ナバール(ファイアーエムブレム) 単語

11件

オレハオンナヲキリツケルケンハモッテハオラヌ

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ナバールとは、ファイアーエムブレムシリーズの『暗黒竜と光の剣』および『紋章の謎』、さらにそのリメイク作品に登場するキャラクターである。CV:子安武人梁田清之

概要

暗黒竜と光の剣』および『紋章の謎』第1部で3章「デビルマウンテン」に登場。
剣士」の異名を持ち、必殺のキルソード』を扱う凄腕の傭兵狂気を秘めたクールな性格である。しかし、シーダで話しかけると女を切るは持っていないとを収め、あっさりと味方になる。シーダの大きな見せ場の一つなので、初めてFEをやる人はお忘れなく。

ゲームでは再現されていないが二刀流の使い手で、ファミコンの頃は(容量の問題で)裸にという出で立ちだった。その後SFCの『紋章の謎』にておなじみののない長アジアテイスト衣装を身にった姿になり(初期は現在メインになっている)、DSで発売した『新・暗黒竜』では初期兵種が剣士となっている。

実は現在の長で線の細い容姿になったのはゲーム暗黒竜と光の剣』発売後、エニックスの出版によるGファンタジーコミック連載の真紀氏による執筆の逆輸入である(後述のオグマとのライバル関係も同氏の作品由来で任天堂と打ち合わせて出来た設定であることがコミックス版のコラムに描かれている)

紋章の謎』で同じマルス軍の傭兵オグマライバル設定がなされ、彼と戦いたい、決着をつけたいと思っていることが明かされた。『新・紋章の謎』では追加エピソードとしてオグマと戦うためにタリスを訪れたナバールの話が追加された。相変わらずシーダには頭が上がらない。

OVA版

ナバール子安武人イメージは本作が徴的だが、同作以前のエニックスコミックスシリーズドラマCD(真紀版)でもナバールとして出演している。ちなみに子安氏本人は当時から大のFE好きで『紋章の謎プレイ後、ナバールがお気に入りになったため自身で売り込みに行ったらしい。

ゲーム版と同じくデビルマウンテン山賊サムシアン」に雇われており、彼の腕を試そうとした山賊の首領の部下数人をたやすくさばく所が見どころ。同作では過去仲の女性強盗に殺された経験があり、未だにその時のを見るなどの設定に厚みが出ている。惜しむらくは途中で制作打ち切られてしまったためイマイチ認知されていないという切ない事実がある。

その後・・・

それ故に以後も子安氏のナバールの役は譲れない」(意訳)との見解もあってか、以後の登場作品であるラジオドラマ版、『幻影異聞録#FE』『ファイアーエムブレムヒーローズ』でも引き続きナバールを熱演(例外は電撃CD文庫版の梁田清之氏のみ)『#FE』では直接オファーをしたと任天堂側からの言がある。

特に『ヒーローズ』ではナバールに加えて『覚醒』のロンクー、『if』のゼロでも出ており(未登場だがファウダーも)、更に17年4月20日発売の『ファイアーエムブレムechoes』でもセーバーで出演が確定しており、現時点でファイアーエムブレムシリーズ全体で何と5役も演じている。これはシリーズぶっちぎりのトップ出演数…であったが2018年2月現在、担当キャラトップ間島淳司氏の8人(『蒼炎の軌跡』『暁の女神』から漆黒の騎士サザシノンゼルギウス、『ヒーローズ』のジョルジュカレルエルトシャン、オスカー)となり子安氏の出演数は2番になった。

更に『ヒーローズ完成時の「ファイアーエムブレムダイレクト」(ニンテンドーダイレクト)にてナレーションを担当し、ノリノリヒーローズ召還を楽しむ(ガチャロンクーを入手した際には歓喜した)氏のがこれでもかと流れた。

ファイアーエムブレム無双』でも子安氏のボイスNPCとして参戦。2018年2月15日より配信されたDLCファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣パック』を購入するとプレイアブルキャラクターとなり使用可になる。攻撃方法はキルソード+プレイヤーが装備させたによる二刀流会話も用意されている。

