ドラゴンナイト(ファイアーエムブレム) 単語

ドラゴンナイト

1.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ドラゴンナイトとは、ゲームファイアーエムブレムシリーズクラスの一つである。略称はDナイト。

概要

飛竜にまたがって天空駆ける騎士ペガサスナイトと並ぶ、『ファイアーエムブレムシリーズの飛行ユニット

初期作ではペガサスナイトの上級職であるが、魔防が大きく下がり防御が上がるというかなり強い変化を起こすクラスチェンジであり、ペガサスナイト女性だけなのに男性ドラゴンナイトが存在するなど同系統なのかいささか怪しい部分があった。
聖戦の系譜以降は別系統の兵種として位置づけられるようになり、それ以降作品を追うごとに徐々に差別化が進み、現在ではほとんど対極と言っていい程違うクラスになっている。
使用武器も元はペガサスナイトと同じく(上級は+)だったが、蒼炎の軌跡で上級職が+になり、暁の女神以降は(上級職は+)を使うクラスになった。

速さと魔防に優れるペガサス系と異なり、や守備に優れる上に移動が高い、まさに飛ぶ要塞。
ステータス傾向はアーマーナイトに近いが、アーマーナイトよりも速さと機動がある分こちらのほうがとして優秀な場合も多々あった。
近年はアーマーナイト系の魔防が補強されたため、あらゆる攻撃を防ぐ重騎士に対し物理防御なら互の頑丈さを誇るものの、魔法に大変弱いという位置に収まっている。
攻守に加え速さも十分確保でき、移動にも優れるという強クラスだが、飛行系故にに弱く、上述の魔防の低さから魔法にも弱い、さらにはドラゴンキラーを始めとした特効武器があるなど総合的に強いぶん弱点が多いクラスでもある。

ペガサスナイト主人公の友軍に属することが多いのと対照的に、主人公に敵対する兵種であることが多く、そのため仲間になるドラゴンナイト敵国からの亡命者や離反者などが多い。また、ドラゴンナイト同士の兄弟姉妹関係が多いのも特徴である。

敵としては「弱点を突かないと非常に厄介な強ユニット」。実際高破壊耐久ユニットが突っ込んでくるというのはかなりの脅威で、このユニットがわんさか出てくると「ああ、このMAP高難易度なんだな」と言うのがFEお約束である。

ドラゴンナイトの変遷

基本的には固い、強い、おそい!だが、すごい機動を誇る。
器用貧乏気味になることもあるが、弱かったためしはない。

暗黒竜と光の剣

下級 CC 上級
ペガサスナイト(槍) ドラゴンナイト()

ペガサスナイトの上級職として登場。マケドニア王女ミネルバが中盤で仲間になる。
劇中はマケドニア兵として登場。王子ミシェイルドラゴンナイト

外伝

登場しない。ペガサスナイトファルコンナイトにクラスチェンジする。

紋章の謎

下級 CC 上級
ペガサスナイト(槍) ドラゴンナイト() ナイト()

第1部は『暗黒竜と光の剣』と同じ。
第2部は序盤からマケドニアに出向くのでドラゴンナイトも敵としてかなりの序盤から登場する。2章のボスに手を焼いたプレイヤーも多いのではないだろうか。 

第2部では第8章にてミネルバ仲間になる。
上級職加入だが、最終章にマリア説得のため半強制で出撃させなくてはならないユニットなのでなんとか育てておきたい。
第2部のミシェイルミネルバを救出したり、ガーネフに単身挑むなどイベントで活躍してくれる。
ちなみに、今作ではペガサスナイトからクラスチェンジすると移動・守備が大きく伸びる代わりに魔法防御が下がってしまうというデメリットがある(ペガサスから降りた時も同様)。
システム的に回避率をそこまで伸ばせない作品なので、魔道士がわんさか出る魔法都市ダインあたりまではクラスチェンジせず進むのも手。

聖戦の系譜

下級 CC 上級
ドラゴンナイト(B・B) ドラゴンマスター(A・A スキル「追撃」)
ドラゴンライダー(C・C) ※敵専用

ペガサスナイトとは別系統のユニットとなり、ドラゴンナイトからドラゴンマスタークラスチェンジする。
敵専用ユニットとしてさらに下位職のドラゴンライダーも登場する。

世代では敵としてのみの登場。トラキア竜騎士傭兵として登場する。
トラキア国王トラバントシグルド軍に合流しようとするためにレンスター軍を率いていた王子キュアン及び同行していた妻エスリン共々全滅させて、アルテナをさらっている。

子世代はトラキアと本格的に戦うこととなり、トラバント王子アリオーントラバントとして育てられたアルテナ他、部下の竜騎士達が登場する。
アルテナリーフの説得で味方となり、器「地ゲイボルグ」を振るって「グングニル」をトラバントから受け継いだ義アリオーンと戦うこととなってしまうが、アリオーンを説得して生き残らせることが可

アルテナ自身の性騎士ノヴァ直系・戦士バルド傍系の血統でHP・素さ・守備が高く、飛兵の機動ゲイボルグスキル「連続」「必殺」による爆発もあり、おまけクラスチェンジで「追撃」スキルも得られると総じて高いが、魔法防御が低いこととの重量の関係で攻速に若干難がある点に注意。
アリオーンと直接対決するとスキル武器の相性から確実に負けるので間違っても向かっていってはならない(終章では説得できるがそれ以前の章では不可)。

トラキアとの決戦である第9章ではとんでもない数の竜騎士達と戦うハメになる。

トラキア776

下級 CC 上級
ドラゴンライダー() ドラゴンナイト() ナイト()

ペガサスナイト同様にユニットランクグレーダウンして、ドラゴンナイトが上級職で登場。
下級職がドラゴンライダードラゴンマスターイベントでしか登場しない。

中盤からアリオーンの婚約者リノアンを助けるためにトラキアから来たディーンエダ兄妹が加入する。

また、屋内戦ではドラゴンから降りる必要があるためが使えなくなる(ディーンAだがエダD)点に注意。
今作ではトラバントアリオーン脇役で登場する。
アルテナも登場するが、仲間にはならない。

封印の剣

下級 CC 上級
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()

ドラゴンナイトドラゴンマスターの系列に戻った。
全編を通して戦う敵国ベルンの力部隊であり、ベルンに攻め入る終盤では大挙して襲いかかってくる。
ちなみに同じ対物理に非常に強いジェネラルステータス最大値等を較すると

兵種 HP 速さ 幸運 守備 魔防 体格 移動 使用武器 特効武器
ドラゴンマスター 60 26 26 23 30 30 22 21 8 ドラゴンキラー
アーチ全般
エイルカリバー
神将器
25 29 23 22
ジェネラル 27 25 21 30 25 20 5 アーマーキラー
ハンマー
レイピア
25 22 26

※移動は兵種の基本値。上段が男性、下が女性

となっており、特効武器こそ多いものの、ジェネラルとほぼ同等の物理耐久を持ちながら速さ、移動に勝るため、アーマーナイト涙目な状態となっている。
ちなみにどういうわけか、他の汎用兵種よりも体格の上限が微妙に高い。特に救出にするわけでもないので
仲間としてはギネヴィア隊長ミレディとそのツァイスが登場。二人共ハードモードではがブーストされる、通称「ハードブースト」対
敵ではナルシストキャラとしてある意味されているベルン三ナーシェンや、シリーズ恒例の仲間になりそうでならない敵としてゲイルが登場。両者ともにクリア後のトライアルマップで条件を満たせば使用可

上述のようにベルンへ進軍する際、ドラゴンナイトドラゴンマスター共に大量に登場する。ハードモードの場合、仲間になったばかりのヨーデルドラゴンマスターの攻撃で即死してしまうので注意。

烈火の剣

下級 CC 上級
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()

封印の時と変わらずなかなかの強さ。特に前作でネックであったの命中が補強されたので、強くなったとも言える。ただしペガサスナイト側の人材が豊富なので、相対的に見ると弱体化している。

