ニコニコジッキョウ
ニコニコ実況( - じっきょう)とは、リアルタイムにコメントを共有する場所を提供する、ニコニコ関連サービスの一つである。
2度の試験運用を経て、2009年11月28日に正式版が公開された。2020年12月16日にはニコニコ生放送システム上に移行したリニューアル版が公開された。
ニコニコ実況は、放送中のテレビ番組や起きているイベントに対して、みんなでコメントをし盛り上がりを共有する、リアルタイムコミュニケーションサービスです。
まず、はじめに。ニコニコ実況はテレビや外部ツールと併用して利用するサービスであり、ニコニコ実況のページやアプリなどで番組を視聴することは出来ない。
ニコニコ実況では、テレビ番組を見て感じたことを率直に書き込み、他のユーザーと共感したり、自分の書き込み内容に対する他のユーザーのリアクションを楽しむ事ができる。いわば2ちゃんねる実況板のニコニコ版である。
2017年7月にFlashのサポート終了が発表されてからも運営による対応は行われず、長らくユーザーの間でサービス終了が危惧されていた。実際、2020年夏頃まではサービスを終了する予定だったという[1]。
しかし、ユーザーの熱意に押される形で2020年10月30日にリニューアルの決定が発表され[2][3]、12月16日11時にリニューアル版が公開された[4]。旧ニコニコ実況は、torne版が12月15日昼に終了、ブラウザ版が16日12時5分頃に終了した。(ただし、鯖はそれ以降も稼働し続けており、終了前にアクセスしたユーザーは閲覧可。)
リニューアル版は実質的にニコニコチャンネルの1つとして、ニコニコ生放送の仕組みを利用した形で運用される。また、チャンネルは利用者の多かったNHK総合・Eテレ、在京キーテレビ局、BS11のみに絞られることとなる[5]。ただし、一部BS局は有志によって非公式チャンネルが設けられている。
リニューアル版ニコニコ実況のTOPページでは、公式に用意された実況枠のほかに「ニコニコ実況」のタグをつけたユーザー生放送への導線も新しく設けられた。これにより「ユーザー実況」が可能になり、公式にないテレビ局やイベント・事象などに対する実況枠も、TOPページに表示される。BSで特別なスポーツ番組などが放送されるときなどに、ニコニコ実況のタグをつけてユーザー生放送の枠を取ると良いだろう。
なお、リニューアルをもってニコニコ実況SDKや旧APIに基づく連携サービス(こちらを参照のこと)は提供終了となる[6]。これによって、デスクトップアプリやtorneとの連携機能は使用できなくなったが、有志による外部ツールで代用できる場合もある。
その後、リニューアルから間を開け、バッファローのnasne継承1周年を契機にtorne連携がまさかの復活を遂げる事に[7]。2022年4月中からPS5やPS4、iPhone、iPad、Android端末向けに順次対応予定。
テレビやtorneでニコニコ実況を楽しんでいたユーザーにとっては不便になった。また、追い出しやタイムシフト期限と言った事実上の改悪は、特に影響の大きい一般会員から不満を買っている。
一方で、ニコニコ市場への対応やユーザー実況の復活等の新機能も存在し、そのユーザーの使い方によってリニューアル版の良否は分かれるだろう。
ここでは現仕様のチャンネルを掲載している。旧仕様のチャンネルは下記旧仕様のチャンネル一覧を参照。
各チャンネルのニコニコチャンネルIDは、「jk」から始まるIDと「ch」から始まるIDがある。
リニューアル後のニコニコ実況ではBS11を除くBS局が廃止されたが、一部チャンネルは有志によってユーザー生放送でニコニコ実況の枠 (ユーザー実況) を立てるためのニコニコミュニティが設けられている。ユーザー実況は、「ニコニコ実況」タグをつけることで12枠までニコニコ実況のTOPページに掲載される。
TVCh | チャンネル | コミュニティ |
---|---|---|
- | BS総合避難所 | co5117214![]() |
BS103 | NHKBSプレミアム | co5175227![]() |
BS101 | NHKBS1 | co5214081![]() |
BS141 | BS日テレ | co5175341![]() |
BS151 | BS朝日 | co5175345![]() |
BS161 | BS-TBS | co5176119![]() |
BS171 | BSテレ東 | co5176122![]() |
BS181 | BSフジ | co5176125![]() |
BS222 | BS12 トゥエルビ | co5193029![]() |
BS265 | BSよしもと | co5682548![]() |
BS263 | BSJapanext | co5682551![]() |
BS261 | BS松竹東急 | co5682554![]() |
BS191 | WOWOWプライム | co5251972![]() |
BS192 | WOWOWライブ | co5251976![]() |
BS193 | WOWOWシネマ | co5251983![]() |
BS252 | WOWOWプラス | co5683458![]() |
BS234 | グリーンチャンネル | co5217651![]() |
BS236 | BSアニマックス | co5296297![]() |
CS333 | AT-X | co5245469![]() |
- | J:COMテレビ | co5359732![]() |
地デジ3 | チバテレ | co5359761![]() |
地デジ3 | テレ玉 | co5253063![]() |
地デジ3 | tvk | co5215296![]() |
ニコニコ実況の公式ページや公式アプリでは番組を視聴することは出来ないが、外部ツールを使用することで、映像上にコメントを重ねて表示するなど、多様な使い方ができる。
ここでは、現時点でリニューアル版に対応している外部ツールを挙げる。この他、ニコ生向けのコメントビューア等も使用可能である。
なお、前述の通り、旧APIに基づく外部ツールはリニューアル版では使用不可となっている。
各実況チャンネルのニコニコチャンネルのチャンネルIDには、jk〇〇、ch〇〇〇〇の2種類があるが、この2つにはURLでの仕様に違いがある。
ニコニコチャンネルのシステム上はただのスクリーンネームであるため、コメントビューアなどにこのIDを入力しても使用することはできない
ニコニコチャンネルのシステム上の識別IDであるため、コメントビューアなどにこのIDを入力して使用することができる。
リニューアル以前のニコニコ実況はニコニコ生放送とは独立した1サービスと位置づけられていた。
そのため、視聴ページやプレイヤーはニコ生とは異なるものが使われており、多くの独自仕様が存在した。
PC用テレビ/ラジオチューナーを持っていない人や海外・地方在住の人は、KeyHoleTV(通称:鍵穴)というソフトを入れることで、インターネット接続環境だけで在京キー局のアナログ放送をPC上で視聴することが可能である。もちろん、Windowsであれば上にニコニコ実況専用アプリを重ねることもできる。ちなみに、MacおよびLinuxにも対応している。
ニコニコ生放送のコメント読み上げに使われることが多い棒読みちゃんだが、ニコニコ実況にも対応している。
読み上げ機能は言うまでもないが、コメント投稿者を簡単に判別できる利点がある。
(投稿者のニコ動での名前ではなく、漢字や数字がコメント順に当てられる。また自由に名前を付けられる。)
2ch転載コメントに返答するのは避けたいが読みたい!という方にもオススメ。
nasneはSonyから発売されていたTVチューナー。ネットワークに接続することで対応したアプリ/ソフトからどこでもテレビを見られるものとなっている。現在販売終了となっているが、2021年にバッファローから後継機が発売される予定。
torneはSonyから発売している有料ソフト・アプリ。Playstation 3、Android、iOSにてnasneからのテレビ映像・録画データを見ることができる。2013年12月12日にニコニコ実況への対応を開始したが、著作権の都合上、ニコニコのようなテレビ映像上ではなく映像外(映像の周り)に流れて表示される。録画を見ている場合でも、プレミアム会員であれば過去ログから当時のコメントを流すことが可能。
PC TV PlusはSonyから発売している有料ソフト。PC(Windows)からnasne及びその他対応機種からのテレビ映像・録画データを見ることができる。こちらもニコニコ実況に対応しており、リアルタイムで映像上にコメントが流れてくる。録画を見ている場合でも、プレミアム会員であれば過去ログから当時のコメントを流すことが可能。
2009年10月、オリオンより発売。Windows上で地デジチューナーを起動する方式の地デジ液晶テレビ。
2011年6月29日、サービス開始。2012年10月18日にVer2.0とVer1.1が開始されたが、Ver.1.1は2016年3月31日にサービスを終了した。BRAVIAの「アプリキャスト」機能を利用したサービス。
2010年12月、エンティスより発売。画面上にコメントを流すことができるセットトップボックス。地デジチューナーを内蔵したDVDレコーダーなどが必要。
2009年7月24日~29日21:30に実施。この期間中、フジテレビ系列で「FNS26時間テレビ」が放送されていた。この試験運用版は、2分前の21:28にアナウンスされたとおりに突如終了したが、このアナウンスをもってこの最初の試験運用は「第1回試験」と銘打たれた。
第1回試験のみ「野球実況」が存在しており、野球の試合が行われる際に、リアルタイムの試合速報と一緒に実況ができる臨時チャンネルが開設された。現在は一部球団の試合において、ニコニコ生放送で生中継されるためそちらで視聴可能。
2009年8月26日14:00~31日14:00に実施。この期間中、日本テレビ系列で「24時間テレビ 愛は地球を救う」が放送された。
新機能として、プレミアム会員が任意の話題のチャンネルを一時的に開設できる機能が追加された。
![]() | |
---|---|
主要サービス | 動画 - 静画 - 生放送(公式 / ユーザー) - チャンネル(ブロマガ) アツマール - アプリ - 大百科 - ニコニ貢献 - コモンズ - ニコニ立体 - 実況 - コミュニティ - ニュース - ニコニコQ - Nアニメ |
施設 イベント |
ハレスタ 超会議 - 町会議 - 超パーティー - 闘会議 ダンマスワールド - ボカコレ |
関連サイト | ニコニコトップ![]() ![]() ![]() |
ニコニコテンプレート by ニコニコのサービス一覧 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/08(月) 01:00
最終更新:2022/08/08(月) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。