ユニット性能

原作

暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』では歩兵としてオグマと並びマルス軍のれる強さを誇る。上級職の勇者クラスチェンジするとさらに強さに磨きがかかる。
しかし、『新・暗黒竜と光の剣』ではほかのユニットにテコ入れが入ったことにより相対的に弱体化。兵種変更システムとの相性も悪く、強いとは言えなくなってしまった。
新・紋章の謎』ではナバールにもテコ入れが入り、かつての強さを取り戻した。リメイク版両作では、兵種変更でソシアルナイトにすると低めのと守備を補いやすい。

ファイアーエムブレムヒーローズ

紅の剣士

英雄として登場。兵種は歩兵

ロンクー同様速さに特化したステータス+キルソード装備なので義の回転率が良い。が、速さ以外のステータスがパッとせず、若干扱いづらいという点も共通している。

HPが一定以下で自分が追撃できる場合、連続攻撃になる「攻め立て」と周囲の敵の速さを下げる「速さの威嚇」を持つため、堅実に追撃をかましていける。
後に専用武器」が実装。効果はキルソードと同じカウント-1だが、特殊効果錬成をすることで「1ターン開始時、カウント-2」が追加で付与される。これを利用すれば「月光」等の義を出合い頭にぶっ放すことも可になる。印に「義の鼓動」を持たせることで「烈風」等の範囲攻撃にも対応可。惜しむらくは1ターン以外は効果が発動しないため、「義の螺旋」や「始まりの鼓動」等何かしらのフォローがないと一発屋になりかねないということだが、これらのスキルの持ちが皆レアなのが欠点。

紅の忍者

レーヴァテインツイハークリン&フロリーナカザハナと共に忍者版が実装。兵種は歩兵

武器」は勇者武器同様自分から攻撃時2回攻撃となるが、勇者武器と異なり、ステータス補正が速さ+4、守備・魔防-4となっている。
ここに相手より速さが高ければカウント変動量+1かつダメージ+5の「柔4」に加え、敵の速さ・守備-3かつ速さ・守備のバフ効の「速さ守備の」を持つため、通常版とほぼ同じステータスながら、通常版よりも高い攻撃性になっている。

余談だが、二刀流して戦う姿は忍者というよりも無双シリーズの武将といったほうがしっくり来そうな出で立ちではある。

ファイアーエムブレム無双

ファイアーエムブレム無双』でもDLCにてプレイアブルキャラとして実装。兵種は傭兵勇者
速さは全キャラトップの値(Lv150時)を誇り、技もタクミに次ぐ2位。元より攻撃重視のリョウマを技・速さに振ったようなで、リンと共通のモーションということもあり、殲滅に優れる。ただし守備魔防に関しては非常に低い値となるため、殺られる前に殺るスキル構成にするか、「大」などで耐久面をフォローしたいところ。個人スキルダブルでない時に与えるダメージが増加する「孤高」、専用武器は「倭」。

ナバールポジション

ファイアーエムブレムというゲームシリーズにおける剣士という職業イメージ確立したキャラクターであり、以降の作品でも彼をモチーフとしたキャラクターが多数存在する。

トラキア776』で彼を模した(と思われる)シヴァというキャラクターが登場し、プレイヤーから立ち位置のクリソツっぷりに「ナバールっぽい」と言われた。さらに『封印の剣』でルトガーというキャラも出ると、一気にシリーズにおけるキャラクター属性として確立した。

これらの要素が重なるとそのキャラナバールタイプと言われることが多い。実際トラキア以後の作品では

ただし、複数の要素に該当しても例外もあり、

・『聖戦の系譜シャナン
」の称号を持ち、容姿はナバールに酷似、女性と共に自軍合流、ソードマスターという職種も該当するが、彼はイザーク王の「王子」で主人公セリスとは幼馴染同然、伝説武器バルムンク」を持つ。
近年の基準だと『制圧しない(出来ない)ロード』とってもよく、『烈火の剣』のリンディスや『if』のリョウマに近いポジション

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP