ニコンFとは、日本光学(現:ニコン)が発売した35mmフィルム一眼レフカメラである。本項では同機が採用したFマウントについても述べる。
ニコンは第二次世界大戦後よりレンジファインダーカメラを手がけており、同社の手がけるニッコールレンズとともに朝鮮戦争時のカメラとしても使われていた。
しかし、エルンスト・ライツ社(現:ライカカメラ)が1954年にM3を発売、圧倒的な完成度を誇ったことで報道カメラの座を奪われるようになった。
そこでニコンは、M3に対抗する高性能レンジファインダーカメラのSPと、プロ向けにも通用する一眼レフのFが並行で開発されることになった。
ニコンFでは、SPでも使われるパーツも流用可能な構造になっていて、ボタンやダイヤルの位置などがほぼ同じになっている。また、ファインダーは交換可能で、後に露出計のついたフォトミックファインダーや搭載モデルも発売された。
自動絞り機構も搭載され、F値を設定しても解放の状態でファインダーを覗くことができ、撮影時に設定されたF値まで絞り込まれるようになっていた。
1959年にニコンFは発売され、同時に様々なアクセサリーとレンズも揃えた。徐々に報道の現場でも使われるようになり、1964年の東京オリンピックでは、一眼レフだからこそ利用できる超望遠レンズによる迫力ある写真がいくつも撮られた。
やがてレンジファインダーカメラで負けたライカを、一眼レフによって勝利を得ることとなった。
生産は1974年まで続いたが、多くが機械式のパーツでできていることもあり、修理が聞きやすく長年利用できるカメラとなっている。
ニコンFで採用されたレンズマウント、Fマウントは、細かい仕様が幾度か変更されつつも、大まかなマウント形状、フランジバックは変更されずに55年近く採用され続けている。その後完全に新しく設計されたレンズマウントは、2011年に発表されたニコン1マウントである。
現在のデジタル一眼レフ、ニコンDシリーズもFマウントを採用している。ただし機種によって、利用できるレンズに限りがあるため、中古のレンズを購入する場合は注意が必要である。
掲示板
1 ななしのよっしん
2016/02/21(日) 22:40:59 ID: 1BOd8h7f1S
2 ななしのよっしん
2019/06/03(月) 22:55:08 ID: 9Pj8CcMe5J
すごい・・・まさかニコンFの記事があるとは思わなかった。一ノ瀬泰造の「地雷を踏んだらサヨウナラ」でニコンF、F2、ニコマートを知ってこれらのカメラに興味を持ちました。いつか状態の良いFアイレベルをニッコールレンズと一緒に購入して今の時代珍しいフィルム写真を撮影して情報ではなく1枚のフィルム写真として記録を残したいものです。
3 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 22:34:30 ID: tf60Rhuhqy
ニコンの信頼性とかデジタルに関しては嘘だと思ったが
フィルム機時代の神話だったんだなって
AF時代のフィルム機がキャノンやミノルタは死に体なのに
ニコンのはピンピンしてる個体が滅茶苦茶多い
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/06(金) 16:00
最終更新:2024/12/06(金) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。