search
ドロリッチ
ドロリッチとは、グリコ乳業が発売している洋生菓子である。本商品は、九州エリアのコンビニエンスストア限定で先行発売され、その後、2008年04月には関東地方で発売を開始、同年11月に全国展開が開始した。グリコ乳業では「新感覚の飲むスイーツ」として販売しており、製法は特許出願中となっている。
正式な商品名は「Dororich」であり、2009年05月13日現在、「Dororich カフェゼリー クリームin」と「Dororich フルーツミックス クリームin」の2種類が発売されている。なお、当初は「Dororich カフェゼリー クリームin」のみであったが、2009年02月に関東・九州地区限定で「Dororich フルーツミックス クリームin」の先行発売が開始され、2009年05月から全国で発売している。さらに2009年9月15日には、信越地域で先行発売されていた「Dororich ベリーミックス クリームin」が「Dororich ベリーミックスゼリー クリームin」として関東圏でも販売を開始した。
それぞれ「カフェゼリー クリームin」はコーヒーゼリー、「フルーツミックス クリームin」と「ベリーミックスゼリー クリームin」はフルーツゼリーを砕いたものとクリームで構成されており、ニコニコ技術部の調査ではゲル状の液体と固形ゼリーが組み合わさった液体のようである。これらの内容物は本製品専用に開発された特殊なストローを使用することで、ゼリーの弾力を味わいながらジュースのように飲める仕組みになっている。
発売当初からTwitter等で少しずつ話題になっていたが、2009年05月11日に突如、Twitterを楽しんでいるニコニコ動画視聴者の間で火がつき、瞬く間に延焼した。
2009年05月13日現在も延焼は続いており、ニコニコ技術部関係者の間では製品の内容物に関する議論が始まるなど、今後の展開から目が離せない状況である。
なお、その火元は Twitter による tripshots のつぶやきとされ、2009年05月03日より始まった連日の「ドロリッチなう」というポスト、そして、2009年05月10日深夜(11日午前一時頃)に突如発表された初音ミクコラボ壁紙が直接的な爆発の原因とみられる。
ちなみに、 tripshots による「ドロリッチなう」というポスト自体は以前から発せられていたが、その頻度は散発的であった。それがたまたま数日間連続して続けられたことにより、 Follower の関心を集めたようである。
TL のつぶやきにつられて「ドロリッチなう」デビュー者が続出。
ただつぶやくだけでは飽きたらず、「ドロリッチなう」を検出する謎のボット(?) @dororich や「ドロリッチダイエット
」を提唱するブロガーまで現れ始める。
そしてついに2009年9月5日には、Relaによって、「【メグッポイド】ドロリッチなう【オリジナル】」が発表されるに至った。
ドロリッチが話題になってから1年半、その間もダブルグレープフルーツゼリークリームやミックスベリースイーツ クリーム、カフェゼリー ショコラ クリームが発売され地道に商品点数を増やしていたドロリッチであるが、一方でフルーツミックス クリームが販売終了となるなど、ブームは去ってしまったと見られていた。
しかし、2011年3月8日、いままでの路線を覆す新製品が公式サイトで発表される。なんと「抹茶ゼリー クリームin」である。いままでの洋風路線から一気に和風へシフトしたドロリッチにTwitterでは衝撃が走った。和風ドロリッチの登場により、関係筋では和風といえばあの人だろう、という話が交わされている。今後、あの人による回ってみながら抹茶ドロリッチを飲むといった展開が期待されている。
@tripshots (ブームの立役者) @rhbjp
(@dororich ボットの管理者)宛に、グリコからメールが!!
どんなアプローチなのか、係争的な内容なのだろうか、と衆目を集めた。そして、2009/08/18にグリコから先行販売中のドロリッチ「ベリーミックス」味の試供品が両者に届けられ、アプローチの内容が「ベリーミックス」味の試供品提供であったことが判明、同日、Ust配信でご開帳までされた。
掲示板
49ななしのよっしん
2019/07/20(土) 15:52:53 ID: 9LNzWw/gcc
ゼリー系飲料の中でこれだけは許せたが、随分昔の飲み物になっちゃったんだなぁ
とはいえタピオカブーム中の今あえて復活させる理由も無いのか
ガリガリ君は正直に言って値上げイメージは免れられなかった結果ではあったけど、どっちにしろリピーターにはバレるんだから言い訳でどうにかなるわけじゃないって事なんだね。
確かに量多いからしばらくはいいやってなる奴もありはするが、ロングセラーでそれはねぇし。
50ななしのよっしん
2019/08/17(土) 20:54:35 ID: 7cSaTWXsKH
客を思って減らしましたとか、ただ減らしましたと説明するより悪影響
そんな都合の良すぎる考えを流行らせたくないから全力で潰すわ、って思う層絶対出るんだよな
実際そんな言い訳見たら買いたくないし
51ななしのよっしん
2019/11/16(土) 22:54:22 ID: PNzrg4eRNx
「お客様の事を思って量減らしましたんで!!俺らの都合じゃないんで!!」と言いつつ
価格だけはガッツリ元値を維持
こんなんで騙せると思うほど客をナメまくった結果がこれだよ
急上昇ワード
最終更新:2019/12/06(金) 21:00
最終更新:2019/12/06(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。