ニヴフ語 単語

ニヴフゴ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニヴフ語とは、古アジア諸語 / 古シベリア諸語に属する言のひとつである。

概要

樺太 / サハリンに居住するニヴフ人(もしくはギリヤーク)の用いる言日本語朝鮮語同様系統は不明で、おそらくツングース系のウイルタ人、エヴェンク人といったアルタイ語族がやってくる前にいた言族の残りということで、周辺の同じような孤立したイテリメン語ユカギール語、ケット、チュクチ・カムチャッカ族といった言族とまとめて古アジア諸語 / 古シベリア諸語と呼ばれている。

話者はおおよそ5000人程度で北部のアムール方言中部サハリン方言に分かれる。

文字体系

キリル文字による正書法が存在するが、あまり普及はしていない。

音韻体系

母音

前舌 後舌
非円唇 円唇
ɪ u
中間 ɪe ɤ o
æ

子音

唇音 歯茎 硬口蓋音 軟口蓋音 口蓋垂音 門音
m n ɲ ŋ
破裂音 p t c k q
有気
摩擦音 f s x χ h
v z ɣ ʁ
接近音 中央 j w
側面 l
ふるえ音
r

文法

基本的にはSOVのであるが、名詞の格語尾でそれぞれの意味を表す。

語尾は場所格、向格、方向格、具格、較格、使役格、共格などがあるが、格と対格、または能格と絶対格を表すものはない。

最大の特徴は結びつきの強い単接辞の間では後ろに来るの方が頭子音交替を起こすことで、

  • 音・破裂音・流音・音の後:摩擦音
  • 摩擦音の後・破裂音

という変化が起きる。

形容詞は存在せず、動詞から-dを取り除いた連体形が名詞の前について似たような意味で用いられる。

さらに-r'をつけることで連用形の意味を動詞が持つことができる。

動詞にはほかにも語尾未来形や進行形、了形や使役系を表すことができるなど、語尾が重要になる言なのだ。

関連動画

あるわけがない

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
鬼滅の刃[単語]

提供: ふわり

もっと見る

急上昇ワード改

    ほめられた記事

    最終更新:2024/04/26(金) 01:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP