ドラゴンタイプ
ドラゴンタイプとは、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンのタイプの一つである。
他のタイプについては、ポケモンのタイプ一覧を参照のこと。
ワタル | イブキ | ゲンジ | アイリス | シャガ | ドラセナ | キバナ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
\攻 防\ |
攻撃側のタイプ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノ | マ ル |
ほ の お |
み ず |
で ん き |
く さ |
こ お り |
か く と う |
ど く |
じ め ん |
ひ こ う |
エ ス パ | |
む し |
い わ |
ゴ | ス ト |
ド ラ ゴ ン |
あ く |
は が ね |
フ ェ ア リ | |
||
防 御 側 の タ イ プ |
ドラゴン | △ | △ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
ドラゴン/ノーマル | △ | △ | △ | △ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ||||||||||
ドラゴン/ほのお | ▲ | △ | ▲ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | |||||||||||
ドラゴン/みず | ▲ | ▲ | ○ | △ | ○ | ||||||||||||||
ドラゴン/でんき | △ | △ | ▲ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ | |||||||||
ドラゴン/くさ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
ドラゴン/こおり | △ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
ドラゴン/どく | △ | △ | △ | ▲ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ||||||||
ドラゴン/じめん | △ | × | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | ||||||||||||
ドラゴン/ひこう | △ | △ | ▲ | ◎ | △ | × | △ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
ドラゴン/エスパー | △ | △ | △ | △ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
ドラゴン/いわ | △ | ▲ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
ドラゴン/ゴースト | × | △ | △ | △ | △ | ○ | × | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
ドラゴン/あく | △ | △ | △ | △ | ○ | ○ | × | ○ | △ | ○ | △ | ◎ | |||||||
ドラゴン/はがね | △ | △ | △ | ▲ | ○ | × | ○ | △ | △ | △ | △ | △ | |||||||
ドラゴン/フェアリー | △ | △ | △ | △ | ○ | △ | ○ | △ | △ | × | △ | ○ | ○ | ||||||
防/
/攻 |
ノ | マ ル |
ほ の お |
み ず |
で ん き |
く さ |
こ お り |
か く と う |
ど く |
じ め ん |
ひ こ う |
エ ス パ | |
む し |
い わ |
ゴ | ス ト |
ド ラ ゴ ン |
あ く |
は が ね |
フ ェ ア リ | |
|
攻撃側のタイプ |
\防 攻\ |
防御側のタイプ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノ | マ ル |
ほ の お |
み ず |
で ん き |
く さ |
こ お り |
か く と う |
ど く |
じ め ん |
ひ こ う |
エ ス パ | |
む し |
い わ |
ゴ | ス ト |
ド ラ ゴ ン |
あ く |
は が ね |
フ ェ ア リ | |
|
ドラゴン技 | ○ | △ | × |
暫くの間怒りと共に暴れまわる攻撃。
攻撃を数ターン間強要され交代できなくなるが、半減されづらく、高威力かつ安定した命中を誇るため十分にメインウェポンとなりうる技である。また、その効果上こだわりハチマキ・こだわりスカーフと相性が良い。
ただし、相手にはがねポケモン(やヌケニン)を出されてしまうと、あまりダメージを与えられないばかりか、数ターン相手に余裕を与えてしまう。使いどころは選んだ方が良い。
第3世代まではリスクに見合わない低威力ゆえほとんど使われていなかったが、威力120の物理技になった第4世代以降は対戦でも人気のある技の一つとなっている。プラチナ以降ではこの技を教えてくれるキャラが登場し、さらに使われる機会が増えた。尚、第5世代で「あばれる」や「はなびらのまい」といった他タイプの乱舞技も同様に強化された。
漢字では「逆鱗」と書き、竜の首の付け根に一枚だけ逆に生えているウロコのことで、これに触れると竜は激怒し触れたものを食い殺すと言われる。転じて、地位が高い者の怒りを呼び起こす引き金となる物事を指す。
威力自体はドラゴンクローと変わらないが、連続攻撃のためきあいのタスキを貫通したり、みがわりを破壊した上で本体に攻撃できるというメリットがある。ガブリアス、オノノクスが使用する。
威力はドラゴンタイプの物理技で最も低いが、「げきりん」のようなデメリット効果がなく、安定した命中を持つため採用されることが多い技のひとつ。わざマシンにも指定されているが、タイプ一致でないと十分な威力を発揮できないためドラゴンタイプ以外のポケモンが使用することは少ない。
命中は低いが威力は高めで、怯み効果がある。「げきりん」に比べると使用者は少ないが、砂パでガブリアスが「つめとぎ」とセットで使用したり、二刀のボーマンダが使用することがある。
第6世代では「ちいさくなる」を使った相手には必中・ダメージ2倍になる効果が追加され、ちいさくなるを多用するハピナスなどの対策として覚えさせることがある。
なお、アニメでシロナのガブリアスが使用した際には、「狙われた相手は逃げることができない」というチート仕様になっていた(もっとも、のちにシンジのドンカラスがカイリューのドラゴンダイブを回避しているためその回限りの設定だったとも考えられるが。)
「ふきとばし」「ほえる」にダメージが追加されたような技。「ふきとばし」「ほえる」と違い、攻撃技であるため、「ちょうはつ」を受けていても使用可能である。
ただし、技が外れた時、フェアリータイプに攻撃を無効化された時は交代させることができないので注意。
