株式会社ニトロプラス (Nitro+) とは、日本のアダルトゲームメーカー、デザイン事務所である。
「萌え」よりも「燃え」を優先するシナリオに定評がある。サントラのクオリティの高さにも定評がある。ついでに言うと、起用する声優の豪華さにも定評がある。その一方で、エロに関しては定評がないのはご愛敬。
スタッフも個性派が多い。ジョイまっくす(最凶広報)を始め、銃器・戦闘シーン等の「重い・暴力的な描写」に定評がある虚淵玄、アダルトゲーム初の体験版店頭配布を発案したでじたろうなどが在籍。元スタッフに男絵に定評のある中央東口氏などが在籍していた。
姉妹ブランドにBLゲームを制作しているNitro+CHiRALがある
また、作中の楽曲にも力を入れていてZIZZ STUDIOが手がけるBGM・主題歌は、『NITRO SUPER SONIC』という名前でかつては毎年ライブが行われていた。
タイトル | レーティング | ハード | 発売日 |
ソニコミ | 全年齢 | PC | 2011年11月25日 |
モット! ソニコミ | CERO:D | PS3 | 2014年3月20日 |
ソニプロ | CERO:C | 3DS | 2014年5月29日 |
タイトル | レーティング | プラットフォーム | サービス開始日 |
刀剣乱舞 | 18歳未満プレイ不可[1] | ブラウザゲーム iOS,Android |
2015年1月14日 2016年3月1日 |
経営陣ニトロプラスのえらい人、取締役。 |
|
ライターチーム虚淵玄の監修統括するライターチーム。ゲームシナリオ、小説、アニメ脚本など活動の幅を広げている。たしかニトロプラス企画部とかそんな名前だったような… |
2Dグラフィックチーム部長なまにくATK率いる2DCG部。ゲームの原画・グラフィックのみならず、小説挿絵などもやる。以前に所属していた中央東口やNiθの例が顕著だが、キャラデザ以外にメカやクリーチャーのデザインにも関わる。以前はNIKUBUなどと名乗っていたこともあったような。 |
ポリゴン番長(3Dグラフィックチーム)副社長どいよしなお(旧称もえら)が統括する3DCG部「ポリゴン番長」。銃や刀剣のような武器、乗り物やロボットといったニトロのゲームを彩るガジェットや背景、そしてムービーの3DCGパートなどを制作する。架空の物体が多数登場することも多いのでメカデザインなどもやっているようだ。ときおり他社からも仕事を請けている。
|
デザイナー陣タイトルロゴやゲーム中に出てくる紋章や魔方陣、インターフェースなどのデザインワークやアートディレクション、マニュアルなどの印刷物を手がける。ヴェドゴニア以前は副社長のどい(もえら)が手がけていたようだ。 |
開発部・技術スタッフ |
広報・営業・イベント担当 |
動画 | 詳細 |
---|---|
咎狗の血・ショートドラマ『トシマ都市伝説』 |
掲示板
1333 ななしのよっしん
2024/03/23(土) 22:39:25 ID: UsjlT9MtLU
しかも、その泥棒主人公役声優に告白や面会要求したり暴言送って声優からも注意されてるレベルのやばいストーカーなのに(ゲームは未プレイ)
シナリオ系ゲーム作っていてもろくに文章読めない人なのか、よく確認もせずフォローしてるねか
1334 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 15:28:31 ID: Fj3Bn9yHnn
こことアクアプラスは良い子ちゃんぶってエロゲ作んなくなったからきらい
1335 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 13:14:59 ID: lILCVFvfdf
主題歌でおなじみ
>>lv346763625
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/19(日) 16:00
最終更新:2025/01/19(日) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。