ニューラ
ニューラとは、ポケットモンスターに登場するNo.215のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ニューラ | タイプ | あく こおり |
英語名 | Sneasel | 高さ | 0.9m |
分類 | かぎづめ | 重さ | 28.0kg |
全国図鑑 | #215 | 特性 | せいしんりょく |
ジョウト | #213 #218(HGSS) |
するどいめ | |
ホウエン | #357 #―(ORAS) |
隠れ特性 | わるいてぐせ |
シンオウ | #144 | グループ | りくじょう |
イッシュ | #252(BW2) | 孵化歩数 | 5120歩 |
カロス | #091(マウンテン) | 性別比率 | ♂:50.0% |
アローラ | #249(アローラ) #121(ウラウラ) |
♀:50.0% | |
世代 | 第二世代 | 努力値 | 素早さ+1 |
進化 | ニューラ → マニューラ (するどいツメを持たせて20時~4時にレベルアップ) |
掲示板
63ななしのよっしん
2020/09/06(日) 10:24:07 ID: 0xV+46sJIA
64sage
2020/10/24(土) 13:20:47 ID: BOX6duOzn4
>>7>>22
猫または猫科の動物だと思われがちだけど、こいつの元ネタは多分妖怪の「鎌鼬」
根拠としてまず、英語版だと名前がSneasel(ニューラ)、Weavile(マニューラ)でどちらもWeasel(イタチ)が入ってる。
図鑑説明文の「ポッポやオニスズメの卵が大好物」「獰猛でずる賢い性格」もイタチの性質。
妖怪の鎌鼬は「“鎌みたいなかぎ爪”をもったイタチ」の姿だけどかぎ爪と、氷タイプなのもここから来てる。
さらに付け加えると、伝承では「3匹連れで連携する」と伝えられるけど、ニューラとマニューラどちらの図鑑説明文も(3匹ではないものの)複数で連携することが明記されてる。
65sage
2020/10/24(土) 13:25:32 ID: BOX6duOzn4
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/21(木) 08:00
最終更新:2021/01/21(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。