ネットリュウコウゴタイショウ
![]() |
この記事はガジェット通信が主催する流行語大賞について解説した記事です。 |
ネット流行語大賞とは、ガジェット通信が主催する、1年間にネット上で流行った流行語を投票によって決定する賞である。
2007年から開始され、2ちゃんねる検索の会員から候補を募集し、その会員による投票で流行語を決定する。
2011年は実行委員会によるノミネート発表と共同でのアンケート集計を行ったものと、ガジェット通信が単独で2009年以前の方式で行ったものの2つが発表されている。
2013年からはその年に放送されたアニメ関係の言葉に限った『アニメ流行語大賞』が実施されるようになった。
本大賞が年末に開催されるため、下半期に流行した語が比較的有利となる。2015年からは「上半期」の投票が行われ、年末の大賞同様に金賞・銀賞・銅賞が発表されている。
また選考方法上、2ちゃんねる用語やニコニコ動画などで流行った言葉がよく選ばれる傾向がある。ユーキャンが主催する「新語・流行語大賞」よりも、馴染み深いという人も多いと思われる。
掲示板
580ななしのよっしん
2022/12/25(日) 09:35:43 ID: /E73T740Ix
ぶっちゃけ流行語なんてそもそも井戸端会議でこれ最近流行ってるよなーって雑談のネタに使うものなんだし、多方面に配慮しなきゃいけない企業が参画して大々的にやるのが間違っていたのでは?
嫌儲なりVIPなりなんJなり、マストドンやDiscordの1サーバーなりの内輪ノリと言われようとその中で流行語きめていった方が万人向けではないが、それぞれの集団の個性や特性に合った流行語が選ばれるし、こんなのはやってないという文句も格段に減る
>>568の言うように、世間の流行語という概念自体が時代の変化で消えてるわけだし、これからは画一的な流行語より、それぞれの所属するコミュニティの内輪で決めてワイワイやってるほうが平和だと思う
581ななしのよっしん
2022/12/25(日) 09:37:28 ID: /E73T740Ix
消えてるは流石に言い過ぎた。衰えてる ね
582ななしのよっしん
2022/12/25(日) 09:40:30 ID: 8+EsK+/yuj
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/02(木) 23:00
最終更新:2023/02/02(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。