ドラゴンタイプ版かぜおこしといった感じ。2倍となってもダメージはりゅうのはどう以下のため、採用は厳しいだろう。
しかし、ダブルバトル・トリプルバトルでは相手全体を攻撃できること、そして相手を怯ませる効果が注目され、特性「てんのめぐみ」を持つトゲキッスが使用することがある。てんのめぐみトゲキッスが相手3体にこの技を当てた場合、実に80%ほどの確率で相手1体以上を怯ませることができる。
ドラゴンタイプのとくしゅ技の筆頭格。使用後に能力が下がってしまうが、とてつもない威力を持っているため打ち逃げがしやすい技。軽減もされにくい為、撃ちやすい。ドラゴンを無効にするフェアリータイプの登場で読み合いが必要になってきたが、それでも強力であることに変わりはない。特殊型のドラゴンポケモンのメインウェポンになりうる技である。
に頼めば、なつき度を最高にしたドラゴンタイプ全般に覚えさせることができる。また、りゅうのプレートでドラゴンタイプになれるアルセウスに覚えさせる事も可能。
余談だが、この技はコロコロコミックにて名前が募集されていた技であり、読者からの一般公募で決定した。漢字を当てると「流星群」ではなく「竜星群」である。
記念すべき最初のドラゴン技で、初代唯一のドラゴンタイプの技。
ダメージは40と低めではあるが、常に一定値のダメージを与えられるのが長所。
対戦での活躍はほぼ期待できないが、低レベル同士の勝負やストーリー攻略上ではかなり役に立つ技である。
レベルが低い未進化のポケモン同士を戦わせるリトルカップルールでは強力すぎるため、禁止技扱いとされている。
扱い易い命中100、デメリット無しの攻撃技。威力の高いりゅうせいぐんの方がよく使われるが、めいそうを積むタイプ等、持久戦をするタイプであれば、こちらの方が優先される。
ドラゴンタイプで唯一の補助技。自身のこうげきとすばやさを1段階ずつ上げる。
上がる2つの能力の相性がよく、積めば高威力で先制攻撃できるため物理アタッカー型にとっては非常に優秀な技で、上手く決めれば一気に勝利も狙える。ただし、安直にこの技に頼り切っているとちょうはつやアンコールを撃たれて不利に陥ることもあるので注意しておきたい。「げきりん」や「ドラゴンクロー」とのコンボで使われる事が多い。また、タマゴグループにドラゴンが入っているドラゴン以外のポケモンも覚えるものがいる。
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
ミニリュウ | ハクリュー | タツベイ | コモルー | キバゴ | オノンド |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オノノクス | クリムガン | ヌメラ | ヌメイル | ヌメルゴン | ジャラコ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジジーロン |
---|
![]() |
メガリザードンX | レシラム | バクガメス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
キングドラ | パルキア | ウオノラゴン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メガデンリュウ | ゼクロム | パッチラゴン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ナッシー (アローラ) |
メガジュカイン | カジッチュ | アップリュー | タルップル |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キュレム | ||
---|---|---|
キュレム | ブラックキュレム | ホワイトキュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャランゴ | ジャラランガ |
---|---|
![]() |
ドラミドロ | アーゴヨン | ムゲンダイナ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ビブラーバ | フライゴン | フカマル | ガバイト | ガブリアス | メガガブリアス |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジガルデ | |||||
10% | 50% | パーフェクト | |||
![]() |
![]() |
![]() |
カイリュー | チルタリス | ボーマンダ | メガボーマンダ | レックウザ | メガレックウザ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オンバット | オンバーン | ||||
![]() |
![]() |
ラティアス | メガラティアス | ラティオス | メガラティオス | ネクロズマ (ウルトラ) |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チゴラス | ガチゴラス |
---|---|
![]() |
![]() |
ギラティナ | ドラメシヤ | ドロンチ | ドラパルト | |
---|---|---|---|---|
アナザー | オリジン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
モノズ | ジヘッド | サザンドラ | アクジキング |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディアルガ | ジュラルドン |
---|---|
![]() |
![]() |
メガチルタリス |
---|
![]() |
ポケモンのタイプ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ノーマルタイプ | ほのおタイプ | みずタイプ | でんきタイプ | くさタイプ | こおりタイプ |
かくとうタイプ | どくタイプ | じめんタイプ | ひこうタイプ | エスパータイプ | むしタイプ |
いわタイプ | ゴーストタイプ | ドラゴンタイプ | あくタイプ | はがねタイプ | フェアリータイプ |
掲示板
767ななしのよっしん
2020/11/21(土) 02:29:48 ID: 33+qJJzwR0
768ななしのよっしん
2020/11/26(木) 18:32:50 ID: Y2YAuFIl+h
なんだかんだで常に環境にいるにはいるタイプ
1番攻撃面で頼りにならなかった7世代でもメガマンダ使う時に水電気耐性には助けられた
769ななしのよっしん
2020/12/05(土) 01:50:54 ID: 33+qJJzwR0
>>763
炎地を攻撃範囲に含めてる癖に竜岩特有の強さ扱いしてるの意味不明すぎ、鋼で止まる竜岩なんざ竜地より絶対優秀じゃねえわ
エアプのくせに適当な事ほざくのもいい加減にしろよサトウロス?
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/22(金) 06:00
最終更新:2021/01/22(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。