仲間になるドラゴンナイトは逃亡兵ヒースとその上官でもあるベルンの女傑ヴァイダ

ユニットとしてはに暗殺集団「黒い牙」の一般兵として登場する。暗殺には向いていないような気もするが…

聖魔の光石

下級 CC 上級
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()
ワイバーンナイト( スキル「貫通」)
ペガサスナイト(槍)
ファルコンナイト(槍・剣)

本作ではクラスチェンジ分岐があり、ドラゴンナイトドラゴンマスターワイバーンナイトにクラスチェンジすることができる。
また、ペガサスナイトからもワイバーンナイトになることが可
ワイバーンナイトはペガサスの素さと守備、ドラゴンと魔防を併せ持つ前のめりな攻撃ユニットドラゴンマスター同様特効を持つことに加えしか使えないが、一定確率で敵の防御を無視するスキル「貫通」はそれを補って余りある強さ。
ただし、封印・烈火で登場したドラゴンキラー()に加え、ドラゴンスピア、ドラゴンアクスといった特効を持つがしれっと登場していることには注意。

本作ではドラゴンナイトクーガー仲間になる。
ストーリー上では、グラド帝国六将の一人『日長石』でクーガーグレンドラゴンマスター、同じく帝国六将の一人で、いかにもな悪役の『長石』ヴァルターワイバーンナイト。両者ともクリア後に条件を満たすと使えるようになる。ちなみに封印の剣トライアルマップ勢とは異なり、レベルアップさせることが可

ちなみに、ペガサスナイトワイバーンナイトとする場合、があり魔防が低めなターナのほうが向いていると思われる。

ちなみに雑魚敵としてのワイバーンナイトは登場せず、ドラゴンマスター雑魚ボス問わず17章に1体登場するのと非常に少ない。

蒼炎の軌跡

下級 CC 上級
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()
デイン国王() ※アシュナード専用

上級職のドラゴンマスターの追加武器からとなり、パワー系としての毛色がより濃くなった。
行動が使えるためヒットアンドアウェイができ、特効の倍率が2倍なため魔法もさして脅威でないため、かなり強い。
雑魚敵のドラゴンマスターはウォーリア並の攻撃ジェネラル並の守備を兼ね備えたまさに動く
義は攻撃が命中した相手を1ターン移動不能にする「衝撃」。

例によって敵国デイン兵種なので名有りはデイン関係者い。
味方では下級で加わるジルと、ジルが所属している隊の隊長である上級加入のハールがいる。
敵としては、フラッシュまで作られているほどネタの塊であるボルトアクス将軍ことグローメルが非常に有名。さらにラスボスアシュナードも史上初のドラゴンナイト系(クラスは「デイン国王」)。
条件を満たすとトライアルマップジルハラムとデイン国王アシュナードが使用可になる。

暁の女神

下級 CC 上級 CC 最上
ドラゴンナイト
竜騎士()

ドラゴンマスター
竜騎士()

リンブル
神竜騎士( 義:叫喚)

今作品ではメインウェポンからになり、全にペガサスナイトとは別クラスとなった。それを徴するかのように、ストーリー上もペグニオン天馬騎士団は使竜騎士団は元老院として内で対立している様子が描かれている。
特効倍率が3倍に戻り、武器の非常に高いの特効が危険なため弱い…かとおもいきや、今作品ではドラゴンナイトラグズの鱗族と同じ扱いになっており、を飛んでいるが魔法の飛行特効を受けず、魔法ドラゴンキラーだけが弱点になったので、ペガサスナイトべると危険がかなり少ない。
この仕様から、総合的に上位と言えるクラスになっているが、兵種の魔防の上限値は全体で見ても最低クラスのため魔法には要注意。

前作より、第一部で竜騎士ジル、第二部で竜騎士ハール仲間になる。

今回はデイン、ベグニオン双方と戦闘になるが、どちらかというとベグニオンのほうが割合として多い。

新・暗黒竜と光の剣

下級 CC 上級 兵種タイプ
ペガサスナイト(槍) ドラゴンナイト() C A(上級のみ) 
ファルコンナイト(槍・剣) D

リメイク前とべてかなり手が加えられている。
ペガサスナイトからクラスチェンジできるのは同じだが、時代の流れが反映されて使用武器になっている。
また、室内戦で降りることく戦えるようになっており、紋章の謎の時よりも使いやすくなった。
当時と同じペガサスナイトの上級職でありながら、固い、強い、おそい!の最近のドラゴンナイトステータス上限を当てはめているため、パオラ以外、特にシーダはこちらにクラスチェンジするとと上限がちぐはぐになりがち。
武器レベルが統合ではなく個別に用意されているので、片方に武器に特化するか両方使っていくかは悩みどころ。上級職から参戦するミネルバADとなっており、器に匹敵する最強オートクレール」を装備して参入する。
他の重要な変更点としては、クラス変更で従来のユニット以外もドラゴンナイトになれるようになったことが挙げられる。さすがに全員を変更することはできないが、武器の相性がいいユニット、守備を上げたいユニットドラゴンナイトに就けてみるのもいいだろう。

ちなみに、他の作品ではペガサスナイトからクラスチェンジできるファルコンナイトは、オンラインショップで売られている『天空ムチ』を使うことで就くことができる。
こちらは追加武器剣、速さ魔法防御に優れる代わりにと守備で劣る、などの差別化が行われている。

新・紋章の謎

下級 CC 上級 兵種タイプ
ペガサスナイト(槍) ドラゴンナイト() C A(上級のみ) 
ファルコンナイト(槍・剣) D

ある程度は新・暗黒竜と光の剣と同じだが、敵として序盤から登場するので対策は必須。
最初のうちは以外ではダメージが通りにくいので個別に誘いこんで集中火で落とすこと。

仲間としてはミネルバの他、リメイク前ではイベント死亡してしまうミシェイルが、条件を満たすことで加入するようになった。

  • ミネルバ:中盤で加入。最終章でマリアを説得するため出撃させる必要があるので、ある程度育てておいた方がいい。とはいえリメイク前と違い終章が分割されたので戦闘させる必要はあまりくなったが。
  • ミシェイル:若干面倒な手順を踏むことで味方になる。完成されたステータスを持つが、それまでの生き様故か幸運がたったの2と必殺が非常に恐ろしい。使うなら女神の像をすべて注ぎ込みたい所。

覚醒

下級 CC 上級
ドラゴンナイト()
・飛行特効
ドラゴンマスター()
・飛行特効
グリフォンナイト()
・飛行特効

』以降の傾向を引き継ぎ、物理特化の飛兵となったが、飛行特効は復活あれは正直チート過ぎたから仕方ない。
モブドラゴンナイトの格好は「を被らず、顔の下半分に防具をつける」というシュールな見た。だが上から相手を襲う飛兵としては合理的と言えるデザイン。ちなみに本作には「竜騎士」が特に存在しないが、野生の飛竜が多く生息する地域は存在する。そんなとこに1人で遊びに行って暴な飛竜をぶちのめしてそのに乗って帰ってきた少女がいるという伝説を越えて伝わっているのは内緒。
また、上級職として22年でまさかの新顔グリフォンナイトが登場。扱えるのはのみだが、ペガサスナイト同様&飛行の特効となり、ビーストキラーが弱点。
習得スキルは以下の通り。

味方としてはヴィオールの従者で偵察任務に就いていたセルジュが中盤に、セルジュが結婚すると出現する外伝クリアすると息子ジェローム仲間になる。

余談だがマムクートチェンジプルフでドラゴンナイト系になることができる。グリフォンナイトにすると「竜の血をひくグリフォンに乗った斧幼女」が完成する。偶然にしてはあまりに出来過ぎであるが、あっちも三すくみがあるためお互いさま。

if

下級 CC 上級
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()
レヴナントナイト(魔法)

