ハッサムとは、ポケットモンスターに登場するNo.212のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ハッサム | タイプ | むし はがね |
英語名 | Scizor | 高さ/重さ | 1.8m / 118.0kg(通常) |
分類 | はさみ | 2.0m / 125.0kg(メガ) | |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | むしのしらせ |
♀:50.0% | テクニシャン | ||
グループ | むし | 夢特性 | ライトメタル |
メガ特性 | テクニシャン | ||
孵化歩数 | 6400歩 | 捕捉率 | 25 |
世代 | 第二世代 | 努力値 | 攻撃+2 |
進化 | ストライク→ハッサム(メタルコートを持たせて通信交換) ストライク→バサギリ(黒の奇石) |
||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #212 | 図鑑の色 | 赤 |
ジョウト | #111(GSC) #112(HGSS) |
ホウエン | #355 |
シンオウ | #196 | イッシュ | #― |
カロス | #137(マウンテン) | アローラ | #276 |
ガラル | #119(ヨロイ) | ヒスイ | #074 |
パルデア | #??? |
タイプ一致「シザークロス」を覚えさせる事でエスパー・ゴースト・あくタイプのポケモンへ対抗出来るポケモンの筆頭格。
掲示板
927 ななしのよっしん
2025/02/09(日) 16:04:03 ID: QyoNKVDL5b
第二世代だとあまり使われてなかったけど、特性「テクニシャン」の取得により評価が上がった感じ
第四世代で、わざ毎に物理・特殊に分かれてからは真価を発揮するようになった
むし単タイプだと弱点の多さからイマイチ使えなかったと思うけど、はがねタイプ複合でそれをカバーしているのも良いんだよね
928 ななしのよっしん
2025/03/02(日) 16:33:01 ID: v4HLAXsDj+
アタッカーとしてはそう
テクニシャンを獲得するまでは一致技の貧弱さから耐性を活かしたサポート型が主流だった
第3世代ではちょっとマシになったけどメタグロスというライバルが登場したし、アタッカーとしては他と大きく水をあけられていたんだな
929 ななしのよっしん
2025/03/06(木) 18:25:28 ID: QyoNKVDL5b
第三世代まではアタッカーには使いづらいけど、耐性面が優秀だから、「つるぎのまい」からの「バトンタッチ」で後継のアタッカーに繋げる手法が主流だった感じ(全国大会でもこの戦術が使われた事があるし)だな
第4世代以降でテクニシャンの特性を取得してからは、バトン要員よりもアタッカーとしての採用が急増したのが凄いと思うわ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/25(火) 20:00
最終更新:2025/03/25(火) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。