ニンテンドー3DS 単語

4649件

ニンテンドースリーディーエス

1.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニンテンドー3DSロゴ

ニンテンドー3DSとは、任天堂より発売されている家庭用ゲーム機である。

概要

商品名 ニンテンドー3DS
発売日 2011年2月26日
価格(税別) 15,000円[1]
種別と世代 携帯型:第7世代
カラーバリエーション[2]

ニンテンドーDSの後継機種で、任天堂が発売する第6世代の携帯ゲーム機である。視差バリア式の液晶を備え裸眼で3D立体視映像ゲームを楽しめるのが最大の特徴である。

見たこそ従来のDSシリーズから大きくは変化していないが、単に3Dをつけただけではなく、あらゆる性が大幅に強化された従来のニンテンドーDSの次世代機である。3Dのためにフルポリゴン2画面分(下画面も合わせて3画面)を処理できる強な処理と、それが映えるだけの解像度の画面を持ち、ジャイロセンサーなど3D以外にも様々な機が詰め込まれている。尚、従来のDSシリーズに対して後方互換を有しており3DS本体でDSソフトを遊ぶことも可

キャッチコピーは「メガネがいらない3DDS」。

任天堂庭用3D立体視ゲーム機としては、1995年発売の横井軍平発案のバーチャルボーイVIRTUAL BOY)以来16年振りの第二世代機とも言える。

2012年7月28日にニンテンドー3DSの新たなモデルバリエーションとなる「ニンテンドー3DSLL」を発売。→ニンテンドー3DSLL

2013年10月12日、北ヨーロッパ3D立体視と折りたたみ止した「ニンテンドー2DS」を発売した。日本でもバーチャルコンソールとの抱き合わせで2016年2月27日に発売されたほか、2016年9月15日に単体でも発売した。 →ニンテンドー2DS

2020年9月3DSシリーズ全ての製造を終了したことが発表された。

強化、変更部分

裸眼立体視

ニンテンドー3DS最大の特徴で、上画面は裸眼による立体視が可となっている。立体映像の強弱・深度は本体に搭載された3Dボリュームをスライドさせる事により調整が可で、オブジェクトをより飛び出させたり、行き感を強調したりできる。立体視は実際にニンテンドー3DSを触る事でしか体験できず、ニコニコ動画などにアップロードされた動画では確認する事ができないため、ここでは体験した感触・イメージを以下に記す。