白夜天馬、暗夜王国ドラゴンに分かれ、対になる兵種となった。引き続き武器で、弱点だった魔防がある程度善された代わりに遅くなった。
夜王国プレイした場合はしく「自竜騎士」となるわけだが、暗夜王国は全体的に敵国っぽさ全開なので、どちらかというと伝統通りと言える。
また、上級職は従来のドラゴンマスターに加え、新たに魔法を操るレヴナントナイトが追加された。武器の組み合わせの関係で意外と魔力があるため、マトモボルトアクスを扱える数少ない兵種。魔法関係に優れる反面、対物理についてはドラゴンマスターに一歩劣る。
ちなみに、レヴナントは「帰ってきた」、つまりアンデッド吸血鬼等の意味でと言う意味はない。これは、元々暗夜王国吸血鬼イメージが付与されていたためで、スキル「死の吐息」やボロボロマントカミラと言う名前などにその名残が見られる。
習得スキルは以下の通り。

夜王国編ではカムイを溺する暗夜王国第一王女カミラ(レヴナントナイト)と、その臣下で寡黙な暗殺者ベルカ(ドラゴンナイト)が、白夜編ではシュバリエの反乱兵クリムゾン(ドラゴンマスター)が仲間になる。子世代ではハロルド息子ルッツ(ドラゴンナイト)が仲間になる。
インビジブルキングダムではベルカカミラクリムゾンの3人の全員えることができるが…

風花雪月

特殊 Lv5 初級 Lv10 中級 Lv20 上級 Lv30
導C
以上
最上
平民/貴族
最大HP+5
戦士
(斧・弓・
格闘
どれかD)
力+2
体当たり
ブリガンド
(斧C)
鬼神の一撃
ドラゴンナイト
(B・飛行C)
再移動
の達人

守備封じ
ドラゴンマスター
(C・A・
飛行B+)
再移動
の達人
回避+10
必殺の覚醒

括弧内は資格試験に推奨される技レベル
斜字…兵種マスターで習得できるスキル 太字…兵種スキル ※…兵種固有戦技

久しぶりに上級職扱いとなり、再移動と下システム復活により小回りの利く兵種となった。
ペガサスナイトべてパワータイプではありつつも決して鈍重ではなく、後述の適正者の傾向や、最上級職ドラゴンマスターの兵種スキル「回避+10」と合わせて避ける運用もできるようになった。

術と飛行が得意なキャラクターペトラツィリル、加えて初期兵種がドラゴンナイトセテス程度だが、術得意かつ飛行苦手でないだけならかなりの人数がおり、ステータス的に良質かつ本作の飛行ユニットの価値が高いことから、色々なキャラクタークラスチェンジ先の選択肢として浮上してくる。最上級職は単純な上位互換にならないものが多い中で、正統進化最上級職へと繋がる魅も大きい。
反面、対応する中級職がなく、い段階で飛行ユニットが欲しい場合に対応できないのが難点。ただし、前述のように元々他の兵種、例えばブリガンドやアーマーナイトからの替えという体なら結果的に気になりにくい。長いで見るなら、ドラゴンマスターの時に槍術が多少必要になるのでペガサスナイトを経由するのも悪くはない(ただしシリーズ経験者なら今更な話だがペガサスナイト女性限定なので注意)。

また、級長の1人クロードは専用兵種でいきなり前代未聞のを得意とする竜騎士になる。もっとも、武器に制限のない本作ではでもを使う竜騎士になれるのだが。ペトラツィリル術のみならず術も得意なので、かなりありがちな運用である。

ちなみに、今回の「竜騎士」はフォドラの外にある異郷パルミラ。ストーリー上は脇役だが、歴史上幾度となくフォドラに侵攻してきており、(三共通の)敵国と言えば敵国である。

無双

下級 CC 上級 備考
ドラゴンナイト() ドラゴンマスター()
レヴナントナイト() レヴナントマスター() カミラ専用

味方側キャラとしてはカミラDLC第2弾で登場したミネルバが登場。モーションは共通。
レヴナントマスター無双オリジナルの上級職。

ドラゴンダイブボディプレスかますダッシュ強攻撃が非常に悪な殲滅を誇り、時間内に敵を撃破する系のミッションではその実をいかんなく発揮できる。

ヒーローズ

今作にはクラス概念がないため、単に飛行ユニットとみなされ竜特効を受けることはない。
原作ドラゴンナイトだったキャラも多数実装されており、原則として元作品で乗っていたドラゴンの姿が再現されている。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 03:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP