ハッピーミーク
……いっぱい走って……勝ちます。 ……ぶい
ハッピーミークとは、Cygamesのメディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター。
誕生日:????? 身長:???cm 体重:??? スリーサイズ:B??/W??/H??
のんびり、ぼんやり、ふんわり系ウマ娘。口数が少なく、ぼーっとしていることが多い。何を考えているかわからないと言われがちだが……なにも考えていなかったりもする。
担当トレーナーである桐生院葵の指導のもと、トゥインクル・シリーズでの活躍を目指す。
2021年2月23日、ゲーム版のリリース直前に発表されたオリジナルウマ娘。
プレイヤーの相談相手兼ライバルである桐生院葵のトレイニーである。プレイヤーは葵との交流を通し、たまにハッピーミークの相談にも乗りながら、お互いを高め合って頂点を目指す。
アニメ未登場。
2期10話のファン感謝祭のシーンで白毛のウマ娘の後ろ姿が見られたが、髪の長さがだいぶ異なるので無関係だと思われる。
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
??? | ??? | ??? | ??? | ??? |
バ場適性 | 芝 | A | ダート | A |
距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
A | A | A | A | |
脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
F | A | A | F |
NPCとしてのみ登場。育成ウマ娘としてはもちろん、桐生院と違ってサポートカードとしても実装はされていない。
育成ストーリーでの扱いは前述の通り。
実際に対決するのはURAファイナルズ決勝のみ。言うなればストーリーのラスボスとなる存在。
選ばれたのがどんなバ場・どんな距離だろうと適性Aという変態万能ウマ娘であり、ステータスもわずかに変動するとはいえ全てCからC+と穴がない。
しかし突出した能力がないために、満を持しての出走ながら最大のライバルというほどにはなっておらず、人気上位は他に譲る、数多く出走するネームドウマ娘の一人の域は出ない。
逆に言えば安定性は高く、どの条件でも十分に優勝をかっさらう資格はあるので、ウイニングライブ(うまぴょい伝説)のメインに入り込むことは少なくない。ただし歌唱音源はないようで、ネームドウマ娘の誰かからランダムに選出される。この仕様はタマモクロス他、プレイアブル未実装のウマ娘で共通の仕様な模様。
完全なNPCだがネームド扱いではあり、モブウマ娘と違って実況にちゃんと名前を呼ばれるし、専用の勝負服を着用してくる。
逆に、GII以下のレースに出走する姿を我々が見られない都合上、半袖体操服姿を見ることができない(ストーリー内でジャージ姿は見られる)。
ライブシアターは今のところ「所持している育成ウマ娘」しか選択できない仕様なので、彼女を選択することはできない。彼女をセンターに据えたライブが見たい場合、必然的にURAファイナルズ決勝に敗退する(そのうえで彼女が勝つ)必要があるが、何周もしていればそれなりの確率で遭遇することになるだろう。なお目覚まし時計を鳴らす前にライブを見ることはできないので、ミークがセンターのうまぴょい伝説を見たい場合は必然的に自分の育成ウマ娘のグッドエンドを諦める必要があるので注意。
??????
少なくとも、ハッピーミークという競走馬は現実に存在しない。
これまでこの作品に登場した架空の名前を持つウマ娘は、モデルになっている競走馬がいることがその名前などから推測できるようになっていたが、ハッピーミークは今のところ有力な候補が挙がっていない。
キャラクターデザインの面から推測できることは、以下の通り。
上記の特徴を持つ、競馬史に名前が残るほどの競走馬が現在のところいないのである。白毛馬は競馬界には珍しく、そのうえ大成しない傾向が強い。
「大成した白毛馬」としては、白毛初のGI馬となったソダシが挙げられる。しかし彼女は牝馬であり、デビューが2020年なので本作の開発に間に合うとも考えにくく、何より名前の関連性も全くないので有力な候補とは言い難い。
「ミーク(meek おとなしい、意気地のない)」という競走馬に似つかわしくない名前がつけられていることと、上述の通り開発中には存在しなかった白毛の有力馬であることから、あえて現実の競走馬となるべく似ないようなデザインとして作られた可能性も考えられる。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/ii_myp/status/1369680750904188930
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/04/18(日) 03:00
最終更新:2021/04/18(日) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。