本当に立体的に見える
実機を見たほとんどの人は「本当に立体的に見える」と言う。最適な位置で見ればクロストーク(二重像)もほとんど出ず、ちゃんとした3D映像に見える。たいしたこといだろうと思っていた人も、良い意味で予想を裏切られたという。なお、左右の視が大きく違う場合(いわゆるガチャ)や斜視、乱視などを持つような場合でも、普通に見るだけである程度立体的に見え、自身の最適位置が分かれば強な立体感が発生する(個人差があります。店頭で体験できる場合は必ず体験しておきましょう)。
行き感・箱庭
3Dというと飛び出すものばかり想像しがちであり、実際に3DSも飛び出す表現があるソフトもあるが、より凄いのは行き感である。いわく「画面の裏にがくっついていてその中を見ている感じ」「まるで小さなから、先の世界を見ている雰囲気」「マリオの小さなフィギュアがそこ(画面の中)にあるような感じ」「画面のジオラマが広がってる感じ」等々。3Dボリュームを2Dから3Dにスライドさせていくと、ぐぐぐっと行きが深くなっていくのをはっきり感じる。
距離感がつかみやすい
従来の2D表示のゲームでは「上下左右」の2次元方向の距離感は表現できるものの、「手前・」の3次元方向の距離感については表現不可能だった。これはポリゴンを使用した擬似3Dゲームについても同様で、プレイヤーは2Dで表示された間を見て、内で3次元方向の距離感を補正してやる必要があった。今回の3DSでは立体視による「上下左右・手前・」の表現が可となり、内補正せずとも自然3次元間の把握が可となった。任天堂もこの事を強くアピールしており、宮本茂氏も「(従来の3Dマリオでは叩きにくかった)中にあるハテナブロックが簡単にけるようになる」と語った。
最適視聴位置がちょっと狭い
ほぼ正面からなら全な3D映像に見えるが、左右にずらしたり離れたり近づきすぎたりするとクロストークが発生し、3D効果がくなりやすい傾向にある(携帯機に先に3D実装された理由はここにあるようである)。近視などで意識に画面を近づけるがある人は注意、近くで見る場合は3Dレベルを落とすと良い。上下方向の視については少し余裕があるようで、多少上下にずらしても3D効果は維持されているようだ。
2Dよりも疲れる
裸眼3Dディスプレイの中では較的疲れないデバイスであるが、やはり「2Dよりも疲れる」という意見もある。また、慣れないうちは3D液晶から一度視点を外し、再び3D液晶を見ると立体視するためのピント合わせに多少時間がかかる場合がある。上下の画面を行ったり来たりして見るゲームはやや不向きかもしれない。尚、ガチャの場合「常人と同様の正しい見方」を強制されるため疲れやすいが、徐々に軽減される。
「慣れ」が存在する
3D映像を見た際、初めは多少違和感があったり疲れやすかったりする場合も、プレイしていくと徐々に違和感が減り疲れにくくなっていく傾向にある。(恐らく、が視差だけがあるという異常な状況に適応し、またその視差を利用して行きを補正するという作業に慣れるせいだろうと思われる)理は禁物だが、初め立体視に多少困惑した場合も3Dの深度を少しづつ上げてらしてやると、徐々に3D映像違和感く見られるようになる可性が高い。
作品によって効果に差がある
立体視は単純に視差をつければいいというものでもないらしく、その効果は作品による差異もかなり大きい。立体視の深度のつけ方自体が作品によって異なる他、立体視の深度自体は浅くても迫と臨場感を飛躍的にアップしているものもあれば、深度自体は深いのにそうでもないものもある。これについては任天堂サード共に立体視をさらに活かす手法に苦心しまた模索しているとのことで、今後の見せ方の研究によってさらに立体視の恩恵が大きくなる可性を秘めている。

グラフィック性能のアップ

従来のDSシリーズべて大きくグラフィックアップしている。3DSは液晶サイズあたりのピクセル数が多くなり、ドットピッチが小さくなったため非常に高繊細に表示されている。尚、これまでのDSソフトを表示する場合解像度の関係で拡大かdotbydotのどちらかを選択することになり、前者は若干ぼやけ、後者は画面が小さくなる。もともと、3D映像を処理する際には同じ解像度の2D映像を「右用」「左用」の2枚同時で表示する必要があり、従来の倍の処理められる都合上、処理の大幅上昇は必然であったと言える。今回は最低でもPSPより若干荒い程度ソフトによってはGCPS2ぐらいのグラフィックに見えるという意見がある(あくまで個人差であるので、直接実機を見て確認して欲しい)。弱点として他機種のゲーム機べてムービースクリーンショット画質が悪く感じやすいこと。実機でしか見れない立体視3DSの画面の構造上、どうしても他の媒体に移すと劣化してしまう。そのためムービースクリーンショットイマイチだったのに、実際に遊ぶと凄く綺麗に見える」という意見が非常に多い。

カメラ

外側に2つ搭載されたカメラを使用して3D写真を撮ることができる。3Dカメラがここまで多数世の中にばら撒かれるのは世界初であるとのこと。DSiのものにべて顔認識機の性アップしており、例えば『nintendogs+cats』の場合だとプレイヤーの顔を傾けるとも一緒に顔を傾けたり、プレイヤー(飼い)以外の人が画面に近づくと逃げたりえたりする。これならば『ラブプラス』も…実装されました。

新しい入力・操作方法

「スライドパッド」と呼ばれるアナログスティックを従来の十字キーの位置に搭載している。十字キーはスライドパッドの下部に配置変更された。また、モーションセンサージャイロセンサーを新たに搭載した事で本体の動き・傾きなどを感知できるようになった。例えば、『STEEL DIVER』では3DS本体を潜望に見立てて横方向に回転させる事で自機の周囲360°を見渡せたり、『スーパーモンキーボール』では3DSを傾けてキャラクターを転がす操作が可(これらのセンサーを利用した歩数計も搭載)。地味ではあるが、ハードとしてはゲームボーイカラー以来となる赤外線通信機も装備されている。

