ニコ動ランキング改変2019 単語


ニコニコ動画でニコ動ランキング改変…の動画を見に行く

ニコドウランキングカイヘンニセンジュウク

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニコ動ランキング改変2019とは、2019年6月中に予定されているニコニコ動画ランキングおよびそれに関連するカテゴリタグニコニ広告仕様変更である。

概要

簡潔に述べると、

といった点が挙げられる。

詳しい運営側からの発表はニコニコインフォexitニコニコ窓口のQ&Aexit_nicochannelに掲載。また、6月20日にも続報exitが出された。

ここではそれらの内容を簡潔に述べる。

ニコニ広告のポイントがランキングに反映されなくなる

これ以前はニコニ広告の数値がランキングに反映されていたが、新ランキングでは反映されなくなる。その代わり、ランキング内に一定間隔で広告された動画が割り込むことになる。各ジャンル(詳しくは後述)・タグで一番広告ポイント数が多い動画は、ランキングの一番上の「スペシャル広告枠」に表示される。

ランキングは従来の再生数・コメント数・マイリスト数のみの計算式で表示されるので、視聴者広告と合わせてコメントマイリスト活用するとランキング掲載につながってくる。

カテゴリグループ・カテゴリタグが「ジャンル」・「人気のタグ」に移行

運営側が設置した「ジャンル」内で、1ヶごとに利用度(≒投稿者タグロックした数や視聴者検索数などが)が多いタグが「人気のタグ」として表示される。そして、「ジャンル」「人気のタグ」のランキングをそれぞれ形成することができる。

ちなみに、人気のタグの利用度が低くなれば他のタグと入れ替わる。旧カテゴリタグについては半年程度はジャンル内で利用度とは関係なく「人気のタグ」として選出され続けるが、それ以降に利用度が低くなった場合はランキングの形成ができなくなるとされていた。なお、1年程度経った2020年5月時点でも旧カテゴリタグは利用度とは関係なく残っている。

動画の視聴の際は…

ランキングのトップexit_nicovideoの上のところには「ジャンル」の一覧のみが表示されているのでわかりにくいが、そのジャンルの下位に従来カテゴリタグであった「VOCALOIDexit_nicovideo」「バーチャルexit_nicovideo」「東方exit_nicovideo」が「人気のタグ」として入っており、各ジャンルのページexit_nicovideoからアクセスどのジャンルでどのようなタグ人気のタグになっているのかについては、詳しくは「現行の人気のタグ一覧」を参照。

ただし、これらのランキングは正確には「ジャンル」でフィルターされた上で表示されている。「東方タグを例にすれば、ゲームジャンル東方ランキングには「ゲームジャンルに登録されており、かつ東方タグロックされている動画」だけが表示される。

つまり、ほかのジャンルに登録されている東方タグ動画は表示されない。すべて表示する場合は、プレミアム会員が使えるカスタムランキングタグ登録機ランキングを作るか、タグ検索「人気が高い順」検索exit_nicovideo(=最近のマイリスト登録数順)で擬似的なランキングを作ることが必要となる。

また、プレミアム会員カスタムランキングで好きなタグを登録する場合、そこに表示される動画投稿者がそのタグロックしている動画」に限られる。「もっと評価されるべき」「人類には早すぎる動画」など、視聴者が付けるタグの場合はうまく機しないので、こちらもタグ検索「人気が高い順」検索exit_nicovideo活用することをお勧めする。

ちなみにランキング上部の「全ジャンル」を押すと従来の一列総合ランキングexit_nicovideoが表示可

動画の投稿の際は…

従来の動画にはカテゴリタグから判断されたジャンルが自動で付与されているが、意図しないジャンルが付与されている場合は投稿者側で変更が必要だった。どのカテゴリタグにどのジャンルが付与されているのかについては「ジャンル」の記事に掲載されている。

また、2019年3月11日以降の投稿動画ジャンルを未設定にしていると、各ジャンル人気のタグランキングに載らない状態になるので、(意図してジャンルを未設定にしているのでなければ)こちらも確認してジャンルを設定する必要がある。

現在の通称「将棋盤」ランキングがカスタムランキングに

3月11日時点での発表では、将棋盤の縦列が6列から5列に減少する。6月20日の発表によると、列の数自体は変わらない。その代わり、ユーザーが「ジャンル」を一列に複数選んで自分の好みのランキングを作ることができるようになった。さらに、プレミアム会員ジャンルに加え、自分の好きなタグからも選ぶことができるようになった。ランキングの列では公式アニメなどのチャンネル動画を除外することも可となった。

ただし、右1列のみは「話題」として運営が選んだ流行タグランキングを固定して表示する。また、5列を変更できるのはプレミアム会員であり、一般会員カスタマイズ可なのは1列のみ。

詳しくは「カスタムランキング」「話題」の記事を参照。

再生数・コメント数・マイリスト数ランキングが廃止、総合ランキングのみに

再生数・コメント数・マイリストランキング止された。各数値を解析し、工作が容易になることを防ぐためと説明されている。

以前のランキングデータはすべて開が続けられるが、これ以降は新ランキングデータ提供される。詳しくはこちらexitを参照。

ランキングの計算式変更

従来のランキングの計算式が変更された。どのような計算式になるのかは表されていないが、この計算式の変更の結果、工作動画ランキングに非常に上がりにくくなった。

これに伴い、変更前のランキングとの互換性がくなった。つまり、変更前表示されていたカテゴリタグ内での「過去○位」が表示されなくなり、新しい「人気のタグ」内での「過去○位」が表示されるようになった。

また、工作の防止のため、現在ランキング横に表示されている「+○○pt」の数値が秘匿された。当時は「再生数・コメント数・マイリスト数が表示されなくなる、あるいはリセットされる」と誤解した人が多かったが、そういうわけではない。

今回の発表に対する利用者の対応

今回の変更については、発表の生放送アンケートでは50%以上が「とても良かった」と答えている。一方で、ブロマガ等では批判が複数投稿されていた。

などが批判点だった。また、広告ランキングへのくなることについてはTwitterを中心に批判意見が出た。

一方で、今回の改変を受け入れている人はわざわざブロマガに文章を投稿したりはしないだけで、かなり肯定意見が多いというもあった。また、先ほどの批判点の中にはニコニコ窓口のQ&Aexit_nicochannel運営からの回答が出ているものもあるので閲覧を推奨する。

6月26日に実施後、ランキングの機ほめる意見がある一方、批判点として「見づらい」「列を減らしたい」「カスタムランキング内で全ジャンルを表示できるようにしてほしい」といったものが見られた。

詳しくはブロマガ等で「ニコ動ランキング改変2019意見リンクexit_nicochannel」を検索すること。

関連動画

関連生放送

左側の運営生放送期限タイムシフト視聴つまり、いつでも見られる。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/17(火) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/17(火) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP