ハーバード白熱教室とは、ハーバード大学で最も人気のある授業、マイケル・サンデル教授の「正義」(政治哲学)である。
話数 | 主題 | レクチャー | 特記事項 |
第1回 | 殺人に正義はあるか | 1 犠牲になる命を選べるか 2 サバイバルのための「殺人」 |
トロッコ問題 ジェレミー・ベンサム ミニョネット号事件 |
第2回 | 命に値段をつけられるのか | 1 ある企業のあやまち 2 高級な「喜び」 低級な「喜び」 |
ジョン・スチュアート・ミル フォード・ピント事件 |
第3回 | 「富」は誰のもの? | 1 課税に「正義」はあるか 2 「私」を所有しているのは誰? |
ロバート・ノージック |
第4回 | この土地は誰のもの? | 1 土地略奪に正義はあるか 2 社会に入る「同意」 |
ジョン・ロック |
第5回 | お金で買えるもの 買えないもの | 1 兵士は金で雇えるか 2 母性売り出し中 |
徴兵制度 ベビーM事件 |
第6回 | 動機と結果 どちらが大切? | 1 自分の動機に注意 2 道徳性の最高原理 |
イマヌエル・カント |
第7回 | 嘘をつかない練習 | 1 「嘘」の教訓 2 契約は契約だ |
モニカ・ルインスキー事件 |
第8回 | 能力主義に正義はない? | 1 フェアなスタートは何か? 2 何が我々にふさわしい報いなのか? |
ジョン・ロールズ |
第9回 | 入学資格を議論する | 1 私がなぜ不合格? 2 最高のフルートは誰の手に |
アファーマティブ・アクション アリストテレス |
第10回 | アリストテレスは死んでいない | 1 ゴルフの目的は歩くこと? 2 奴隷制に正義あり? |
ケーシー・マーティン 奴隷制 |
第11回 | 愛国心と正義 どちらが大切? | 1 善と善が衝突する時 2 愛国心のジレンマ |
アラスデア・マッキンタイア アリストテレス |
第12回 | 善き生を追求する | 1 同性結婚を議論する 2 正義へのアプローチ |
同性結婚 |
ハーバード白熱教室@東京大学 | 1 イチローの年俸は高すぎる? 2 戦争責任を議論する |
イチローとバラク・オバマ 日本への原子爆弾投下 |
掲示板
提供: temptemptemptemp
提供: 濃緑
提供: ゲスト
提供: 樹葉 緑
提供: c891023
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 22:00
最終更新:2025/04/24(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。