ハイパー化 単語

50件

ハイパーカ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

敵が小さく見えるって事は、
あたしが勝つって事だ!!

 

 

ハイパー化とは、「聖戦士ダンバイン」に登場する現である。

いは、同作に端を発する同様の巨大化パワーアップについてをす。

赤い髪の概要・・・ ジェリル・クチビ!

オーラ力暴走した戦士バルバエキス負のオーラ力を増大させて巨大化する。
だがそれは、自らの命をも縮める・・・ まさに最後の手段なのだ!!

ナレーション若本規夫

元はアニメ聖戦士ダンバイン」が初出の演出。同作37話「ハイパー・ジェリル」で最初に登場した。

人間の持つ負の感情(嫉妬憎しみ、憎悪など)が増大される事でオーラマシンから大なエネルギー放出され、 オーラマシン巨大化を果たす現。実体とも像とも付かないが、作中では機体の巨大化例して圧倒的な戦闘力を発揮しており、これをハイパー化と呼称した。しかしこれは暴走したオーラ力に機体が耐え切れず、自爆・自滅するという危険を内包している著しく不安定な状態でもある。
作中で最初に見られたのはジェリルが駆るオーラバトラー『レプラカーン』だが、このときはショウの乗るビルバインを片手で掴み握り潰せるほどまでに巨大化を果たし、ショウを追い詰めているが、上述の通り機体がオーラ力の負荷に耐え切れず自爆してしまう最期を遂げている。ジェリルがハイパー化の末に自滅してしまって以降は「オーラ力の制御を一歩間違うと自分達も同様の末路を辿るのか」とショウマーベル恐怖し、特にマーベルの場合はその恐怖心が戦闘にもしている描写まである。
物語終盤では、感情の昂りによりトッドや黒騎士達も意図的にハイパー化を果たすこともあった(もっともこちらの場合は上述のジェリルの事例と違い、自壊する前に決着が付いているが)。 その後トッドのハイパー・ライネックを留めるべくショウビルバインもハイパー化を果たしてしまうが、エレやマーベルの助暴走せずに済んでいる。

以後、アニメ漫画作品での強化演出で『ハイパー○○』や『ハイパー化』などの呼称、演出が広まる事になる。後述するゲーム作品でも、ハイパー化したオーラバトラーは基本的に『ハイパー○○』の名称で扱われている。(あくまでも非公式で。だが、作中ではシーラ巨大化した黒騎士ガラバを「ハイパーガラバ」と呼んでいるので公式扱いと見てもいいのかもしれないが。)
また、「聖戦士ダンバイン」と同じく富野監督が手掛ける「ブレンパワード」「リーンの翼」などでも、同じような現が確認されている。「ダンバイン」の作中ではオーラシップ並みの大きさまで巨大化を果たしているが、いずれの作品においても、具体的にどれほどのサイズまで巨大化するのかは厳密には不明。
(後述の「スーパーロボット大戦シリーズでは基本的にSサイズ→Lサイズ(LLサイズ)位で扱われているが)

ちなみにハイパー化の演出の発案者は、富野監督の下で演出を担当した今川泰宏(のちの『機動武闘伝Gガンダム』等の監督)だとされている。

ゲーム作品におけるハイパー化

スーパーロボット大戦シリーズなどのロボットを扱うゲーム作品でも、ハイパー化現が度々登場する。倒したはずの敵が、大幅なパワーアップを果たして再度襲い掛かってくるという演出はその圧倒的な戦闘力も相まって多くのプレイヤートラウマを刻んだ事だろう。
論いずれの作品も、自滅などという決着はいので倒さなければクリアにはならない。
以下に、それぞれ記述。

ニコニコのヒロインはあたし1人でいいのさ!

ニコニコ市場は!これ以上汚させんぞォーー!!

いい夢を、見させてもらったぜ・・・  ママ・・・

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP