ドリフ大爆笑 単語

410件

ドリフダイバクショウ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ドリフ大爆笑とは、1977年から断続的にフジテレビ系で放送されているお笑い番組である。
企画制作はイザワオフィスザ・ドリフターズの所属事務所)。
フジテレビは番組送出や編成、および一部スタッフ支援などを担当しているが、
番組コンテンツ著作権フジテレビではなくイザワオフィスが有している。

概要

8時だョ!全員集合」と並び、ザ・ドリフターズの代表作となったコント番組。1990年代半ばまでは特番火曜ワイドスペシャル」で放送され、「サザエさん(再)」→「ドリフ大爆笑」→「なるほど!ザ・ワールド」の流れで番組を見ていた人も多いことだろう。

代表的なコントに「神様コント」「もしもシリーズ」「雷様」「バカ兄弟」がある。雷様高木ブー徴するキャラにまで成長し、「もしもシリーズ」の「もしも威勢のいい銭湯があったら」におけるいかりやのいじめられ方はもはや殿堂入りとの呼びが高い。「バカ兄弟」に到っては、いかりやの本物過ぎる演技バカを演じる「あんちゃん」の『一重哲学者』っぷりにその筋視聴者から「差別的だ」というクレームが入ってシリーズ打ち切りになってしまったほどである。

また、中年女性の録音笑い(ラフトラック)を映像に被せるという手法を本格的に採用しており、日本の番組史における、録音笑いのパイオニアである。

基本的にコントにはドリフメンバーかが(たまに全員が)参加するが、95年に若手芸人だけのコントというしいタイプが放送された。

70年代伊東四朗小松政夫・由紀さおり準レギュラーとして出演していたが、80年代からは当時を代表する女性アイドルゲストとして出演する機会が増えた。

ドリフターズから脱退した荒井注ゲスト出演したこともある。

コントシュールなものからオチブラックなものまで幅広く存在する(似たようなネタコントの使い回しも)。たまにポロリシーンも。

コントではスタッフやイザワオフィス、更にはメンバーの私生活までネタにする(加藤茶コント中に(再婚する前の)庭を弄られて笑い泣きしてしまったことがある)。

90年代には視聴者から過去コントリメイクしてほしいという要望に応えるリクエストコントコーナーが存在した。それを受けて、「全員集合」の少年少女合唱隊を復活させるなど、原点回帰の傾向がみられるようになった。

また、12月クリスマス前になると「ドリフクリスマスプレゼント」と言う、特別番組が放送されていた。

だが1998年以降新作は製作されなくなり、2004年のいかりやの死をもって番組自体が事実上休止するに至った。ただし現在もごく稀に総集編が放送されることがある。BSではBSフジで1時間編集版(ゲストの歌コーナーカットされている)、CSではファミリー劇場オリジナル版が絶賛再放送中である。

オープニング・エンディング

オープニングエンディングは、大きく分けると1977年1978年1980年1981年1983年2003年フルチェンジされており、計6バージョンが存在する。

オープニングテーマの戦時中の歌謡曲隣組」の替え歌、エンディンテーマの「いい湯だな」の替え歌さよならするのはツラいけど」も有名。スクールメイツバックダンスの中で、スーツ姿のメンバー5人が緩いスイングをするというものである。ちなみに、放送開始当初のオープニングテーマ軍歌月月火水木金金」の替え歌を使用していた。

当初は定期的オープニングエンディングが撮り直されていたが、次第にメンバー内での仲が悪くなって共演しづらくなったことから、「面倒くさいから」という理由にして、1983年以降同じ映像を使い回していた。本編の老いてゆくメンバーの姿とオープニングエンディングの若々しいメンバーの姿のギャップも頻繁にファンの話のネタとなっていた。

なお、オープニングに入る前のタイトルバック映像は毎年新しいものが制作されていた。80年代は「いかにも」なCG映像であった。90年代になると東京都内の風景を映したものとなった。しかもフジテレビの新社屋移転後の1997年以降は、タイトルバックにあの新しい球体を中心に置いた夜景を映し出した後に、1983年オープニング映像を繋いでいた。

2003年の放送で、久しぶりにメンバー5人が集合し約20年ぶりの新オープニングエンディングを収録。新録はリーダーであるいかりや長介希望であったが、これが最後のテレビ出演となってしまった(2004年3月死去)。実際、に蝕まれて衰弱が進んでいたいかりやの動きは精を欠き、ほとんども出せなかったため最後のメッセージもなかった。

1983年バージョンまでの歴代のオープニングエンディングは番組本編コントを撮り終えた後の深夜の深い時間に撮されることが多かったそうで、特に加藤茶は疲れのために不機嫌そうな顔で映っている。加藤本人も1983年バージョンが長年にわたって放送されていくうちに「こんなことならもっと笑顔を作っておけばよかった」と後悔していた。
2003年バージョン加藤茶が満面の笑顔ノリノリなのはこの反省によるものであると推察される。

1983年バージョンで出演したスクールメイツメンバーの中の1人のが後にスクールメイツに入っており、2003年バージョンで参加。子二代に渡ってメンバーとの共演を果たしている。

いかりや長介逝去後にドリフ大爆笑の総集編が放送される際にも2003年バージョンが使用され続けている。
2020年志村けんの急逝後に放送された「志村友達 全員集合スペシャル」では、残された加藤高木仲本の『こぶトリオ』がこの大爆笑オープニングモチーフにした新作コントを披露し話題となった。8時だョ!全員集合オープニングにおいて着用していた衣装を着用し、志村役を研ナオコ、いかりや役をダチョウ倶楽部リーダーである肥後克広が演じている。
また、エンディングにおいてもこぶトリオの面々がエンディングテーマさよならするのはつらいけど)を歌った。この際には全員集合の方のエンディングドリフのビバノン音頭)名物だった加藤茶による掛けも入る、大爆笑全員集合の折衷バージョンとなっており、新型コロナウィルスに対する警を呼びかける内容も入った。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 07:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP