ニコ論壇とは、ニコニコ生放送の公式番組のうちの言論・文化系の番組の総称であり、それらの番組まとめた公式チャンネルである。
2010年6月からスタートした、ひろゆきがゲストと対談する番組「ニコ生トークセッション」が発端。その後「シノドス」、「PLANETS」、「ナックルズ」、「フライデー」、「思想地図β」などの他メディアとコラボしたレギュラー番組や、単発の生放送企画なども次々に放送。これらの番組はすべて、一連の生放送企画として「#niconama_talk」というニコ生トークセッション共通のTwitterハッシュタグを利用していた。
2011年5月に公式チャンネル「ニコ論壇」が開設されると、これらの番組は「ニコ論壇」という企画名称で統一され、共通ハッシュタグも「#nicoron」に改められた。
レギュラー番組は当初、放送日が決まってなく、おおよそ月一で放送されていたが、2011年6月ごろから各番組に放送日が定められ始めた。
自前で制作する番組の他にも、トークイベントやシンポジウムの生中継などもある。
「論壇」という名の示す通り、政治、経済、社会問題、思想、文化、文学、サブカルチャーなど、多岐のジャンルの言論が、編集も演出も表現上のタブーもなく、ニコニコ生放送上で繰り広げられており、人気となっている。
タイトル | 出演 | 放送期間 | 放送日 |
---|---|---|---|
ニコ生トークセッション | ひろゆきなど | 2010年6月28日 ~ | 不定期 |
ニコ生シノドス | 荻上チキ、飯田泰之 | 2010年9月26日 ~ | 月一 |
ニコ生PLANETS | 宇野常寛 | 2010年9月29日 ~ | 毎月第三水曜日 |
ニコ生ノンフィクション論 | 藤井誠二 | 2010年10月18日 ~ | 毎月第四水曜日 |
ニコ生ナックルズ | 久田将義 | 2010年11月12日 ~ | 毎月第二水曜日 |
ニコ生フライデー | 片寄太一郎 | 2011年4月21日 ~ | 不定期 |
田原総一朗 談論爆発! | 田原総一朗 | 2011年5月17日 ~ | 不定期 |
ニコ生思想地図 | 東浩紀 | 2011年5月28日 ~ | 月一 |
ニコ生岡田斗司夫ゼミ | 岡田斗司夫 | 2011年5月29日 ~ | 毎月第一月曜日 |
ニコ生×Voice | 飯田泰之 | 2011年7月15日 ~ | 月一 |
ニコ生AERA | AERA編集部 | 2011年8月19日 ~ | 不定期 |
青木理のニュース現場主義 | 青木理 | 2011年8月26日 ~ | 不定期 |
ニコ生×BLOGOS | 大谷広太 | 2011年9月2日 ~ | 月一 |
オタク女子文化研究所 | 両角織江 | 2011年9月19日 ~ | 月一 |
岡田斗司夫のニコ生シンクタンク | 岡田斗司夫 | 2011年10月26日 ~ | 毎月第四水曜日 |
ニコニコニュース特番 | -- | -- | 不定期 |
掲示板
11 ななしのよっしん
2016/10/08(土) 20:27:33 ID: heXXBLzTeb
最近頑張ってる
12 ななしのよっしん
2017/07/05(水) 07:35:52 ID: KaP2u4mUSq
>>7
せめてこの手の言論番組だけでも、そういうお寒い「分からない自慢」無しで視聴したいものだね・・・。
最近は「小飼弾の論弾」がお気に入り。この人は視点が独特かつ明確で、もっと発言したほうが世のために
なると昔から思っていたので、公式放送に1万人近く来場している現状は好ましく見ている。
13
2020/06/03(水) 04:32:26 ID: 6Sm4zVrUtF
かつてのニコ論壇みたいに経済、哲学、社会問題などを扱ってるプラットフォーム無いですかね。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/09(金) 13:00
最終更新:2023/06/09(金) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。