ハゼ単語

ハゼ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ハゼとは、に以下の二つをす。

概要

魚類の中でも非常に種類が豊富で、ハゼ亜に分類されている種は1800をえ、日本に生息するハゼ科だけでも550種を数える。なおハゼ亜は分類体系によってはハゼに格上げされることもある。英語ではゴビー(goby)。

おおむね小で、マハゼで最大25cmほど。小さい種では数cmにも満たない。多くはびれが吸盤状になっている。
どちらにもハゼの仲間が生息しており、双方を行き来したり、汽域を好んで生息するものも多い。ではマハゼ、ムツゴロウトビハゼ、ハタタテハゼなど、淡ではドンコ、ヨシノボリなどが有名。

食用や観賞釣りの対として人気を得ている種も多いが、多くが小であるため、逆に餌盗りとして嫌われている種も少なくない。ツムギハゼはなぜかテトロドトキシンにも含むため食べてはいけない。

また、上皇陛下はハゼの世界的な権威であり、退位後の2020年にも2種の新種発見が報じられた。その功績を称えて、いくつかのハゼの種名としてのみならず、属名としても「アキヒトAkihito)」の名が献名されている。

マハゼ

単に「ハゼ」と呼んだ場合はマハゼ1種をす。名前の通りハゼの代表種である。学名はAcanthogobius flavimanus
内湾や河口域の泥底に住み、場はやや深場へ移動する。体長は最大で25cmほど。びれが吸盤状になっている。小動物捕食し、1年で成熟、産卵した後オス・メスともに死亡する。

美味なで、料理天ぷらスタンダードナンバー江戸前に欠かせない天ぷらだねであり、高い人気を誇るがゆえに結構な高級にもなっている。
他には甘露煮や味噌汁になる他、仙台では焼き干ししたマハゼでだしを取った雑煮正月の風物詩である。また、子も美味。

食味の良さに加え、河口域に生息し積極的に餌を追うことから釣りの対としても人気が高い。シーズンになると、ゴカイなどを餌にしたちょい投げ釣りを楽しむ人が河口にズラリと並ぶこともあり、ハゼはの季にもなっている。
場は深場に移るためから狙う。手軽さではに劣るが、大きく育っているため「落ちハゼ」「ケタハゼ」と呼ばれ楽しまれる。
縄張り意識が強いであるためか、近年クランクベイトにしくアタックすることがわかり、ハゼクラと称してルアーで狙う人も多い。

ニコニコ大百科に記事のあるハゼの仲間

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP