸び率が変わる。また、メインポーンは混成上級職につくことは出来ない。
様々な場所・場面で受注することができる。内容も多種多様で、クエストの結果によってその後の展開が変化したりする。
他のプレイヤーとポーンを共有することができる。戦況に応じて、様々なポーンを貸し借りすることでよりよい戦いが可能。
また、サーバー上に存在する「ウルドラゴン」に戦いを挑むことができ、世界中のユーザーが同じ「ウルドラゴン」と戦うこととなる。倒したものには莫大な報酬と名誉が与えられる。
掲示板
645
2020/11/23(月) 20:12:02 ID: C0/5U78GWW
Coopつけるのは仕方なしだがダクソみたくオマケ程度にして、基本はシングルプレイにしてほしい
サービスが終わったらもう遊べないとかモンハンみたいにシングルだと虚しくなる様なのは勘弁な
646ななしのよっしん
2021/02/17(水) 18:12:45 ID: D0S6pc6x9k
徹底して王道なところが良いわ
出てくるモンスターも「ドラゴン」「ゴブリン」「キメラ」「ゴーレム」とか、古典的な有名どころばっかり。これ系のゲームの決定版的な印象
ラスボス1つとってもそう。ドラクエの影響なのか、最近はファンタジーのラスボス="魔王"みたいなイメージあるけど、本来ファンタジーの最王道は竜退治よ。
さらにその"魔王"的な存在もちゃんと別に用意されている抜け目のなさ
647ななしのよっしん
2021/03/17(水) 12:16:51 ID: dq/+nKYsj8
このゲームのオンラインのゆる~い繋がり感が大好きだから新作ナンバリングでも是非維持してほしいところだがやっぱりPT組んで~とかになるんだろうか。
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/18(日) 09:00
最終更新:2021/04/18(日) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。