ドロップキックとは
のことである。ここでは1と2について解説する。
ジャンプ(主にその場跳び)して相手を蹴り飛ばすプロレスの飛び技&蹴り技。蹴った際に体のばねを使った反動で、相手を吹き飛ばす(ことが多い)。たまに格闘技の試合でも使われる。
プロレスの代表的な基本技の一つであり、新人からスター選手まで様々な形で試合に使っている。かつてはこれでフォールを取ることもできたが、最近はつなぎ技や試合の流れを変える技として使われることが多い。
ドロップキックの派生技で、コーナー(トップロープまたはセカンドロープ)に立ってリング内(場合によっては場外も)の相手に飛びけりを食らわせる技。
開祖はアントニオ・ロッカだが、日本で初めて披露したのはエドワード・カーペンティア。だが、日本で本格的に注目されたのは全日本プロレスに来日したリッキー・ギブソンだとされている。
スタイルとしては
などがある
他にも使い手として知られるプロレスラーは数多くいる。お笑いでは雨上がり決死隊の宮迫博之やペナルディ・ヒデなどがツッコミで使っている。
高木三四郎体制下のDDTプロレスリングで、最初にオープンした飲食関係の店。2007年7月27日に新宿歌舞伎町の区役所通り沿いにオープンした。初代店長はMIKAMI(ただし、下戸である)。当時はタノムサク鳥羽や趙雲子龍が、それぞれ得意のタイ料理や中華料理を作る日もあった。その後、店長は二代目の柿本大地に替わる。
2011年4月1日からは同じ歌舞伎町でもエビスコ酒場と同じビルの7Fに移転。エビスコから出前で料理を頼むこともできるようになった。2014年3月からは木髙イサミが三代目店長に就任した。
店長からバーテンに至るまで、DDT関係者もしくは所属レスラーであり(関根龍一のように他団体の選手もいるが)、気軽にプロレスラーと会話を楽しめる店としてファンに愛されている。また、区役所通りの頃からDDTやユニオンプロレス、それ以外のブランドの記者会見の場としてもよく利用されている。
ドロップキックに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/29(火) 01:00
最終更新:2025/04/29(火) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。