すれちがい通信・いつの間に通信

ニンテンドー3DSではDSで好評を博した「すれちがい通信」が本体の機として組み込まれた。

今まで…
すれちがい通信をしたいソフトを起動して、すれちがい通信モードにして蓋を閉じて外出する。そのため、すれ違うにはソフトを起動状態にしておかねばならず、同時間にすれちがい通信を行えるのは1本体につき1本のソフトのみである。
3DSでは…
すれちがい通信に関する情報3DS本体のフラッシュメモリに登録する。3DS本体に登録するので、すれちがい通信をやりたい時もそのソフトを本体に入れたり起動したりする必要はなく、別のソフトで遊んでいたとしても通信が行われる。ソフトを入れず3DSの電を入れておくだけでOK。3DSには最大12本のすれちがい通信情報を登録でき、登録した全てのソフトすれちがい通信を同時に行うことが可となっている。ただし、この機が使えるのは3DS専用のゲームソフトのみであり、従来のDSソフトはこれに含まれない。また、従来のDSソフト3DS本体ですれ違い通信させる場合、本体が自動的にDSモードとなり、その間は3DS関連の通信が機しない。

また、「いつの間に通信」と呼ばれる機が追加され、ユーザー動的に何かしなくても3DSが自動的に無線LANアクセスポイントと接続し、様々なデータを受信してくれるようになった。これは「中に様々なデータを自動受信して、起きて3DSの蓋を開けたらすぐに確認できる」といったことを実現する。ゲームの追加データランキングゴーストデータの他に、無料ゲームや日替わりの3Dショートムービーが配信されている。そのほか、ニンテンドーeショップダウンロードしたソフトを「あとから受信」にすることで、ダウンロード中の画面で待つことなく、ほかのことをしている間にいつの間にかソフトを受け取ることができる。余談だが、今作では海外プレイヤーともすれちがい通信ができるようになっており、これに伴いDSシリーズでは(法律上)内だけでしかできなかった線通信が、3DSでは(法律上)海外でも特別な手続き線通信が使えるようになっている。使用可については公式HPを参照のこと。

SDメモリーカードとデータのやりとり

3DSでも書き換え可フラッシュメモリを搭載するが、WiiDSiと異なりダウンロードソフトの保存には使用されず、すれちがい通信関連のデータや本体システム関連の保存領域として使用される。3DSではダウンロードソフトは全て「SDメモリーカード」に保存され、そこから直接起動する方式となっている(標準で2GBSDメモリーカード1枚付属。32GBSDHCメモリーカードまで対応)。また、このSDカードを経由してPCなどの外部機器とデータのやりとりを行う事が可。例えば、『Miiスタジオ』でのMii画像や『nintendogs+cats』などで撮した画面写真PCに保存したり、逆にPCや他社3D製品上で作成した立体画像ファイルMPOファイル)を3DSにて閲覧できたりと、秘めた可性は高い。

HOMEメニューとマルチタスク

3DSを起動すると、遊びたいソフトを選ぶメニュー画面が表示される(HOMEメニューと呼ばれる)。本体に刺さっているソフトや内蔵ソフトが横方向にずらっと並ぶ表示はDSiシリーズと同じだが、3DSでは最大6列表示となっている。2012年4月25日の本体更新によって、内蔵ソフトDLソフトをフォルダに格納して整理する機が搭載された。HOMEメニューからは、以下の機が起動可

…など。

HOMEメニューは電を入れたときの他、3DS本体の「HOMEボタン」を押しても表示可。また今までと異なりマルチタスク仕様となっており、ゲームポーズ状態にしたまま上記の「インターネットブラウザー」「おしらせリスト」「ゲームメモ」「フレンドリスト」「Miiverse」の5つの機を使用出来るようになっている。

本体内蔵ソフト

ニンテンドーDSi同様本体にいくつかのソフトが本体に内蔵されている。カメラMii等本体機として標準装備されたもののほかにも、いくつか入っている。DSローンソフトDSの機を説明するかのようなゲーム(例:さわるメイドインワリオ)が多かったが、3DSローンソフトはそのようなゲームく、これらの内蔵ゲームがその機を果たしている。

ニンテンドー3DSカメラ
外側の2つのカメラで立体写真が撮出来る。その他、内側カメラと外側カメラで同時に撮した2人を合体モンタージュ)させる「合体カメラ」など特殊な撮も可2011年12月7日に行われた本体更新によって、静止画の撮に加え、3D動画の撮が可となった。3D動画は「コマ撮り」や「インターバル撮影(=微速度撮影)」などの特殊な撮方法を選ぶことも可となっている。
ニンテンドー3DSサウンド
ニンテンドーDSiサウンドのようにマイクで録音したり、SDカード内の音楽再生できる音楽プレイヤー。取り込んだ音楽を弄って遊ぶ事も可DSiサウンドとの違いは、MP3に対応・すれ違った人達の間で流行っている曲のランキングなどがわかる「すれちがいヒットチャート」機の搭載・録音可件数が18件から180件に増加など。取扱説明書では記載されてない(正確には使えないとある)が、実は選曲・再生販のスマートフォン等に対応するマイク付きイヤフォン(四極ミニラグ)を接続するとイヤフォン側のボタン操作でも可マイクもきちんと認識するが、本体側のマイクは接続時は機停止する。
Miiスタジオ
いわば3DS版の似顔絵チャンネルで、Miiの登録・管理を行う。Mii似顔絵チャンネルよりパーツ数が増えており、カメラで撮した顔を取り込む事でお手軽に作成ができるほか、Wii似顔絵チャンネルDSソフトトモダチコレクション』などからコピーしての登録も可。また、Miiを画像(顔か全身像かどちらかを選択)やQRコードとしてSDカードに書き出す機も搭載されている。インタビューより、Mii世界標準化するという野望があるらしい。
すれちがいMii広場
すれちがい通信で受け取ったMiiが集まる広場」という趣旨のソフト。ここで受け取ったMiiたちを管理する。管理される情報名前・地域、最後に遊んだソフトなど。また、受け取ったMiiからパズルピースを集めて絵を完成させ、出来上がった絵を立体映像として観覧できる『ピースあつめの旅』や、囚われた王様(自分のMii)を助けるために受け取ったMiiモンスター達と戦い、中でMiiに使用できる小物が手に入る『すれちがい伝説』といった2種類のミニゲームが収録されている。2011年12月7日の本体更新によって、すれちがったMii都道府県地図として表示されたり、新たなパズルピース帽子の増加、また『すれちがい伝説』を最後までクリアした人は、さらに遊べる要素の増した『すれちがい伝説』がプレイ出来るようになるなど、大幅に強化された。
ARゲーム
「?」マークが印刷された同梱のカードを用いる拡張現実ゲームテーブルなどに置いた「?」カード3DSの外側カメラを通して見てみると、本来はそこにいないはずの様々なオブジェクト(射的の的・ドラゴンマリオなど)がカードの上に立っている。それらを狙って射撃したり、つついたり釣り上げたりして遊ぶ事ができる(自分でオブジェクトを描画する事も可)。尚、カード側は特殊な仕様にはなっておらず、コピーしたものでも使用できる他(任天堂HPに印刷用のPDFがある)、手描きで認識させたツワモノも存在する。予備は本体部品扱いで500円で売っている。
シューティング
自身や家族友達の顔をカメラで撮すると、その撮した顔が敵キャラとして襲いかかってくるという一変わった3Dシューティングゲーム3DSカメラに今映っている現実世界映像がそのまま背景となり、そこにオブジェクトが書き込まれて映るため、これも拡張現実感の一つである。
思い出きろく帳
3DS本体を持ち歩いた歩数・今まで遊んだゲームの一覧・遊んだ回数・時間などの記録を確認する事が出来るソフト。また歩数に応じて、対応するゲームで使えるポイントゲームコイン」が貯まっていく(『ピースあつめの旅』でパズルピースを購入したり『ARゲームズ』の隠し要素を購入したり、など)。でもどうせお前ら歩かずにたまごっちポケピカみたいに本体振りまくるんだろ?→実際はジャイロセンサーにより振ってもろくに歩数は増えない仕組みになっていた。残念
ニンテンドーゾーンビューア
のさまざまな場所にある「ニンテンドーゾーン」を利用するためのビューアニンテンドーゾーンを利用できる場所ではHOMEメニューニンテンドーゾーンビューアアイコンることで知らせてくれる。
インターネットブラウザー
2011年6月7日実施の本体更新実装された。NetFrontベースの物を実装DSi LLまではOperaベース)。3DSにてWebサイトの閲覧が可3DSに対応したサイトでは画像を3Dで見ることが出来る。
ニンテンドーeショップ2023年3月28日サービス終了
2011年6月7日実施の本体更新実装された。Wiiでいう『みんなのニンテンドーチャンネル』『Wiiショッピングチャンネル』が統合されたような形のシステムで、過去DL出来たのは以下の通り。2011年12月7日の本体更新によって、購入したソフトを後でスリープ状態の時にまとめてダウンロードできるシステム実装された。
Miiverse2017年11月8日サービス終了
2013年12月10日実施の本体更新実装された。Wii U提供されていたネットワークサービス3DS向けにもオープンソフトごとに開設されたコミュニティ(全てのソフトコミュニティが開設されている訳ではない)でソフトについて文章や手書き投稿したり、また投稿を見て交流して楽しめた。

ソフトウェア

パッケージソフト

特徴としてサードパーティ製のソフトの数が多く、従来のDSではあまり出なかったようなコアゲームも多数発表されている。サードパーティクリエイターインタビューなどでは「高いスペック」「待ち望んでいた」という言葉も飛び出しており、稲船敬二など、タッチネルという新なデバイス興味を持ちながらもその低い性ゆえDSを敬遠していたクリエーターから歓迎されている模様。実際、モンスターハンターシリーズなど性的にDSでは実現不可能だった作品も登場し、そのような作品でもDSタッチネルや2画面というデバイスは生かされている。2012年からはパッケージソフトダウンロード版も配信された。

本体と同時発売のタイトル一覧
タイトル メーカー
nintendogs+cats 任天堂
Winning Eleven 3DSoccer コナミデジタルエンタテイメント
スーパーストリートファイターIV 3D EDITION CAPCOM
とびだす!パズルボブル 3D スクウェア・エニックス
戦国無双 Chronicle コーエーテクモゲームス
リッジレーサー3D バンダイナムコゲームス
Combat of Giants ダイナソー3D ユービーアイソフト
レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ

バーチャルコンソール・3Dクラシックス

今までWii向けのサービスであった「バーチャルコンソール」の3DS版も登場。ゲームボーイゲームボーイカラーファミコンスーパーファミコンNew3DSのみ)、ゲームギアPCエンジンソフトが配信されていた。

また、バーチャルコンソールとは別にクラシックゲーム3D化した「3Dクラシックス」なる種類のソフトも配信されている。ニンテンドーeショップ開始と同時に発売されたのは「エキサイトバイク」と「ゼビウス」の2種類。このうち、「エキサイトバイク」については、発売から2011年7月31日までは無料配信されていた。

現在ニンテンドーeショップの終了に伴い、上述のコンテンツは新規購入できない。

ゲーム以外の3Dコンテンツ

E3で、米国映画配給会社3社(ディズニーワーナー・ブラザーズドリームワークス)から3D映画コンテンツ3DSに供給されることが発表された。供給方法や配信コンテンツなどの詳細は発表されなかったが、E3の会場では『ヒックとドラゴン』『Legend of Guardian』『Tangled』の3作品の3D予告編3DS上で見ることができた。日本では2011年9月現在3DSゲームPVの他に、文字通り3Dになった『ゲームセンターCX 有野の挑戦3D』が配信されている。

値下げとアンバサダー・プログラム

発売から半年も経たずして、3DSは更なる普及のため1万円の大幅な価格改定が行われた。1回の価格改定で40%もの値下げはゲームハード史上でも空前絶後のことであり、論、任天堂歴史でも類を見ない事態である。そこで、値下げ前に3DSを購入していたユーザーへの救済として計画されたのがアンバサダー・プログラムである。内容は決められたファミコンバーチャルコンソールソフト(先行配信版)及びゲームボーイアドバンスバーチャルコンソールソフトをそれぞれ10タイトル、計20タイトル償で配信するというもの。

アンバサダー・プログラムに参加するには2011年8月10日)までにインターネットに接続し、ニンテンドーeショップアクセスしていなければならない。無料配信ソフトニンテンドーeショップ購入履歴に追加されており、そこから再ダウンロードという形で入手する事になる。

無償配信されるバーチャルコンソールソフト

上記のファミコンタイトルは年末までに配信予定のものを9月1日より先行配信しているもの。後に追加機のある正式版が有償配信されたが、プログラム参加者は償でアップデートすることができる(尚、アップデート等の情報を知らせてくれるソフトウェアプログラム参加者を対償配信されている)。

上記のGBAタイトル12月16日からプログラム参加者のみへ配信を開始しており、一般販売されることはなかった。

新型

2014年8月29日Nintendo 3DS Directにて、新機種となる「Newニンテンドー3DS」と「Newニンテンドー3DS LL」が発表された。2014年10月11日内先行発売予定。価格はNew3DSが16,000円、LLが18,800円。これまでの商品とは以下の違いがある(詳しくは当該ページ参照)。なお、どちらにもACアダプターは付属しない。

共通

New ニンテンドー3DS

  • 画面サイズが上下ともに約1.2倍に拡大。それにともない少しサイズも大化している。
  • 本体上下の外側カバーを交換し「着せ替え」することが可。本体と同時に38種類が発売予定。 

本体仕様

サイズ 縦74mm×横134mm×厚さ21mm(折りたたみ時)
DSLiteとほぼ同じ大きさ
質量 235gバッテリーパック・タッチペンSDメモリーカードを含む)
上画面 裸眼立体視付きワイド液晶(約1677万色表示可
なお、ディスプレイの構造上、画面周りのパネルはどのカラーバリエーションでも黒色になっている。
下画面 抵抗膜方式タッチネル液晶(約1677万色表示可
線通信 IEEE802.11b/g(2.4GHz帯)対応
GPU
その他入
バッテリー リチウムイオン充電池(容量1300mAh
互換性 DS専用ソフトDSi対応ソフトDSi専用ソフトDSiウェアプレイ立体視非対応)
線通信機ダウンロードプレイWi-Fi含む)対応(DS/DSiシリーズ本体とも通信可
DSi対応/専用ソフトDSiウェアの場合は、DSiカメラなど)を利用可
2011年6月7日付の本体更新で、従来機で購入したDSiウェア3DSに移行する事が可
3DS専用ソフトを従来のDSシリーズ本体でプレイすることは出来ない。

関連動画

注意

ニンテンドー3DSの3D映像立体視)は実機でしかご覧いただけません。
ニコ動内にうpされている動画は全て2D表示時のものになります。

本体の紹介PV・TVCM集

ソフト関連

ニンテンドー3DSカンファレンス2011(2011年末~2012年前半のソフト発表など)

過去の発表会動画・社長が訊くシリーズ

関連項目

任天堂携帯型ハード一覧
第1世代 -
2世 ゲーム&ウオッチ
第3世代 ゲームボーイ
第4世代 ゲームボーイブロス | ゲームボーイポケット | ゲームボーイライト | ゲームボーイカラー | ポケットシリーズ | ポケットピカチュウ | ポケットハローキティ
第5世代 ゲームボーイアドバンス | ゲームボーイアドバンスSP | ゲームボーイミクロ | ポケモンミニ | ポケットサクラ
第6世代 ニンテンドーDS | ニンテンドーDS Lite | ニンテンドーDSi | ニンテンドーDSi LL
第7世代 ニンテンドー3DS | ニンテンドー3DS LL | Newニンテンドー3DS | Newニンテンドー3DS LL | ニンテンドー2DS | Newニンテンドー2DS LL
第8世代 Nintendo Switch Lite
その他 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 | 携帯型ゲーム機一覧
ver.20220828

脚注

  1. *値下げ前は25,000円
  2. *2017年2月時点
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/21(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/21(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP